JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

まだ遅くはない。いつだって遅くない。

2019-12-27 08:22:03 | 日記
今回で今年最後のブログ更新となりました。
皆様、今年は充実した一年を過ごせたでしょうか?
おそらく、年のはじめに今年はこんな一年にしよう、こんなことを目標にしようと掲げていたのではないでしょうか?
どうですか?
一年を振り返ってみて思い通りの一年を過ごせたでしょうか?
目標を見事に成し遂げられたでしょうか?

悔いのない一年を過ごせた方、正しい努力が出来た方はおめでとうございます。
来年もまた新たな装いで目標に邁進してください。
悔いのある一年になってしまった方、努力が出来なかった、または報われなかった方は気持ちを入れ替えていきましょう。
今年はだめだったから来年からは頑張ろうという考えではいけません。
まだ今年は五日間も残っています。
この五日間から始めてみてはどうでしょうか?
いつやるの?いまでしょ!

…さて、私はどうだったでしょうか?
今年は一年出来ることを頑張ってきたと思います。
でも今まで出来てたことを今まで通り頑張っていただけのような気もします。
チャレンジのあった一年だったのかどうか、そう考えると自信をもってチャレンジしたとは言えないかもしれません。
大きな失敗はない一年だったと思いますが、何かを成し遂げたかというとそうではありません。
日々進んでいく世の中で現状維持は後退にも等しいかもしれません。
織田信長も配下への折檻状で「善悪の働きこれなき…」と言って怒っていますしね。

「転んだ人を笑ってはいけない。彼は歩こうとしたのだ」

とも言います。
転ばない人はいません。
歩かなければ転ぶこともできません。
転びたいわけではないですが、来年の今日は今年は歩いたなと言えるようにありたいと思います。

年末に辛気臭い話になってしまいました。
少しでも前に進むために、あと5日間だけでもしっかりと歩きたいと思います。
では、残り少ない今年ですが皆様にとって実のある5日間であることを。
また来年。(こ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もどうもありがとうございました!

2019-12-26 08:24:26 | 日記
こうやって今日のブログを書くことが出来ていることに感謝です。

私と共に行動してくれたノートパソコン君。
ブルースクリーンになることもちょいちょいあったよね。
お客様に資料を投影したいタイミングでブルーにならなくても良いのではないかい?
そーか、私の日頃の扱いが悪いから怒っているのだね。

こう思うことが何度もありましたが、いまこのノートパソコンを使ってブログを書くことが出来ています。

明日12月27日の業務が終わりましたら仕事納めとなります。今年も終わりです。
ブログを書く機会を頂くことで、今年の振り返りをする機会を頂いています。感謝です。
毎度、私的なブログになってしまい申し訳ないのですが、今回もお付き合いください。

2002年に入社。11月で38歳になりました。ジェイエスピーに入社して17年になるのですかね。
社会人になるときに10年後を想像することは無かったと思います。
大変申し訳ないのですが、「何となく就活して、何となく就職した」というのが正直なところです。
どんな人間になって、どんな生活をしているのか。何も描かず社会人になりました。

こんな私も、今年2019年の7月に二児の父となりました。
二児の父。ある時この二人を社会人として世に出すのだ、半端なことはできないと勝手に気負いながら日々生活をしている、つもりです。気持ちは。
妻のおかげでいまの生活があり、子育てが出来ていると日々感じています。
人の力、人の支えを日々感じさせてもらっています。

7月に第二子が生まれたときも沢山の支えを頂きました。
7月末が出産予定日だったため、7月後半の仕事のアポイントメントは極力前半に調整をしていたのですが、その7月前半に急な破水。そして7月2日に誕生となりました。
当日お客様との約束などありましたが、バックアップを何も考えておらず、当日に先輩社員に「お願い!」と一方的にお客様対応をお願いすることになってしまいました。
その節は、大変ご迷惑をおかけしました。どうもありがとうございました。

第二子誕生、赤子の育児をするなか、お仕事ではグループ編成が変わり、多くの方と一緒に仕事をさせて頂く機会を頂きました。
器に関係なく、勢いだけはある私なので「やりますよ!全部みますよ!」という意気込みで担当させて頂きましたが、手が回らず色々な方に迷惑をかけてしまいました。
信頼しているメンバとの約束も守れず、対処が後手後手に。メンバは疲弊、信頼関係を悪くするだけの時を過ごしてしまいました。
メンバが頑張ってくれているのに、「このまま終了だな」と悪いことを多く考えるときもありました。
こんな諦めかけている私がいるなか、周りの方は諦めずに私に接してくれました。
「全く機能していないことはオレが一番わかっているよ!だから勘弁してくれ!」何度も泣き言を言いました。

いま振り返れば、いままでと変わらずに諦めずに接してくれた皆さんがあって、今日の私があると思います。
今年もどうもありがとうございました!

読み返してみると、ただただ暗い振り返りの文面でした。
さて、来年の私ですが、
元気よく、いま一度、技術系に注力して頑張っていきたいと思います。
勉強、挑戦を続ける姿勢で頑張っていきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
(八)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱炭素化

2019-12-25 09:00:00 | 日記
メリークリスマス!!
ということで我が家のクリスマスツリーを。
今年の もみの木は、高さはないけどいい感じの枝ぶりです。




では本題に。
先日、スペインのマドリードで開催していた COP25が閉幕した。地球の温暖化対策を考える国際会議、小泉進次郎環境大臣が出席したので多少ニュースでも取り上げられていたがひっそりと終わってしまった印象だ。

温暖化による地球の環境問題が深刻化する中、世界的に「脱炭素化」の流れが加速している。ヨーロッパの国々では ガソリン車やディーゼル車の新車販売を禁止する政策が取られているのが良い例だろう。各国 温室効果ガスを排出する化石燃料の使用を減らすのではなく、止めるべく動いている。
一方、日本はまだ「低炭素化」の道を進んでいる。国内の二酸化炭素排出量の4割を占めるのは発電部門であり、その全発電量の8割弱を火力発電に頼っているのだから必然的にそうなる。この化石燃料依存体質から抜け出す方針が打ち出せればよいが、なかなか難しく「化石賞」を受賞してしまう結果となっている。
各国危機意識は持っていると思う、しかし温暖化対策に積極的に取り組むかは難色を示す国が多く、足並みそろわず閉幕してしまったのが現状だ。

日本は今 温室効果ガスの削減に向けてどのような目標を掲げているのか?中期目標としては「2030年度の温室効果ガス排出量を 2013年度の水準から 26%削減する」となっている。が、その目標が適切なものなのかどうか。エネルギー庁のHPをみる限りでは適切な目標値設定で、かつ順調な進捗で削減が推移している とある。
だが、体感として確実に自然災害の程度は巨大化しており、小数点レベルの気温上昇がもたらす自然エネルギーへの変換具合に恐怖を抱かざるを得ない。
千葉の親戚の家に久しぶりに連絡したが、屋根はブルーシートで覆われたまま年を越すそうだ。台風の被害にあってから何カ月も経つがまだ修理の順番は回ってこない。街全体が元に戻るまであとどれくらいかかるのだろうか。そうこうしているうちにまた台風の季節がやってくる。温暖化の対策が進まない状況のまま。

今後、電力・エネルギー関連企業の役割はより重要になるだろう。脱炭素化に向けたイノベーションは各分野で必要になるが、やはりその中心には電力・エネルギー関連企業がいる。我が社もエネルギーマネジメント関連の案件に長く取り組んでいるが、知恵を絞り、今までにないアイデアで脱炭素化に貢献できる企業にならねばならない。(ほ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10のちょっと便利な機能

2019-12-24 12:13:25 | 日記
 今日はクリスマスイブ、年の瀬も押し迫ってきたが、そんな周りの状況は一切無視して、Windows10のちょっと便利な機能を紹介してみたい。

 Windows10以降、機能追加については、大型アップデート時に行われているが、先日実施された「Windows 10 November 2019 Update」で追加された「クリップボード履歴」と「画面の切り取り」について紹介をしてみたい。すでに多くのブログなどに掲載されている内容と重なる箇所も多く、アップデート状況に応じては同様に操作できない場合もあるがご容赦願いたい。


1.クリップボード履歴

 クリップボードとは、文字列などのコピーを実施された際にコピーしたデータを保管しておく場所である。通常直前のデータしか残っておらず、「前々回にコピーしたのに!」と思っても、あらためてコピーし直すしか方法はない。私もコピーしたデータを貼付けようとして、誤ってCtrl+Cを押してしまい、泣く泣くコピーし直すことが度々発生している。クリップボード履歴は、文字通りコピーしたデータの履歴を複数残しておくことができる機能であり、上記のような不満を解消することができる。

 機能を利用するには、設定を変更する必要がある。
 メニューを開いて歯車のマークの設定ボタンを押す



 設定画面の検索ボックスに「クリップボード」と入力し「クリップボードの設定」をクリックする



 「クリップボードの履歴」を「オン」にすれば設定は完了。



通常コピーしたデータを張り付けるときは Ctrl + V を使用するが、クリップボード履歴を使用する場合は Windowsキー + V を使用する。



上記のようなウィンドウが表示されるので、貼付けたいデータをクリックする。履歴については、個別にまたはすべてのデータを削除することが可能であり、頻繁に使用するものについてはピン留めをすることも可能だ。


2.画面のコピーと切り取り

 PCの画面をコピーして利用する方法はいくつかある。昔ながらの方法としてはキーボードの「PrintScreen」キーを押す方法。クリップボードにコピーされた画像データをペイントなどで利用する。Windows7ごろから使用できるようになったのが「Snipping Tool」。切り取りから加工、保存までが一括でできるようになり非常に便利になった。



 Windows10からはSnipping Tool以外にも「Windows Ink」や「切り取り&スケッチ」を利用する方法がある。

 Windows Inkからの画面コピーを利用する場合はあらかじめタスクバーにボタンを用意しておいた方がやりやすい
タスクバーを右クリックして「Windows Ink」にチェックを入れておく



ペンのマークのボタンを押し「全画面領域切り取り」を押すと画面がコピーされ、「切り取り&スケッチ」アプリが立ち上がる。このアプリでトリミングや書き込み、保存など必要な加工を行うことができる。





ショートカットから行う方法としては、Windowsキー + shift + s を押すと画面がフィルタがかかり、上部に下記アイコンが表示される。マウスで範囲を選択すると領域がコピーされる。



ペイントなどを開き張り付けても良いが、通知を開いてクリックすると先ほどの「切り取り&スケッチ」アプリが立ち上がるためそこから加工することができる。



画面のコピーには様々な方法があるが、それぞれに一長一短があるのでシーンで使い分けるか、自分に合うものを選べばいいだろう。(いけ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤー

2019-12-23 11:50:22 | 日記
セキュリティー・サービス会社SplashDataが、ハッカーによって最も一般的に共有されているパスワードを特定するべく、
流出した500万以上のパスワードを評価する第9回ワースト・パスワード・オブ・ザ・イヤーを発表しました。
リストには今でも簡単に推測できる、もしくは一般的なパスワードを使用しており、
過去の報告にて攻撃されやすいとされていたものも含まれています。
「123456」、「123456789」、「password」は、今でもトップ5に入っています。
新しく「qwertyuop」と、たとえば「7777777」のように同じものを繰り返すパターンも、使われるようになってきました。
「qwertyuop」は、一見して複雑に見えるパスワードのようですが、キーボード上で隣り合って使用されているキーの組み合わせです。
簡単なパスワード使用している場合は、注意してほしいです。
ただ、複雑にしすぎると忘れてしまいますので、ついつい簡単で覚えられるパスワードってことになってしましいます。
では強いパスワードで、忘れにくくするにはどうするか。以下の方法などは有効ではないでしょうか。
・桁数を増やす
・異なる種類の文字を組み合わせる(英字(大文字、小文字)、数字、記号)
・ユーザーゆかりの文字列は使わない
・ベースになる文字列を作る(好きな固有名詞を何か1つ決める、好きな文章を作って頭文字を文字列にする)
・サービス名のアルファベットでパスワードを挟む(Facebookのパスワードであればfbなど)
・アルファベットの一部を記号に置き換える
・好きな2桁の数字を決め、最後にパスワードの両側から挟む
・パスワード生成ツール使用

最後にワーストパスワードベスト50は以下の通りです。
1 - 123456(2018年から不動)
2 - 123456789(1ランク上昇)
3 - qwerty(6ランク上昇)
4 - password(2ランク下降)
5 - 1234567(2ランク上昇)
6 - 12345678 (2ランク下降)
7 - 12345(2ランク下降)
8 - iloveyou(2ランク上昇)
9 - 111111(3ランク下降)
10 - 123123(7ランク上昇)
11 - abc123(4ランク上昇)
12 - qwerty123 (Up 13)
13 - 1q2w3e4r(新)
14 - admin(2ランク下降)
15 - qwertyuiop (新)
16 - 654321(3ランク上昇)
17 - 555555(新)
18 - lovely(新)
19 - 7777777(新)
20 - welcome(7ランク下降)
21 - 888888 (新)
22 - princess(11ランク下降)
23 - dragon(新)
24 - password1 (不動)
25 - 123qwe(新)
26 - 666666
27 - 1qaz2wsx
28 - 333333
29 - michael
30 - sunshine
31 - liverpool
32 - 777777
33 - 1q2w3e4r5t
34 - donald
35 - freedom
36 - football
37 - charlie
38 - letmein
39 - !@#$%^&*
40 - secret
41 - aa123456
42 - 987654321
43 - zxcvbnm
44 - passw0rd
45 - bailey
46 - nothing
47 - shadow
48 - 121212
49 - biteme
50 - ginger

(大)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする