JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

勝手に命名

2012-01-31 09:14:10 | 日記
今日は1月31日、2012年の1月も今日で終わりになる。思い出してもらいたい。家族や友人と新年の挨拶をしたのはどのくらい前だっただろうか。

もう結構前だ、という方も居たり、いや昨日じゃなかった?という方もいると思う。私は完全に後者だ。あれ、1月ってもう終わり?新年明けて10日も経ってないんじゃないの?って位に短く感じている。30歳を過ぎて体型もおっさん化が激しいが時間の過ぎるスピードも以前よりずっと激しい。

10代より20代、20代より30代、30代より40代と年齢を重ねる毎に時間が過ぎるのが早くなるようだが、これには何か名前は無いのだろうか。

勝手に命名してみよう。
命名:加齢・経時速度比例則 
読み方:かれいけいじそくどひれいそく

カレーを食べた回数だけ刑事になれる速度が上がる、カレー刑事速度比例則ではない。

私はまだ10代、20代、30代しか経験していないので加齢と共に比例していくように感じているが、実は40代、50代になると指数関数的に加速していくのかもしれない。そうなると加齢・経時「加」速度比例則だろうか。google先生に尋ねるとちゃんとした名前がついているのだろうがこのまま妄想モードで話を進行していくことにする。

なぜ加齢と共に時間感覚が早まっていくのだろうか。若い頃は未知の刺激に溢れていて、見るもの聞くもの触るもの全てが新しい発見なので時間の経過が遅く感じ、加齢と共に未知の刺激が減り時間経過が早くなっていくとはよく言うが、本当だろうか。未知の刺激が多いと時間がゆっくり進んで、少ないと早く進むのなら、同じ部屋にずっといる入院生活はなんであんなに長く感じるのだろうか。

人間に関わらず、細胞には細胞分裂が無限に行われないように1回分裂したら遺伝子のテロメア領域が短くなる様にプログラムされている。2回分裂したら更に短くなり、3回、4回、と分裂しテロメア領域がある程度の短さになるとそれ以上分裂しなくなる。このプログラムにバグが混入すると細胞の無限増殖が始まりガン細胞と呼ばれるようになるが、通常は何十年も上手く運用されるプログラムだ。

このテロメア領域と同じ様に時間を感じる何らかの領域が存在し、加齢と共に細胞分裂の過程で時間感覚が早まる様にプログラムされている、と説明されるほうがしっくりこないだろうか。これならば万人共通である。本当のところはどうなっているのか研究している方が居たり、既に解明されているのかもしれないが、興味深いテーマではありそうだ。

ついでに言っておくと、上司や先輩から「早くしろよ。」とか「まだ出来ないの?」とか言われても決して凹んではいけない。何しろ彼らはあなたよりも時間の進みが早いのだから。(野)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モローの教え

2012-01-30 08:46:53 | 日記
 牧羊犬を家の中で飼ってはいけない。死んだ爺さんが言い伝えてくれたわが家のささやかな家訓を守らなかったために、たまの休みにもゆっくり寝ていることが出来ない。
 わが家の牧羊犬は、働き者である。自分以外の生き物は自分が世話をしてやらなければ生きていけないと強い責任感を持って暮らしている。だから怠け者は決して許さない。牧羊犬の時間感覚はネットにつないだ時計のように正確で、10分も寝坊しようものなら、飛んできて「こら起きろ」とばかりに寝室のドアを前足で引っ掻く。
 ザリ、ザス、ドス、ザー、知らん振りをしていても止めない。仕事熱心なのである。
 
 そんな不快な音が部屋中を満たしている最中、ああ起きなきゃなと思いながら先日私はストンと夢の世界に落ちた。
 
 まだ暗く、ちょうど現実世界と同じような明るさの中、私は戦闘で破壊された建物の瓦礫を背に地面に腰掛けていた。戦闘地域である。周囲では盛んに砲声が響く。私は戦闘中隊の指揮官であるらしい。腰に拳銃をぶら下げてはいるが大型のマシンガンやライフルなどは手にしておらず、生意気にも葉巻などをくわえている。大きな爆発がすぐそばで起き、土砂が爆風で飛ばされてくる中、一人の兵士が私に近づいて来る。
 見ると『コンバット』のビック・モローではないか。私の隣に駆け込んで背を壁に付け、ヘルメットを少し上げながら「ここはかなり厳しいですね」などと言う。夢の中の私は葉巻を噛み締めながら「ああ」と相槌を打つ。「このまま進むのは危険です。一旦町外れまで退却し迂回ルートを試しましょう」モローはじっと私の目を見ながら進言する。
 ここまで来るのにどれだけ大変だったかわかって言ってるのか?ここで踏みとどまって夜明けに突撃だ!などと私は言わず、モローの目を見て「わかった。そうしよう」と言うなり右手を上げて周囲に大声で「撤退!」と叫ぶ。物陰に潜んでいた何人もの兵士がごそごそと暗がりから撤退を開始する。と、そこで目がさめた。
 
 いつものように牧羊犬を朝の散歩に連れ出し、白い息でゴジラの真似などをしながらも妙にさっき見た夢の場面が頭から離れない。モローは戦闘の恐怖から逃げ出したくて撤退しようと進言して来たわけではなかった。落ち着いた澄んだ目で、うまく前進するためには時には一旦撤退することも必要だと教えてくれたのだ。
 
 坂の上の雲を目指して前へ前へと進んで行くと坂の上の高地でしゃれこうべになってしまうことがある。歴史はそんなことも教えている。それでもなお頑張り通してくれた先輩諸氏のお陰でわれわれは今ここでこうして安穏と暮らしているわけだが、もっと別の道を試す余裕を持っていたら、今は一体どんな暮らしになっていたのだろうか。
 
 未来はどこにあるのかわからない。求めるものが何かによって、手にしたい未来は遠くにも近くにもなる。チャンスは飛びつかなければ逃げてしまうものなのか、自分のほうに引き寄せて来るものなのか。モローなら町外れまで戻ってどんな迂回ルートを試すのだろう。
 
 冷たい空気の中、いつもの散歩コースのあちこちを鼻をひくつかせてパトロールして回る牧羊犬に引きずられながら、そんなことを考えていた。口の中にはまだ葉巻の味が残っていた。(三)
 
 
monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋入学

2012-01-27 08:56:13 | 日記
東京大学は、入学時期を検討している懇談会が、学部の春入学廃止と秋入学への全面移行を目指すべきだとする中間報告をまとめたと発表をした。

世界的に多数派の秋入学に移行することで、留学生の受け入れを増やし、国際的な大学間競争に耐える教育環境を整備するのが世界の潮流である。

東京大学の提案に対して有力大学と協議組織を設け、課題や実施方法について議論する。

更にあわせて、経済団体や企業と大学側との協議組織を設ける構想についても明らかにしている。

問題になってくるのは秋入学の学生の就職活動ついてだが、既に秋採用や通年採用を実施している企業も増えているし、公務員採用についても、秋にずらす方針だという。

意外と問題なくすんなりと事は運ぶかもしれない。

私の長女も大学に在学中であるが、入学当初から海外の大学への留学を望んでおり、今年の秋から米国の大学へと留学を内定させている。在学途中からの留学ではあるが、これも秋入学には違いないと勝手に解釈している。

そして来年の後期から復学となる。

同じ秋入学という表現には語弊があるかもしれないが、現在での留学制度に関して言えば、日本から海外へは半年間という
空白期間(ギャップターム)が生じることなく、充実した学生生活が
送れることは確かではあるが・・・短絡的か・・・

秋入学については、賛否両論であるが、日本の国力が低下している中、大学からグローバル化を目指すのは決して悪くはない。

日本の大学の秋入学の話題はこの辺で・・・

一番の問題は今年の秋から米国の大学に留学する長女の件である。

ないぞ、金なんて無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無

嫁と次女は福岡、長女は調布、私は品川区の片田舎の三重生活で、しかも次女は今年から大学進学で経済的な余裕があるわけがない。

「行きたい」「行けるようになった」「行くぞ」「行ってよろしい」
このワークフローの最後のステータスを如何にクリアできることやら。(K)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また会う日まで

2012-01-26 05:22:15 | 日記
年末から今週までの出来事を書きたいと思う。数日前やっとリリースすることができたプロジェクトのお話です。

<年明けの出来事>
嫁:今度の3連休どこか行きたいね!(ルンルン)
ぼく:えっ!?休みなんてないよ(苦笑)
嫁:うそでしょーーー!仕事?あんたデキが悪いから何タラカンタラ・・(怒)
ぼく:そうそう。デキが悪くて休日出勤(苦笑)。そういえば1月に実家帰るって言ってたじゃん。前倒して帰ってくれないかな。3週間ほど。
嫁:3週間も大丈夫なの?(少し心配)
ぼく:はい大丈夫でございます。前にも3週間の実績ありますんで。
嫁:何その実績って言い方(笑)

実績って言葉のチョイスが嫁さんにはしっくりこなかったらしいが、ぼくの頭は進捗だの予定だの実績だのって言葉が飛び交っていたので、そんな単語を発してしまったらしい。そんなやり取りがあって嫁さんと小僧さんは実家の方に当分帰ることになった。

<さよなら>
1月の3連休初日に車で羽田へ直行した。できるだけ早く職場に行きたかったので朝早い飛行機を予約してもらった。搭乗手続きの合間に小僧さんを抱っこしながら、元気でねー。母ちゃんはおっかねーから言う事聞くんだぞー。なんて言っても10ヶ月過ぎたばかりの小僧さんには伝わってないらしい。旅の無事を祈りながらお別れした。

家に着いた。職場の近くにシャワー付きの漫画喫茶がたしかあった事を思い出し、お泊まりセット×2日分の確認をする。
靴下よーし!
股引よーし!

<1/7 13PM現場到着>
既にプロジェクトメンバのHさん、O君は到着していて猛烈に作業を進めている。Hさんから良い情報を仕入れた。近くにカプセルホテルがあるらしい。満喫にお世話になろうと思っていたぼくは、初めてのカプセルというのもあってテンションが上がった。

この3連休の目標はシステム試験まで終わらせること。なぜなら3連休明けにリリースが迫っているから。状況は、Hさん前倒っている。O君多分何とかなりそう。ぼく、まだコーディング中。しかも肝の部分。。。ぼくは夜間に集中するしかなさそうだな。

実はここからの記憶があまりない。朦朧としていた訳ではなく、逆にいつもより集中して作業できたと思う。(たぶんカプセルのお陰)ただ時間の感覚が麻痺して今が何時なのか何日なのかよーわからん状態になっていました。覚えていることは

1/8 AM6:00頃
カプセルに向かう途中のコンビニでビールを買って飲む。チェックイン。
1/9 AM10:00頃出勤
ひたすら試験(汗)
1/10 AM6:00頃
カプセルに向かう途中のコンビニでビールを買って飲む。チェックイン。
1/10 AM10:00頃出勤
ひたすら試験(汗)

ビール飲んで寝てるだけじゃんって突っ込みがありそうですが、無事リリース完了できました。(次のリリースでもう1発泊まるとは思いませんでしたが。。。)

HさんとO君に倒れてもらっては困るので、終電間際まで頑張ってもらい、毎日帰ってもらいました。なぜぼくが倒れない変な自信があるかっていうと、小僧さんの写真があったからです。毎日「本日の小僧さん!」の写真が届くように嫁さんの粋な計らいがあったからかもしれません。
そもそも、プロジェクト的にはこんな進め方悪いに決まってます。ぼくが言いたかったのはこんだけ働いたんだぞ。ってことでもありません。このプロジェクトに参画させてもらって、かれこれ5年経ちます。この5年間でプロジェクトの方々やお客様に大変良くしていただき、沢山人生のイベントも経験させていただきました。そんな背景もあってぼくは勝手に俺のプロジェクトだ!って気概でやっています。だからこんな状況でも凄く楽しかったし、Hさん、O君もキツいスケジュールでも、ぼくなんかについてきてくれたと思っている。

今週末に家族が帰ってくる。はたして小僧さんは父ちゃんの事を覚えているだろうか。週末が本当に楽しみです。
(ぼ)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

饅頭

2012-01-25 10:12:12 | 日記

饅頭と言えば色々な種類がある。肉まん等々を含めれば相当な種類になるはずだが、やはり饅頭と表記すると中身はこしあんなりつぶあんなり、あんこが入ったものになるのではなかろうか。

人生ン十年の中で色々な饅頭を食してきたが、一番美味だったのがやはり今は亡き母方の祖母がよく作ってくれた饅頭である。今となっては思い出補正も相当かかっているとは思うのだが、未だにその味を超える饅頭に出会ったことがない。もう少し祖母が生きている間に孝行をして、ついでに饅頭の作り方を受け継いでおけばよかったと思うのだが、後悔先に立たず。あの味は失われたままだ。

話は変わるが、以前一緒に仕事をした中国人技術者に「何が一番美味しくて好きか?」と尋ねたことがある。本格中華料理の回答を予想していたのだが、意外にもたどたとしい日本語で「おばあちゃんの作ってくれるシンプルな卵炒飯」とのことだった。やはり万国共通で家庭の味は強し、といったところか。

さて話を饅頭に戻そう。

我らがIT業界の隠語として「毒饅頭」と呼ばれるものがある。これは「食べたら死んじゃうかも知れない饅頭」であり、簡単に言えばリスクが高い案件のことを刺している。ローカルな用語かと思っていたら複数の現場で耳にする機会があった。きっと私のようなプロジェクトの渡り鳥が広めているのかも知れない。世間は狭い。

普通に考えれば「毒」と書いてある饅頭に手を出すことは無いように思われるが、背に腹は代えられず空腹を満たすために「ちょっとお腹が下るくらいならいいか」といって食べてしまうことはよく行われている。このまま売り上げゼロでは飢えて死ぬしかないが、少々赤字が出ても、売り上げさえ立ってしまえば、他で補填できるだろう、という考えなのである。
まあ少々腹の調子がおかしくなる程度で済んだことは無く、大抵は病院送りか死亡の憂き目に会うのだが・・・。
中には傍を飛んでいたハエが落ちるくらいの毒饅頭もあるから始末に負えない。見るからに「もうダメだよね、これ。養分はあるかも知れないけど人間が食べちゃいけないよね?」といった感じだ。

だがしかし、リスクゼロの仕事などあるのだろうか?毒饅頭でなくても口にするものは全て食中毒やアレルギーの危険性を持っている。それと同様に仕事は見えないリスクが山盛りで存在していると思っていいのではないだろうか。潰れない保証がある案件などどこにも無い。取引先やエンドユーザーの都合で突然終了になったり、自分のチームがうまく行っても基幹システム側が盛大にずっこけて結局リリースすら出来ずに闇に葬られたシステムも既に何度も経験済みだ。


安穏(と見える)とした仕事を続けていても突然強制終了させられることもあるのだ。大体自然災害でそれまでの生活が一変してしまうことなど、つい最近経験したばかりではないか。

それに日常どこにでもリスクが転がっているなら、挑戦してリスクを背負う方が確かに建設的だ。そういう意味では毒饅頭を決死の思いで食べるというのは勇気ある行動なのではないだろうか。

願わくば毒抜き出来る技術と知識を備えたいところであるが。



ただ毒抜いちゃったらちょっとしか残らなかったというのはさすがに勘弁。
(刑事長)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする