JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

違い

2017-04-28 09:44:30 | 日記
採用面接を担当するようになってから早数年、毎年思うことは女性の方がしっかりしているなーということ。面接の時間は1時間程度なので、その中で開発技術の高さや適性といった点まで簡単には見抜くことは難しいが、自分が今まで何をやってきたか、どんなことを考え物事に取り組んでいるか といったことを女性の方がしっかりと語ってくれる。
学生時代にやっていることに大きな差はないが、相手に伝える話し方ができる分、しっかりとこちらに伝わってくるのだ。
そして、このように思うことが年々増えているように思う。なぜなのか?

我が家には、今年小学生になった娘と今年幼稚園生になった息子がいる。娘は幼稚園に入った頃から、拙い日本語でその日にあった出来事を一生懸命、母親に話していた。
間違った日本語の使い方をした場合はなおされ、表現できない物や出来事は、何回かやり取りして新しい言葉を学び、どうしても伝えることができないことがあっても、伝わりやすい表現方法を教えられ、年長になった頃には的確に日本語を操り、様々なことを言葉で表現できるようになっていた。「今日何々をやったよ。」「先生が何とかと言ってたよ。」「誰々ちゃんはどこどこにお出かけしたんだって。」といった具合に今日起きたことがしっかりとわかる。
が、今年幼稚園に入った息子の方はというと、
「今日は何して遊んだの?」と聞くと「教えない!」と一言答え、
「誰々ちゃんは、幼稚園に来ていた?」と聞くと「わからない!」と一言答える。
娘と息子が通う幼稚園では幼稚園で生活している日々の姿を希望者には保護者面談という形で定期的に教えてくれる。娘の時は必要ないと思っていたが、息子は毎回希望することになりそうだ。
これは男女の差なのか、我が子の性格の違いなのか、娘は小学校に入った今もその日の出来事を話しているので、このまま家にいる間は続くとすると、15年間毎日話す練習をし続けることになる。15年間継続した人間とまったくやらない人間、この差は大人になって雲泥の差となって表れてくるのだろう。

とは言え、面接で感じた男女の差を入社後一緒に働いてみると感じることはあまり無い。新しい世界に対し、イキイキと作業している姿を見ると皆が輝いて見える。「楽しい」、「面白い」という思いをずっと持ち続けてもらいたい。(ほ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりゴルフは真剣にだった

2017-04-27 08:55:45 | 日記
先月のブログの続編である。ゴルフは「いい加減に」で臨んだ「花見ゴルフ」ではあったが、前日の飲みすぎも重なり大変なスコアとなったのである。

4月某日、埼玉県のゴルフ場で敢行したそれは厳しかった

1番430ヤードPar4:ドライバーやや右にまっすぐ飛び出し林に少し入ったが距離は出ていた。第2打は前方の木の枝が邪魔で左斜め前のフェアウエー(FW)に7番アイアンで低く出しただけ、3打目でサンドウェッジSW56°でグリーンを狙うも左に引っ掛けて左バンカーへ、4打目は出ただけでグリーンに乗らない。5オン2パットの7(トリプルボギー)。

2番345ヤードPar4:ドライバーはFWセンターを狙ったがやや左につかまったボールで距離は出た、2打目はグリーンがすごく受けていて上に乗せるとParは厳しい、しかもピンは手前なので51°でグリーンに乗らなくてもよいと考えて打った、狙い通りグリーン手前。3打目はSWでピンに寄るところが、トップ(ボールの赤道より上を打つ事)でグリーンオーバー。これでは何のためにグリーン手前に運んだか分からない。3オン3パットの6(ダブルボギー)。

3番135ヤードPar3:8番アイアンの第1打は左に引っかかりグリーン左のラフへ。そこから寄せて、1パットの3(パー)。やっとパーが取れた。

さあここからの4番605ヤードPar5:グリーン手前からのダフリショットが続き6オン2パットの8(トリプルボギー)。5番からは3連続の3パットでハーフを終わってみれば59(21パット)と初心者の時のようなスコアーでがっくりである。

10番からの後半は少し意識して頑張ったが、もうリズムが戻らず、最終ホール18番では1打目OB,2打目もOB10オン1パットのなんと11まで飛び出し59(17パット)合計118である。これは今期絶望というやつである、しばらく立ち直れそうにない。

先月は「いい加減なゴルフ」を、と書いたがやはり

1.軸をブラさない
2.コンパクトに振る
3.両手で打つ
4.両脇を閉める

を意識しないと、どうにもならない事を再確認したのであった。「花見ゴルフ」の次のラウンドは、OUT55(18パット):IN51(19パット)106で、これはかなりの重症である。(鉄)





  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡帳

2017-04-26 09:00:00 | 日記
わが家の子供たちが通う保育園では、0歳児~2歳児までは毎日連絡帳を記述する決まりになっています。
連絡帳には次のようなことを書きます。
・夕食、朝食に食べたもの
・夕食、朝食の時間
・お風呂に入った時間
・寝た時間
・起きた時間
・朝の体温
・お迎えに来る人
・お迎えの時間
・連絡事項

長男の時から4年も続けているので、決められたフォーマットに手書きで記入していくのはお手の物です。

今でこそお手の物ですが、この連絡帳、最初はかなりストレスでした。
連絡帳に書かなければならないため、
 変なものを食べさせる訳にはいかない!
 早く寝かせないと!
ピリピリしていました。
毎日毎日連絡事項なんてないんですけど!?
連絡事項の欄だけがフリーフォーマットで「必ずひとことご記入ください」という決まりがあります。連絡する事項がなくても何かひとこと書けというのです。何を書けばいいんだろう。。。と悩みました。

裏腹に、先生が書いてくださる今日の様子を読むのは最初から楽しみでした。先生は毎日毎日1人ずつ、園での様子を連絡帳に書いて返してくれます。それを読むと、まだしゃべらないわが子もどんな風に過ごしたか分かるのでうれしいのです。

それがいつからか連絡帳を書くのが楽しくなりました。今となっては日々の子供の様子でおもしろかったこと、うれしかったこと、困ったこと、気がつくことは何でも書いています。小さな子供の日々にはおもしろい事があふれているので、先生と共有したい!と思っています。そう決めてからは、毎日何を書こう↓ではなく何を書こう♪↑になりました。

書かされているという思いから、自ら書きたいという思いに変わってからは楽しくなったように思います。先生からも連絡帳を見るのが楽しみですと言っていただけて、より一層楽しくなりました。今日は何がおもしろかったかな~とばかり考えて、稀にある肝心な連絡事項を書き忘れるのがたまに傷ですが。

それから、連絡帳そのものが記録になるので、あの頃どんな風だったかな?と振り返るのにとても役立っています。だからこそ真面目に書くべきだと思い、夕食にパンしか食べなくても素直に「パン」と書くようにしています。適当に繕うこともできますが、後から見返して何が真実か分からないのは、書く時間を無駄にしているような気がするからです。

連絡帳から学んだこと
1.情報共有は大事
2.フィードバックは大事
3.素直に真実を書くことは大事

いやはや、連絡帳も奥が深いですね。

話は少し変わりますが、子育ても2人目ともなるとなぜこうも気にならなくなるものですかね。
1人目の時はなんで食べてくれないのー!?ですが、2人目ともなると食べれば何でもいいよ~
1人目の時はジュースやチョコレートはNG!!ですが、2人目ともなるとちょっとだけね~
1人目の時はなんで泣きやまないのー!?ですが、2人目ともなると好きなだけ泣きなさい~
1人目の時はばっちいよ!!ですが、2人目ともなると洗えばいっか~

全く不思議な話です。

(ゆ)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・思い出ダイバー 10(Road to 石狩 EP.4)

2017-04-25 08:30:00 | 日記
新社会人の皆様、ご入社おめでとうございます!

前回の続き。

「レントゲンを撮ってくれる病院に行く」ことに1年半を要した(照)。10年間静かに成長を続けた石ははたして・・・
---

12月の寒空の下、紹介状を握り締めながら真新しい医療ビルを後にして健康診断でもお世話になっている病院へ向かう。不安でたまらない気持ちが足を重く鈍らせるが土曜日の診察は午前だけだ。「よし、終わったら好きなものを食べて帰ろう(※)」と無理やり心を前向きにさせる。

諸々の手続きや検査を終え診察室に通されると、午前中に撮ったレントゲン写真のコピーと今撮ったレントゲンを見比べている泌尿器科部長との会話が始まる。

「こんにちは、(照)さん。随分大きいですね」
「(石のことだよね)らしいですね」
「ESWLで処置しましょう」
「ESWLとはこんな処置です」
「私はこの日とこの日が空いているけど」
「(アレ?もう砕く前提?)えぇっと・・・」
「これなら1泊2日で帰ることができますよ」
「家内と相談しようかな・・・」
「でも早めにやっておかないと出てこないですよ」
「そうなんですね・・・」
「では1/13に」

説明をしてもらいあっという間に処置(カテゴリ的には手術らしいので同意書も書いた)する日が決まってしまった。内容はと言うと、、、

1.身体への負担が少ない
2.現在の治療の主流である
3.身体を通して衝撃波を石に当てる
4.保険が利く
5.石が硬いと一度で割れないかも
6.多少痛みが伴う
7.必ず血尿が出る
8.出血が止まらないことがある
9.高熱が出ることがある
10.骨に当たったら粉砕されるw

らしい。

たま~に出血が止まらないことがあるようで、昨年の成績は1/80。おいおい、割と良い成績じゃあないか。昔の設定6(Atype)だって1/240だったぞ?8以降は1泊で帰る事ができず、引き続き入院生活をおくることになるらしい。10は笑い事ではない。

入院前に必要な書類を書くのだが、入院中に使用するパジャマやタオルは持ち込めないらしく病院とは違うところからレンタルする形で利用するのだ。小学生の時に虫垂炎で入院したときは持参したと記憶している。感染症などを防ぐことが主な理由らしいが、いやはや、時代が変わると常識も変わるとはまさにこのこと。ちなみにシャワーを浴びることは可能だ。

さて本番の1/13。保証金の現金2万円を受付に預け、各種検査と診察後入院病棟へ行く。治療は11:00からなので病室についてすぐに着替えると、謎のチューブを手にした看護師さんが現れた。

看「座薬はどうしますか?入れましょうか?」
「セルフで」

この治療時には必ず痛み止めの座薬(あのボルタレン)を入れることになっているらしい。セルフサービスを終え車椅子に乗って治療室へ向かうと、こんな感じの治療台が鎮座していた。


窪んだ水色の部分から衝撃波が出てくるらしい。台上で衝撃波を当てる位置を特定するために自分がズリズリと移動する。この辺はマニュアルなんですね。位置が特定され衝撃波を当てられる体勢が整うとこんな感じになる。


ナースコールと同等のボタンを渡しながら医師は言う。

「衝撃波の強さが段々強くなるよ」
「我慢できないときは痛み止め(筋肉注射)を打つよ」
「すぐに効く訳ではないので早めに言ってね」
「遠慮しなくていいから」
「分かりました」
「では始めまーす」

最初は輪ゴムでパチパチされるような感覚から始まった。


---続く

※ごめんなさい、辛いラーメンを食べました。


(照)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止する
  スマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-04-24 08:26:19 | 日記
 間の取り方がうまい人と話しをすると気持ちがいい。
 風景などの場合、流れ行く景色の見えない所は補正し、あたかも見えているかのように解釈する機能を脳は備えている。人の態度や言葉なども、次にこういう動きをするだろうとか、こういう言葉が発せられるだろう、ということを脳が前もって予測している。間の取り方がうまい人は、そこをうまく活用する。
 
 一呼吸間をあけることで聞き手の脳が次の言葉を予測して勝手に頭の中で語ってしまうのを待つ。そこで予測した通りの言葉が聞こえて来ると、聞き手の理解は早い。同じ話しを二度聞いているようなものだからだ。さらに間を取って、同じ言葉を繰り返すうまさまで繰り出されると繰り返された言葉は否応なしに頭に、または心に残る。
 
 もちろんその逆もある。予測を裏切る思いがけない態度や言葉に出会うと、それはそれで強く印象に残る。それまでテンポよく話していた人が1テンポ空けて急にぽろぽろ涙を流しながら話し始める、というような場面に遭遇すると、その後語られた言葉はなかなか忘れられるものではない。いずれにせよ、立て板に水のように同じ調子でとうとうと流れて来る言葉はあまり残らないものだ。
 
 決められた時間の中でより多くの情報を伝えたいという親切で思いやり深い人が陥りやすい失敗が早口になる、ないしは、終わりまでずっと早口であり続ける、というものだろうと思う。処理能力が追い付かない速さで多くの情報が発せられると人は追いつこうとする行為を放棄してしまう。そうなると発せられている言葉はもうただの音でしかない。
 
 ただし、企業文化によっては早口が通じる場合もある。業界全体が他の業界に比べて活性化している場合などは、短時間に多くの情報をやり取りする風土ができていて早口の人が多い。そうでなかった人も次第に早口に変わっていく。ただそこにも間の取り方がうまい人はいる。
 
 企業活動の中にはいろいろな会議があり、いろいろな打合せがあり、絶えず言葉によるコミュニケーションが求められている。その「場」では何を伝えたいのか、何を伝えたくないのか、ある程度ポイントを絞って考えておきたい。伝えたくないことばかり考えてしまうと、思わず伝えたくないことの方を印象深く伝えてしまうものだ。
 
 話しの専門家である落語家さんがハードな語りのトレーニングを日々繰り返してなお一人前になるまでにはかなり長い年月を必要とすることを考えると、一般の私たちが間の取り方の上手い話し手になるのには相当に長い時間を要するだろう。コツコツ練習して行くしかない。
 
 自分がいいと思うことを誰かに伝える事ができてはじめて、人は心から楽しめるのではないだろうか。間の取り方がうまい人は楽しい暮らしの方法を知っている人なのかもしれない。だからよけいに話しをすると気持ちがいいのだろう。(三)


moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサースイッチの入れ忘れ事故防止に

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする