今回のブログは四文字の漢字をタイトルに使ってみたいな。うん、なんかカッコいいし!
そう思ったわけです。選んだ四文字はこちら!
言行一致(げんこういっち)
goo辞書に助けていただいて、調べてみると、意味はこう。
口で言うことと行動とに矛盾がないこと。主張しているとおりに行動すること。
・・・。
重いお言葉でw
計画したこと、言ったことを行動にうつすのだから、そんなの当たり前田のクラッカーでしょ!と思ったりもするのですが、否!
これ難しいですよね。「どこらへんから矛盾と仰いますか・・・?」と、言った通りにできなかった時の絵面を思い浮かべて、逃げ道をつくりたくなるわたし。
「自分で計画して宣言したのだから、その通りやれよ!」とどなたかに言われているシーンしか浮かばないわたし。「んだんだ」と同調いただける方が沢山いらっしゃるのでしょうか、それとも、わたしだけでしょうか。
「難しいなぁ」と思い続けていても変わりませんし、謝る練習をしていてもあまり意味がないので、言った通りできないのは何故か?何が難しいのかを考えてみたいと思います。
「言った(計画)通りに行動できなかった」というケース、例を挙げるとするとこんな感じでしょうか。
・やろうとしたけど体調不良が続いてできなかった。
・他の作業が忙しくてできなかった。
・やってはみたけどXXが想定と違って計画していたことができなかった。
・計画自体忘れていて何もしていなかった。
最後の例は悪い例ですね。全く何も進んでいません。トライすらできていないです。
忘れてしまったって、立てた計画は何のため?なんて無駄なお時間を。
指示があって立てた計画かもしれませんが、あなたの計画立案時間が無駄になりますよね。勿体無い、、、忘れないようにしたいものです。こんなことをしていると、信用を失いますね。はい、「やると言ってくれたのにやっていないじゃないか!」というシーン、これ信用を失っていますよね。指摘する側も悲しい、指摘された側も辛い。こんなシーンがよく浮かぶわたしは、多くの信用を失っているのでしょう。これもあって言行一致と聞くとネガティブな印象がすぐに浮かぶのだと思います。きっとそうなのですが、少しポジティブに考えられるように先の例を見直してみます。
・やってはみたけどXXが想定と違って計画していたことができなかった。
この例、やってはみていますよね。計画を忘れることなく、「計画通りやってみよう!」とトライしているわけです。だけど、想定と違って・・・という想定外事象の発生を契機に何故だか手を止めた、という例ですね。
ポジティブに!手を止めてしまったことは残念ですが、やってみた、トライしたこと、動いてみたことをまずは褒めましょう!想定外事象は、その名の通りで計画時に想定できていなかったのだから致し方ないですよ。勿論、計画段階で類似作業の有識者や経験者からヒアリングをするなどで情報を得ていたら想定外事象は防げたかもしれません。ですが、やってみないと分からないことなので、あまりネガティブに考えずに「行動した!」ということをプラスに考えましょう。
・他の作業が忙しくてできなかった。
他の作業が忙しかったのですね。これは計画段階で他の作業の割り込み、作業発生が見込めていなかったことに起因しており、計画を見直せば改善されるでしょう。
言行一致を意識して、計画に時間をかけすぎ、リスクを考えすぎて行動できなくなるのは良くないですね。無計画に行動するのも良くないですね。バランスが大事です。
まずは計画を立てて動いてみる。事業計画もそう、自身のキャリアプランもそう、計画を立ててやってみましょう!やってみたいと思います。
恐れずに、良い結果を描きながら計画、行動していきたいと思います。
(八)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
そう思ったわけです。選んだ四文字はこちら!
言行一致(げんこういっち)
goo辞書に助けていただいて、調べてみると、意味はこう。
口で言うことと行動とに矛盾がないこと。主張しているとおりに行動すること。
・・・。
重いお言葉でw
計画したこと、言ったことを行動にうつすのだから、そんなの当たり前田のクラッカーでしょ!と思ったりもするのですが、否!
これ難しいですよね。「どこらへんから矛盾と仰いますか・・・?」と、言った通りにできなかった時の絵面を思い浮かべて、逃げ道をつくりたくなるわたし。
「自分で計画して宣言したのだから、その通りやれよ!」とどなたかに言われているシーンしか浮かばないわたし。「んだんだ」と同調いただける方が沢山いらっしゃるのでしょうか、それとも、わたしだけでしょうか。
「難しいなぁ」と思い続けていても変わりませんし、謝る練習をしていてもあまり意味がないので、言った通りできないのは何故か?何が難しいのかを考えてみたいと思います。
「言った(計画)通りに行動できなかった」というケース、例を挙げるとするとこんな感じでしょうか。
・やろうとしたけど体調不良が続いてできなかった。
・他の作業が忙しくてできなかった。
・やってはみたけどXXが想定と違って計画していたことができなかった。
・計画自体忘れていて何もしていなかった。
最後の例は悪い例ですね。全く何も進んでいません。トライすらできていないです。
忘れてしまったって、立てた計画は何のため?なんて無駄なお時間を。
指示があって立てた計画かもしれませんが、あなたの計画立案時間が無駄になりますよね。勿体無い、、、忘れないようにしたいものです。こんなことをしていると、信用を失いますね。はい、「やると言ってくれたのにやっていないじゃないか!」というシーン、これ信用を失っていますよね。指摘する側も悲しい、指摘された側も辛い。こんなシーンがよく浮かぶわたしは、多くの信用を失っているのでしょう。これもあって言行一致と聞くとネガティブな印象がすぐに浮かぶのだと思います。きっとそうなのですが、少しポジティブに考えられるように先の例を見直してみます。
・やってはみたけどXXが想定と違って計画していたことができなかった。
この例、やってはみていますよね。計画を忘れることなく、「計画通りやってみよう!」とトライしているわけです。だけど、想定と違って・・・という想定外事象の発生を契機に何故だか手を止めた、という例ですね。
ポジティブに!手を止めてしまったことは残念ですが、やってみた、トライしたこと、動いてみたことをまずは褒めましょう!想定外事象は、その名の通りで計画時に想定できていなかったのだから致し方ないですよ。勿論、計画段階で類似作業の有識者や経験者からヒアリングをするなどで情報を得ていたら想定外事象は防げたかもしれません。ですが、やってみないと分からないことなので、あまりネガティブに考えずに「行動した!」ということをプラスに考えましょう。
・他の作業が忙しくてできなかった。
他の作業が忙しかったのですね。これは計画段階で他の作業の割り込み、作業発生が見込めていなかったことに起因しており、計画を見直せば改善されるでしょう。
言行一致を意識して、計画に時間をかけすぎ、リスクを考えすぎて行動できなくなるのは良くないですね。無計画に行動するのも良くないですね。バランスが大事です。
まずは計画を立てて動いてみる。事業計画もそう、自身のキャリアプランもそう、計画を立ててやってみましょう!やってみたいと思います。
恐れずに、良い結果を描きながら計画、行動していきたいと思います。
(八)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業