弊社ブログを閲覧いただいている皆さんこんにちは。
ちょっとトラブって2か月ぶりのブログ執筆になりました(清)です。
前回のブログでは神社巡りに関連して変わった神社のお話でしたが、先日お寺とお城+α目当てでお出かけしてきたので今回はそのお話をしようと思います。
総武中央線各駅停車と中央線快速に揺られること約1時間。着いたのは東京23区のちょっと西側・三鷹駅。
前に来たときは秋冬だったので、初めての真夏の三鷹。
流石に夏場の真昼間に1時間も歩くのは嫌だったのでこの目的地に行くのに初めてバスに乗りました。
いやー、当たり前ですがやっぱりバスは速いですね。いつも歩いていた道をスイスイ進んであっという間に目的地に着きました。
さて、今回の目的地はどこかというと…こちらっ!!
はい、かの有名な調布市の深大寺です。
山号は浮岳山。西遊記の三蔵法師としても知られる玄奘(げんじょう)三蔵を守護したとされる「深沙大将(じんじゃだいしょう)」を祀ったことが名前の由来といわれています。
先程の写真の山門から入ると正面に本堂があり、左手に行くと元山大師(がんざんだいし)を祀る元山大師堂や東日本最古の国宝仏である「釈迦如来像」を拝むことができる釈迦堂、背後の高台には深大寺を開いた満功上人(まんくうしょうにん)等を祀っている開山堂と大小いくつものお堂が並んでいます。
※↑の写真は本堂
そして、深大寺といえば忘れちゃいけないのが「深大寺そば」ですよね!
この辺りは湧水源が多く、その影響もあるのか江戸時代から蕎麦を名産としてきました。現在も深大寺周辺には多数のお蕎麦屋さんが軒を並べており、お蕎麦目当てで深大寺に来る人も多いです。
その中でも私が深大寺に来るたびに来ているのがこのお店「雀のお宿」さんです!
深大寺周辺のお蕎麦屋さんの中でも有名なお店で、私も深大寺を訪れる前から名前だけは知っていたのですが、実際に来てみてこの店構え・雰囲気を目の当たりにして迷わず暖簾をくぐりました。
先述の通り、秋冬の時期にしか来たことがなく、温かいお蕎麦(きのこそば、天ぷらそば)しかいただいたことがなかったので、今回は初めて冷たい天ざるそばをいただくことにしました。
それがこちら!
のどごしも風味もよいお蕎麦に、お野菜や大きな海老と食べ応えのある天ぷら、更には葛餅まで付いている嬉しいセットになります。このセットに付いている葛餅をはじめ甘味や一品料理、お酒なんかもあるので、色んな楽しみ方ができるかと思います。
次に訪れたのがこちら「鬼太郎茶屋」さん。
皆さんご存じゲゲゲの鬼太郎に関するお店で、関連グッズが買えたり喫茶スペースもあったりするお店となっています。
調布市はゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげる先生が長年住んでいた場所であることから、鬼太郎関連のものがあちらこちらで見ることができ、この鬼太郎茶屋もその一つになります。
よくつるんでる友人が妖怪や怪異の類が好きなこともあり、深大寺に来ると毎回必ずこのお店にもいつも寄っているのですが、何故か毎回何かしら一反木綿のグッズを買って帰ってたりします。
ちなみに今回は一人で来たのですが、一反木綿のメモ、その名もずばり「いったんメモ」を買って帰りました笑
そして最後に向かったのが深大寺城跡。
詳しい築城時期は不明ですが、かつて関東で勢力を誇っていた扇谷(おうぎがやつ)上杉氏が勢力拡大のため北上してくる後北条氏に対抗するために活用したとも言われています。
深大寺周辺にある神代植物公園の水生植物園奥の小高い丘になっている場所に城跡が残っていて、写真に写っている黒い石はかつてここに建っていた建物の柱の立っていた位置になります。
この主郭部分のほか、第二郭や土塁跡などが残っており、この場所に城があったことが今でも伺えます。
というわけで、深大寺周辺を色々巡って楽しんだお話でしたが、いかがだったでしょうか?
実は神代植物公園の入園料が掛かるエリアや、深大寺ビール等まだ楽しんだことがないものもあったりするのですが、深大寺エリアは何度来ても飽きない楽しい場所だと思います。
私は居住地の関係上三鷹駅からの方が行きやすいですが、神奈川方面(特に相模原辺り)からなら調布駅からの方が行きやすいですかね?
興味のある方は是非深大寺エリアに遊びに来てみてくださいね!
今回も長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
また次のブログでお会いしましょう。それでは。
(清)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
ちょっとトラブって2か月ぶりのブログ執筆になりました(清)です。
前回のブログでは神社巡りに関連して変わった神社のお話でしたが、先日お寺とお城+α目当てでお出かけしてきたので今回はそのお話をしようと思います。
総武中央線各駅停車と中央線快速に揺られること約1時間。着いたのは東京23区のちょっと西側・三鷹駅。
前に来たときは秋冬だったので、初めての真夏の三鷹。
流石に夏場の真昼間に1時間も歩くのは嫌だったのでこの目的地に行くのに初めてバスに乗りました。
いやー、当たり前ですがやっぱりバスは速いですね。いつも歩いていた道をスイスイ進んであっという間に目的地に着きました。
さて、今回の目的地はどこかというと…こちらっ!!
はい、かの有名な調布市の深大寺です。
山号は浮岳山。西遊記の三蔵法師としても知られる玄奘(げんじょう)三蔵を守護したとされる「深沙大将(じんじゃだいしょう)」を祀ったことが名前の由来といわれています。
先程の写真の山門から入ると正面に本堂があり、左手に行くと元山大師(がんざんだいし)を祀る元山大師堂や東日本最古の国宝仏である「釈迦如来像」を拝むことができる釈迦堂、背後の高台には深大寺を開いた満功上人(まんくうしょうにん)等を祀っている開山堂と大小いくつものお堂が並んでいます。
※↑の写真は本堂
そして、深大寺といえば忘れちゃいけないのが「深大寺そば」ですよね!
この辺りは湧水源が多く、その影響もあるのか江戸時代から蕎麦を名産としてきました。現在も深大寺周辺には多数のお蕎麦屋さんが軒を並べており、お蕎麦目当てで深大寺に来る人も多いです。
その中でも私が深大寺に来るたびに来ているのがこのお店「雀のお宿」さんです!
深大寺周辺のお蕎麦屋さんの中でも有名なお店で、私も深大寺を訪れる前から名前だけは知っていたのですが、実際に来てみてこの店構え・雰囲気を目の当たりにして迷わず暖簾をくぐりました。
先述の通り、秋冬の時期にしか来たことがなく、温かいお蕎麦(きのこそば、天ぷらそば)しかいただいたことがなかったので、今回は初めて冷たい天ざるそばをいただくことにしました。
それがこちら!
のどごしも風味もよいお蕎麦に、お野菜や大きな海老と食べ応えのある天ぷら、更には葛餅まで付いている嬉しいセットになります。このセットに付いている葛餅をはじめ甘味や一品料理、お酒なんかもあるので、色んな楽しみ方ができるかと思います。
次に訪れたのがこちら「鬼太郎茶屋」さん。
皆さんご存じゲゲゲの鬼太郎に関するお店で、関連グッズが買えたり喫茶スペースもあったりするお店となっています。
調布市はゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげる先生が長年住んでいた場所であることから、鬼太郎関連のものがあちらこちらで見ることができ、この鬼太郎茶屋もその一つになります。
よくつるんでる友人が妖怪や怪異の類が好きなこともあり、深大寺に来ると毎回必ずこのお店にもいつも寄っているのですが、何故か毎回何かしら一反木綿のグッズを買って帰ってたりします。
ちなみに今回は一人で来たのですが、一反木綿のメモ、その名もずばり「いったんメモ」を買って帰りました笑
そして最後に向かったのが深大寺城跡。
詳しい築城時期は不明ですが、かつて関東で勢力を誇っていた扇谷(おうぎがやつ)上杉氏が勢力拡大のため北上してくる後北条氏に対抗するために活用したとも言われています。
深大寺周辺にある神代植物公園の水生植物園奥の小高い丘になっている場所に城跡が残っていて、写真に写っている黒い石はかつてここに建っていた建物の柱の立っていた位置になります。
この主郭部分のほか、第二郭や土塁跡などが残っており、この場所に城があったことが今でも伺えます。
というわけで、深大寺周辺を色々巡って楽しんだお話でしたが、いかがだったでしょうか?
実は神代植物公園の入園料が掛かるエリアや、深大寺ビール等まだ楽しんだことがないものもあったりするのですが、深大寺エリアは何度来ても飽きない楽しい場所だと思います。
私は居住地の関係上三鷹駅からの方が行きやすいですが、神奈川方面(特に相模原辺り)からなら調布駅からの方が行きやすいですかね?
興味のある方は是非深大寺エリアに遊びに来てみてくださいね!
今回も長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
また次のブログでお会いしましょう。それでは。
(清)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業