JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

言行一致

2024-01-31 08:30:51 | 日記
今回のブログは四文字の漢字をタイトルに使ってみたいな。うん、なんかカッコいいし!
そう思ったわけです。選んだ四文字はこちら!
言行一致(げんこういっち)
goo辞書に助けていただいて、調べてみると、意味はこう。
口で言うことと行動とに矛盾がないこと。主張しているとおりに行動すること。
・・・。
重いお言葉でw
計画したこと、言ったことを行動にうつすのだから、そんなの当たり前田のクラッカーでしょ!と思ったりもするのですが、否!
これ難しいですよね。「どこらへんから矛盾と仰いますか・・・?」と、言った通りにできなかった時の絵面を思い浮かべて、逃げ道をつくりたくなるわたし。
「自分で計画して宣言したのだから、その通りやれよ!」とどなたかに言われているシーンしか浮かばないわたし。「んだんだ」と同調いただける方が沢山いらっしゃるのでしょうか、それとも、わたしだけでしょうか。
「難しいなぁ」と思い続けていても変わりませんし、謝る練習をしていてもあまり意味がないので、言った通りできないのは何故か?何が難しいのかを考えてみたいと思います。
「言った(計画)通りに行動できなかった」というケース、例を挙げるとするとこんな感じでしょうか。
・やろうとしたけど体調不良が続いてできなかった。
・他の作業が忙しくてできなかった。
・やってはみたけどXXが想定と違って計画していたことができなかった。
・計画自体忘れていて何もしていなかった。
最後の例は悪い例ですね。全く何も進んでいません。トライすらできていないです。
忘れてしまったって、立てた計画は何のため?なんて無駄なお時間を。
指示があって立てた計画かもしれませんが、あなたの計画立案時間が無駄になりますよね。勿体無い、、、忘れないようにしたいものです。こんなことをしていると、信用を失いますね。はい、「やると言ってくれたのにやっていないじゃないか!」というシーン、これ信用を失っていますよね。指摘する側も悲しい、指摘された側も辛い。こんなシーンがよく浮かぶわたしは、多くの信用を失っているのでしょう。これもあって言行一致と聞くとネガティブな印象がすぐに浮かぶのだと思います。きっとそうなのですが、少しポジティブに考えられるように先の例を見直してみます。
・やってはみたけどXXが想定と違って計画していたことができなかった。
この例、やってはみていますよね。計画を忘れることなく、「計画通りやってみよう!」とトライしているわけです。だけど、想定と違って・・・という想定外事象の発生を契機に何故だか手を止めた、という例ですね。
ポジティブに!手を止めてしまったことは残念ですが、やってみた、トライしたこと、動いてみたことをまずは褒めましょう!想定外事象は、その名の通りで計画時に想定できていなかったのだから致し方ないですよ。勿論、計画段階で類似作業の有識者や経験者からヒアリングをするなどで情報を得ていたら想定外事象は防げたかもしれません。ですが、やってみないと分からないことなので、あまりネガティブに考えずに「行動した!」ということをプラスに考えましょう。
・他の作業が忙しくてできなかった。
他の作業が忙しかったのですね。これは計画段階で他の作業の割り込み、作業発生が見込めていなかったことに起因しており、計画を見直せば改善されるでしょう。

言行一致を意識して、計画に時間をかけすぎ、リスクを考えすぎて行動できなくなるのは良くないですね。無計画に行動するのも良くないですね。バランスが大事です。
まずは計画を立てて動いてみる。事業計画もそう、自身のキャリアプランもそう、計画を立ててやってみましょう!やってみたいと思います。
恐れずに、良い結果を描きながら計画、行動していきたいと思います。
(八)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の漬物を作りたい。

2024-01-30 10:00:00 | 日記
みなさん、地元の料理、いわゆる郷土料理は好きですか。ブログのネタを何にしようかなと考えていたところ、同郷福島の方が福島のお城の話をされていたので、真似して福島の郷土料理の話をしようかなと。年末年始帰省してきたばかりなので、年末年始前後はどうしても出身地の話になりがちですね。

自分の出身地福島で有名な料理といえば「こづゆ」「馬刺し」「喜多方ラーメン」「いかにんじん」などがあります。その中でも家庭色が強くなる「いかにんじん」こちらが大好物なんです。元々漬物大好き人間なんですが、その中でも上位に食い込む漬物です。
細切りにされたするめいかと昆布、人参が醬油ベースで味が濃く漬けられている…最高のご飯のお供かつお酒のアテになるわけです。一度アンテナショップで売っているのを見つけて買って帰ったこともあったのですが、先ほども書いた通り家庭色の強い漬物のため、一口食べて「これは私の求めている味ではない!」となってしまうわけです。祖母も高齢でいつまで同じ味が食べられるかわかりません。帰省タイミングで作り方、教わってきました。

地元だと当たり前に売っているいかにんじん用のこんぶといかがセットになっているものを購入し、わざわざ持って帰ってきました。おばあちゃんのレシピ通りに人参を細切りにし、漬け込みました。2日ほど漬け込んだものがこちら。

最高に上手にできました。おいしいです。
おばあちゃんにも報告して!と写真付きで母親に報告しました。その雑談の流れで「松前漬けのやつでも作れるよ」と教えてもらい、衝撃を受けました。いかにんじんはジェネリック松前漬けだったのかもしれません。
思った以上においしく漬けられたので、松前漬けを作る用のやつならこちらでも購入できるのでそっちでもチャレンジしてみようと思います。
(YY)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春時代のアニメ

2024-01-29 10:15:00 | 日記
どうも!久しぶりにバッティングセンターでバット振り回してたら筋肉痛になったがあちゃんです。
日頃の運動不足と準備運動をしてなったことが祟りましたね、、。泣
過去には準備運動をせずに側転したら、内腿が肉離れしたなんとも無様な経歴を持つ私ですが、今回は大丈夫でした(たぶん)
とはいえ痛い、、。

さてさて本題に。
今日はライブとディズニーとは全然関係ないことを書こうと思います。(多分珍しい笑)
タイトルにもあります通り、「青春時代のアニメ」について書こうかなーなんて思っているわけです。
というのも先日1/26に約20年ぶりの新作「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」が全国で公開されました!
私が「ガンダムSEED」と続編の「ガンダム SEED Destiny」を見たのは小学生・中学生の頃にHDリマスターになって再放送していた頃で、
毎週の放送が終わった翌日に教室の友達や部活の友達と「あのキャラがどうだった!」だとか「あの機体がかっこよかった!」と四六時中話していたのを今でも思い出します。
今思えば「ガンダムSEED」が初めて全話しっかりと見通したアニメであったかもしれないです笑
そこからの中学生時代といえば毎日毎日ガンダムガンダムといって過ごしていたので相当ハマってましたね笑
傍から見たらちょっとやばい人だったかも、、?

そんな「ガンダムSEED」が20年の時を経て映画をやると聞いて、もう数年連絡をとっていなかった中学時代の友達らにも連絡したところ、
私以上に湧き上がっていて「変わらないなー笑」なんて思ったりもして笑
なんだかあの頃に戻ったような感覚になりました笑

迎えた公開日当日はネタバレを避けるためX(旧Twitter)は一日中みずにレイトショーで見てきました!
作品が人気なこともあってか地元の映画館はレイトショーにもかかわらず座席は満席でパンフレットは売り切れ、館内は映画の公開を待ちに待っていたであろう人たちでいっぱいでした。
入場者特典が売り切れてしまうほどのファンの方がいて、日頃は「地元田舎だからー」と言っていましたが「そんなことないかも、、」なんて思ってました笑
(入場者特典は無事ゲットできました!)

内容については触れないでおきますが、とにかく待ったかいがあったの一言だと思います!すごくおもしろかったです!
まだ見てないSEED世代のかたはぜひに!

翌々日は公開記念の舞台挨拶があり、残念ながら会場のチケットをとることはできませんでしたが、
ライブビューイングで会場の様子を見てきました!
ネタバレを避けるように配慮して言いたいけど言えない!となっているキャストさんたちを見て終始ニコニコです笑

あの頃見てたアニメが今になって新作がやるなんていい時代になったなーなんて人生経験をそこまで積んでない私が言うのもなんですが、
すごく良い作品に巡り合えたような気がします。多幸感でいっぱいです笑
中学時代の友達らともまた集まって一緒に見に行きたいですね!またいっぱい感想をシェアするのもいいかもです。
今度連絡とってみようかな?

それでは今回はこの辺で!(が)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続百名城 in 福島

2024-01-26 09:00:00 | 日記
弊社ブログを閲覧いただいている皆さんこんにちは。
埼玉某所で危うく遭難(?)しかけた(清)です。

先日東京都心部で初雪を観測した日に埼玉某所に出陣していたのですが、田んぼの真ん中に差し掛かったあたりで強めの風雪に見舞われてしまい全身雪まみれになってしまいました…
実家の方でもなかなかあんな風雪になることが無いのに何故よりによって埼玉のしかも初めて行った場所で…
まあ、ある意味絶対に忘れられない思い出になったのでこれはこれで良しとしましょうか(笑)

と、前置きはこのくらいにして本題に入りましょう。

年末年始は毎年福島県の実家に帰省しているのですが、今回は4,5日を有休にして長めの帰省をしていました。
折角の長い休みだから有効活用したいなーと思い色々考えていたのですが、

「そういえば福島にずっと住んでたのに福島の城全然行ってないわ」

と気付いちゃったので、

「この休みで福島県内の百名城全部行ってやる!」

と思い立って実行に移してきました。

という訳で今回は、福島県にある3箇所の百名城の話を書いていこうかと思います。

【1日目:二本松城】
まず初日は霞ヶ城の別名でも知られている二本松城。
(実家から一番近いので最初にしました)
ここ二本松は室町時代最初期に奥州管領として東北地方に封された畠山氏が居館を構えたことに始まり、二本松氏と姓を変えた後の2代当主・満泰が二本松城を築城、安土桃山時代に至るまで200年以上に亘って同氏がこの地を治めてきました。
しかし、9代当主・義継が伊達政宗と敵対、政宗の父・輝宗の拉致を謀り討たれたことにより滅亡し、その後は伊達氏、蒲生氏、上杉氏、加藤氏(嘉明系)、丹羽氏とその主を変えていくことになります。



二本松城を訪れるとまず見えるのがこの箕輪門。二本松城の写真で一番よく見るのがここではないでしょうか。
この門をはじめとした山麓の近代城郭部分については加藤氏~丹羽氏の時代の改修で生まれたものと言われています。

箕輪門から入城し三の丸を過ぎると中世城郭の風合いが残る曲輪等が見られ、坂を上っていくと天守跡と蒲生氏時代に築かれたとされる野面積みの大石垣が待ち構えています。




この天守跡から更に北側には別の峰が繋がっているのですがその最中には堀切が設けられており、各方向からの攻撃にも耐えられるよう工夫された堅牢な城であることが見て取れます。


【2日目:会津若松城】
2日目は西に足を延ばして会津若松城へ。
鶴ヶ城という別名もかなり知られているのでこちらの名前も聞き覚えがある方も多いのではないでしょうか。
しかし、この「若松」という地名は元からの地名ではありません。

鎌倉時代からこの地を治める蘆名氏が室町時代に居館や城を築いた時には「黒川」という地名でした。
蘆名氏は長らくこの黒川城を中心に会津地方一円を治め、16代当主・盛氏の代に最盛期を迎えます。
しかし、盛氏の死後は急速に衰え伊達政宗に滅ぼされることになるのですが、その伊達氏も奥州仕置にて会津領を奪われ、代わりに蒲生氏が封じられることとなります。
この蒲生氏の当主・氏郷が出身地である近江国(現・滋賀県)日野城近くの地名から取って名付けたのが「若松」と言われています。



恐らく会津若松城として一番有名な画角でしょうか。
ちゃんとこの角度の写真が撮りやすいようフォトスポットが整備されてますので訪れた際は是非撮ってみてください(笑)



元の天守は先述の蒲生氏時代(豊臣系特有の金箔瓦も見つかってます)に造られたのですが、今のような形の天守になったのはその後の加藤氏時代、特徴的な赤瓦(それまでの黒瓦だと会津の気候では凍み割れを起こしてしまうため改良された)に変わったのは保科氏時代と言われており、各時代の工夫の総決算が今の姿とも言えますね。

また、会津若松城と切っても切れない関係なのが戊辰戦争(会津戦争)時に白虎隊が自刃した地である飯盛山。
勿論こちらにも行ってきましたが、自刃の地からは会津若松の市街地が広がる向こうに小さくお城が見えました。



ちなみに、白虎隊だけずば抜けた知名度があるためあまり知られていませんが、当時の会津藩軍は年齢をもとに白虎、朱雀、青龍、玄武の4隊に分けられており、その中で一番年少だったのが白虎隊になります。
また、先程紹介した二本松も旧幕府軍として会津と共に戦っており、白虎隊と同世代の(なんならもっと年少もいた)少年達によって構成され壮絶な戦いに身を投じたその名もずばり「少年隊」と呼ばれる部隊も存在しました。
(おいそこ!仮面舞踏会とかデカメロン伝説とか言わないの!)


【3日目:白河小峰城】
最終日は実家から自宅に戻りがてら道中の白河小峰城に。

この辺りは下総結城氏から分家した白河結城氏が治めていた地で、3代当主・親朝が阿武隈川沿いにあった丘陵である小峰ヶ岡に築城したのが白河小峰城の始まりと言われています。
白河結城氏が奥州仕置で改易された後は、先述の会津領の一部として蒲生氏や上杉氏の支配下に置かれましたが、その後近隣の棚倉から移封された丹羽氏の時代に大規模改修が行われ、東北地方としては珍しい総石垣造りの城へと変貌することとなりました。
(ちなみに、丹羽氏が二本松へ移ってからは次々と城主交代がありましたが、最終的に幕領になった際には再び丹羽氏預かりの城になったとか)

二本松城(近くのテニスコートくらいしかまともに行ったことない…)会津若松城(最後に行ったのは中学校の頃かしら…)と異なり、完全に初めて訪れる城だったのでどんなもんかワクワクしながら白河駅で降りたのですが…



「あ、駅のホームから見えるのね」

思ってた以上に駅近物件でした(笑)

現在は本丸ならびに二の丸の一部が史跡(公園)として残されているのみですが、先述の2城では味わえない総石垣の迫力は圧巻でした。




とまあ、こんな感じで3日連続で百名城に行ってきたわけですが、どの城も歴史や迫力が感じられる非常に素晴らしい城で改めて地元の城の良さに気付くいい機会になりました。
(3城ともぐるりと一周&城下町あちこち歩いたせいで足が悲鳴を上げたのは内緒)

実のところ、まだまだ百名城は半分どころか1/5も行けてないんですが、機会を作って他の城にもどんどん行ってみたいですね。
(まあ、先週末佐倉城に行ってきたんですがね(笑))

という訳で、今回は福島県内の百名城3城に行ってきた話をさせていただきました。
百名城になっている城も続百名城になっている城もどっちにもなってない城も良い城凄い城が日本には沢山ありますので、機会があれば是非訪れてみてはいかがでしょうか。

いつもの如く長文となりましたが、最後まで読んでいただいた皆さんありがとうございました。
それでは、また次のブログで。

(清)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気で対策して行ったCDJ

2024-01-25 09:00:00 | 日記
本年初のブログ執筆です。(江)です。
気がつけば1月も月末という恐ろしい事実ですが、今回は毎年行っているカウントダウンジャパンフェス(CDJ)について書いていきます。

今回のCDJも前回と同じく、12/29-12/31の3日間に参加しまして、まぁ例年通りフェス飯には目もくれずできる限りのアーティストを見て存分に楽しんできたのですが、ちょっと今回のブログではそんな感想ではなく、フェスに参加するにあたって十分に注意した点を紹介しようかと思います。

というのも、前回(2022年開催)の時は、年始にインフルエンザに罹ってしまい、年末年始休暇となってしまったので、今回は何がなんでも体調を崩さないという意思を持って対策しました。

そんな感染症対策や連日参加に向けた対策が今後のフェスにも活用できそうだったので、紹介します。

まず、予防接種は事前に受けた上で、
・トイレの後の手洗い
・食事前の除菌
・定期的なアルコール消毒
を徹底しました。

あとは、
・持ち運び用うがい薬
・のどぬーるスプレー
で喉のケアと、
・筋膜リリースガン
でなるべく一日の疲れを軽減させるようにして、3日間を過ごしました。
(筋膜リリースガンについては、一時的な疲労にはかなり効果がありましたが、やはり1日中歩き続けると当然疲労も溜まるので、過度な期待はできないことが分かりました。。1日目の夜に足を攣りましたし。。)

また、最近は鼻うがいが一番の感染症対策になっていると勝手に思っており、一瞬持ち物に入れるか考えましたが、さすがに場所をとったので踏みとどまりました。

とまぁ、紹介した内容はすごく基本的なことですし、だいぶ規制が解除された今、そこまで気にする?と思う方もいるかもしれませんが、やはり貴重な年末年始を潰したくはないので一時的には少し過剰にでも対策しても良いのかと思っています。

ただ、大事なこととして、第一にフェスを楽しむ目的があったので、声出しを控えたり、わざと人混みを避けるようなことはしませんでした。
それ以外で細かな意識をしておけば、ライブ中は気兼ねなく楽しむことができたのでよかったです。
今年もフェスや音楽への熱は冷まさず、趣味に全力で行きたいと思います!

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
  ローコストで導入しやすい設備点検支援システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする