JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

上半期最終日

2014-09-30 13:08:16 | 日記
4月から新年度を迎えている会社は弊社も含めて本日が上半期最終日となっています。システム開発の現場でも一つの区切り目として9月末までにここまでの工程は完了させておこうだとか、何としても9月末までにはこの機能をリリースするんだ、と多忙な状況になっている技術者も少なくありません。

そういったわけで急遽ピンチヒッターならぬピンチ筆者として登壇しています。

会社に勤めていると上半期と下半期の区切りでキリが良いという意識があるのか、このタイミングで転職される方も多数いらっしゃいます。ジェイエスピーも明日10/1に4人の新たな仲間をお迎えすることになりました。

転職してきたね、ハイそれじゃあ、どこそこのプロジェクトに入って上手い事やってちょうだい。という訳にはいかないのでジェイエスピーってどんな会社なのか、どういう歴史があってこれからどうしていきたいのか、その中であなたにはこんな活躍をしてもらいたい、だから今はこういう動きを期待しているし、こういう知識・経験を積みかさねてもらいたい、なんていう話しを延々とすることになります。これがなかなか大変。

それにプラスして社会人としての第一歩を踏み出そうという若者には、基本的なマナーやシステム開発とは?の様なことから教育していくので、研修担当は準備に追われて毎日帰宅時間が大変なことになってしまっています。座席の確保やパソコンの準備、社内システムの準備、名刺作成等々、受け入れる側も各所でかなりのパワーを使っています。人が動くってことは簡単なことじゃあない、と言われますが本当に良く分かります。

下半期に入ると今年度の予算達成に向けて残り半年間でどうしようかという話しと、来年度の体制と予算はどうしようかという話しが入り混じって年末、年度末へ向けて加速していきます。その中にあっても明日から入社される方々がキラリと光る一面をだしていける様にサポートしていきたいものです。(野)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備が大切

2014-09-29 08:32:18 | 日記
 身構えているところに予想通りやってくる事態と、まったく思いも寄らない事態では心身に受けるダメージは大きく違う。大した準備では無いにしろ、いわゆる心の準備がほんの少しでもあれば冷静に事態の推移を観察する余裕が早い時間に生まれる可能性が大きくなる。しかし、心の準備が無いまま不意打ちを喰らうと動転して何の判断もできなまま右往左往するばかりになり、その時取った行動や取れなかった行動を後になって深く悔いることになる。「後になって」後悔する時間にさえ恵まれない場合もある。
 
 社会には様々な警鐘を発してくれる仕組みや組織があり、この世界に起きる現象を日々調査分析している。天候から地震津波さらには火山の噴火まで幅広くカバーしている組織の一つが気象庁だ。「予報」と言う形で彼らが情報提供してくれるおかげで多くの人は心の準備を含め何らかの準備を行うことができる。だがあらゆる自然現象を完全に把握できるほど神に近いわけではない。そのことは今回の御嶽山の噴火が物語っている。
 
 今年こそ山に登ってみたいと考えていた人々が週末と言えば雨になってしまったこの夏の登山をスキップして、さわやかな秋晴れの土曜に集中するように御嶽山を目指したとしてもおかしくない。天候の悪化による事故に注意を払う人はいても、噴火で命の危険にさらされることになろうとは、誰も予想しなかったことだろう。危機一髪助かった人たちもおそらく不意打ちによる心のダメージを癒すには長い時間を必要とするだろう。
 
 想定外の事態に巻き込まれないためには、あたりまえのことだが、出来る限り多くの種類のリスクを想定しておく必要がある。想定し対処の方法を考えておくことだ。考えるだけでなく実際に準備ができればより良い。ところが不思議なことに自分に都合の良いように想定するのが一般的な人のありようだろうと思う。災害や事故が起きても自分だけは被害にあわないと考えてしまうか、最悪の場合のみ想定してしまうために、そこから先のことを考えない。原発の運用を仕事としてやっていたプロの方々が真剣に打合せしても全電源が津波で失われてしまうリスクを想定することができなかったのだから、素人のわれわれが全方位のリスクを想定するのはかなり難しい。
 
 結局不意打ちを喰らうことが避けられないのだとすれば、不意打ちを喰らっても自分を失わず出来る限り冷静に判断できる精神を常日頃から作っておくことこそ、リスクに対する最良の準備なのかもしれない。しかし心を鍛えるのはたやすいことではない。というよりなかなか鍛えられるものではないのではないか。それでも危機に瀕して冷静でいられる人がいるのは事実だ。ヒントになることの一つは今回の御嶽山の噴火の状況を冷静に記録しTwitterやYouTubeに投稿している人の存在だ。危機が発生するや否や自分に何かの役割を与えてその役割を全うしようとする行為がその人を冷静に保っていると考えられる。誰か別の人のための役割であれば余計に自分を強く保っていけるのかもしれない。何のことは無い、どうやって会社を伸ばして行こうかと考えている結論と同じ結論に至ってしまった。
 
 想定外なリスクを想定して準備する極意は誰かのために行動を起こせる自分やチームを作っておく、ということになろうか。(三)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル

2014-09-26 10:46:05 | 日記
先日、本社に戻った際、ある社員とランドセルの話しをした。
「子供が来年から小学生になるのでランドセルを買いに行ったが、(値段が)高い!
おじいちゃん・おばあちゃんを連れて行きたくなる気持ちがよくわかる。」といった内容だった。
確かに夏休みの帰省時期をねらい、各社ランドセルの新製品をそろえてくるのは、ここ数年ですっかり定着した感じがする。
よく行くデパート(スーパーかな?)の売り場の一角は、ひな人形 → 五月人形 → ランドセル と完全におじいちゃん・おばあちゃんの財布を狙っているとしか思えないローテーションを繰り返している。

「我が家は今年幼稚園に入ったばかりだし、まだまだだな。」なんてその時は思っていたが、ある日、妻ともランドセルの話題となり、ランドセル話に乗っかったところ、目がキラーンと輝きだし、待っていましたとばかりにランドセル情報が噴出してきた。
その時のランドセル情報を一部紹介。

土屋鞄
 みなとみらいに店舗があって下見に行きやすい。
 少し重いけど丈夫で品がいい。牛革、コードバン、クラリーノも揃っている。
 コードバンは、馬のお尻の皮をなめした素材。

大峡製鞄
 港北に店舗があり、皇室御用達。愛子様も使用している。

GALSON
 埼玉に店舗がある。
 遠方の人には2種類のサンプルランドセルを貸し出してくれる。

イオン、ニトリ
 軽くて安い。身体が小さい子の場合は、軽さを重視する人も多い。
 ただ、6年間は、もたないような感じは否めない。
 高学年になり、子供の色の好みが変わったら買えかえることを想定したり
 最初から2色購入し物持ちをよくする・服によって変える なんて使い方をする人も。

などなど。

クラリーノがランドセルを作る会社だと勘違いしている人は私だけではないはず。
それにしても、多くの会社がそれぞれ趣向をこらした製品を作り、ランドセルを販売していることに驚いた。そして、妻の水面下での情報収集も。
その時は、土屋鞄の コードバン プレミアムシック という商品をHPで見たが、確かにいい!シンプルなデザインで、何とも言えないツヤ感。とても優しく温か味がある印象だった。
これを見せられるとデパートのランドセルは、ちょっとなーと、すっかり妻の術中にハマってしまった。

どの企業も製品販売のために市場調査をしっかり行い、購入者の志向を取り込む努力をしたのだろう。デパートの商品にもセミオーダなど手作り感をアピールするものが増えた気がする。

これから小学生になる子供を持つ方々はどんなランドセルを選ぶでしょうか。
ちなみに、9月現在で完売やオーダメイドの注文受付が終わっているところはあるようです。気に入ったランドセルを買うには夏休み前に動かないともう遅いのかもしれません。(ほ)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone6発売日

2014-09-25 11:42:52 | 日記
 先日9/19に発売したiPhone6。発売日の朝から長蛇の列が銀座Apple Storeの前に。新機種が発売されるごとに展開される風物詩になっている。
 
 発売日に長蛇の列というと、昔のゲームソフトの発売日を思い出す。現在はネットで予約して発売日当日に自宅に届けてもらえるようになったこともあり見られなくなった光景でもある。
 当時はあまりTVゲームをしていたわけではないので知ったのは後になってからである。
 
 話をApple Stroeの戻すと実際並んでいた人の大半は中国人である。
 中国ではiPhone6が発売される予定がなかったため(いまはどうなったかわからないが)、simフリー版を日本で購入して中国国内で転売することが目的である。そのためアルバイトで並んで購入する人が集まり行列を作った。
なかなかいいアルバイトにはなるようだが、購入できずに暴れた人がいるというのもニュースでちらほら。
転売目的で並ぶ人が出てきたことは、今回はsimフリー版が同時発売されたことが考えられる。
 simフリー版のメリットは端末をそのまま使えることが考えられる。たとえば海外に行く際は現地の事業者のsimカードを使えば、端末はそのままでも問題ない。また、国内でもキャリアを変更する際に変更するキャリアのsimカードを使えば、端末を再購入する必要はない。新規に端末を購入しなおさなくてよい分コストを抑えられる。その分初期購入費用は高めになるようだ。
iPhoneはAndroid端末と比べて比較的安く購入できるイメージを持っていたが、今ではほぼ価格も変わらなくなってきた。
携帯端末の購入費用がどんどん高く。。出費がきつい。。

海外メーカの端末を輸入して販売するとなるとそれぞれ利益を出すために高くなってしまうのは仕方ないが、使いきれない機能やサービスを盛り込まれ、費用が高くなっていくと、機種もそうそう変更できるものではないと考えてしまう。
特に日本の携帯電話はAndroidを含めても機能が多くすべてを使いこなせない自分。。
そろそろ、電話とその他の機能を別々のものに切り分けた方が実は使いやすいのではないかと思ってしまったり。

まぁ、私はiPhoneユーザではないため、新型iPhone入手した人を羨ましく思うことはあれど、並んで発売日に購入したい!ってなることはないんだろうな。 (さ)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞

2014-09-24 09:44:49 | 日記
会社のイベントでフットサルや農業体験など色々やっているジェイエスピーですが会社が横浜ということもあり、フットサルは戸塚、農業体験は厚木と埼玉在住の私にとっては毎回往復で結構疲れます。
車で行くのですが連休の初日などにこのイベントが当たった時には恐ろしい渋滞という敵に出会ってしまいます。
スムーズにいけば1時間半程度で厚木にはつくはずなのですが先日の農業イベント時には片道4時間。。。
結局現地にいた時間は3時間、往復で6時間とこの日何をしていたのかといわれれば運転をしていましたなってしまいます。

しかし渋滞が起こる場所というのは大体同じ場所です。事故など突発的な原因の渋滞はしょうがないですが毎回起こる自然渋滞はどうにかならないのですかね。
ということで皆さんご存知かもしれませんが渋滞が起こる原因についていくつかあげてみます。

1.上り坂及びサグ部
下り坂から上り坂にさしかかる所を「サグ」と呼ぶそうなのですが、そのような所では気付かないうちに速度低下してしまう車があり、後続の車との車間距離が縮まることから、次々に後続の車がブレーキを踏むことになり、渋滞が起きてしまいます。
これは高速道路で起こる渋滞の半分以上の原因のようです。高速道路を走っていてこういう場所には看板で減速注意など書かれているのを見かけますが中々解消されないようです。

2.トンネル入り口部
トンネルにさしかかった際に、トンネル入り口部の暗がりや圧迫感により、一時的に速度が低下してしまう車があるようです。その結果後続の車との車間距離が縮まることから、次々に後続の車がブレーキを踏むことになり、渋滞が起きてしまいます。
1の原因と複合的な場所が良くラジオで聞こえてくる「○○トンネルを先頭に何キロ渋滞中」となっている場所のようです。

3.インターチェンジ合流部
インターチェンジから流入する車の合流に伴い、一時的な交通容量の不足により渋滞が起きるようです。

4.料金所部
料金所での一旦停止に伴い、一時的な交通容量の不足により渋滞が起こるようです。
ただこれに関してはETCの導入に伴い大幅に減ってきているようで現在の渋滞の原因としてはほとんどないようです。

1~4までは主に高速道路での渋滞原因ですが次からは一般道での原因です。
5.信号交差点渋滞
一般道では当然信号がありそこで止まることにより渋滞が発生します。単純な交通量が増えたことによるもの以外にも右折や左折などに車両が集中することにより起きる渋滞もあるようです。

6.踏切
これも電車の量が多くなる通勤時間帯などは開かずの踏切になる場所などで発生してしまいます。かなり多くのコストがかかりますがこれを解消するためには電車か車道のどちらかを高架にするなどで対応を行っているようです。

7.見物渋滞
ドライバーが周りの事故や景色に見とれていて起きる渋滞です。ただでさえ見物(わき見)でスピードが落ちて渋滞が起きる上にわき見による事故など起これば更なる渋滞になってしまいます。

などなどこれに加えて事故や工事、割り込みなどまだまだ原因はあるようです。

渋滞解消に向けては各道路を管理している方々で何もしていないわけではなく色々な研究や対策が一応おこなわれているようですが中々なくなっていかないようです。
まずはできることからということで高速道路などではブレーキを踏まないでエンジンブレーキで速度を調整することや車線変更は極力行わないようにしています。あとは渋滞しやすい時期、時間をずらすこともですかね

高速道路などさんざん渋滞の状態を走ったあとに、料金所を通過して「ポーン、料金は2500円です」といわれると少しいらっとするので今後少しでも減る対策など行ってくれることを祈ります。(の)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする