「大富豪アニキの教え」(ダイヤモンド社)を読ませて頂きました。
アニキこと、丸尾孝俊さんは1966年、大阪府で生まれ、3歳で母親と離別。食べるものに困るほどの「極貧」時代を過ごす。中学を卒業後は、「看板屋」に住み込みの「丁稚」として就職。
その後、運送会社や、吉本興業(株)などを経て、20代後半で、単身インドネシアのバリ島に渡り、事業を開始する。
多くのインドネシア人にお金を貸しているうちに、気がつくと「自分がほぼ無一文」に。そこから、奇跡の大逆転をし、「不動産デベロッパー」として大成功。
バリ島での資産は圧倒的で、現地関連会社29社を所有し、現地人従業員は5300名を超え、自宅がなんと25軒、さらに800ヘクタール(東京ドーム170個分)の土地を所有する世界レベルのウルトラ大富豪。その「資産」は、「ありすぎて試算できないレベル」。
地元の人々に、学校、病院、サッカー場などを寄付するだけでなく、アスファルトの舗装、伝統芸能の楽団を維持・運営するための資金を援助、52人の孤児の「里親(経済的なすべての援助をする)」になるなど、今でも、困っている人には惜しみなく手を差し伸べる。現地の人からは「兄貴」「マルさん」「ボス」などと呼ばれ、慕われている。
本の内容としては、平凡なサラリーマンが、アニキが住んでいるインドネシアのバリ島へ行き、アニキから成功するためのコツを聞くという設定になっています。平凡なサラリーマンの男性は架空の人ですが、アニキを訪ねた大勢の人の話を集約したものが本の内容となっている為、90%以上は実話となっているそうです。
アニキが平凡なサラリーマンに話をした内容を一部紹介させて頂きたいと思います。
アニキが第一に掲げているのは「つながり・縁・絆」
「やっぱり、一番、大切なんはな・・・「相手を自分ごとのように大切にする心」やねんて。なぜ「相手を自分ごとのように大切にする心が最も重要か?それはな、「自分がそうなら、人もそう」なんやて。「自分がしたいことは、人もしてみたい」んや。「自分が欲しいものは、人も欲しい」からなんやて、わかりますか?「多くの人が、おんなじ思いを持っている」ということなんやて。せやからな、なんでもかんでも、他人ごとではなく、自分ごととして、必死のパッチで共有してかかるんや。」
「「過去の諸先輩たちの努力があって、今の自分がある」ことに、ぜ~んぜん気づいていない人も、いっぱいいてるやろ。おじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖さんがな、そら、必死のパッチで、「さらによくしてから、タスキをつないできていただいたおかげ」で、今の自分があることに、まったく気づいていないんやて。自分一人の力で、今の生活を手に入れたような顔をしとるんや。そんでな。もし、オレらが必死のパッチでがんばることをせずにな、自分たちのところでさらによくして、次の世代にタスキを渡さなかったら、人類はどうなってしまうんや?「こうやって生きたほうが幸せだ」「こうやって考えたほうがもっとよくなる」ということを、伝えられなかったらどうや?進化の歴史がそこで止まってしまうやろ?それって、人類の危機やねんて。日本の危機やねんて。進化しない生物はな、みな、滅びてしまうんや。せやからな、オレが、次の世代がよくなるように伝えるタスキはな、「日本人の原点を取り戻すこと」やねんて。これがなくなったら、日本人が日本人でなくなってしまうんや。本当に、世界に誇れるな、「和をもって貴しとなす」、やさしい日本人を、「相手を自分ごとのように大切にする心(=つながり・ご縁・絆」を持った日本人を、取り戻さなくてはならんのや。」
また、ライバルを持つことの大切さも語られています。
「ライバルがおれへんかったら、自分が上に上がりっこないんやて。それにライバルがおらんと知恵がつかんわ。どっちか一方が勝ちまくっていては、実はアカンねんて。ずっと一人勝ちしているとな、いつか、バコーンと一気に衰退してしまうんやて。それは、「競争状態」じゃなくなるからや。お互いに知恵がついていってな、両方が上がったり、下がったり、競争している状態が「シーソーが機能している状態」で、それを保つことが肝要なんや。」
平凡なサラリーマンが三度バリ島へ行ってアニキから話を聞き、アニキの話の内容を実行して、大成功をおさめる、というストーリーになっています。
ストーリーの内容が読みやすく、楽しみながら読めました。バリ島の美しい景色、住んでいる人々、建物、食べ物等を伺い知ることができました。
他国へ行って、自分たちだけが豊かになるということだけでなく、現地の人々に奉仕し、豊かさを与えているアニキの姿に感動しました。
年を重ねることによって、後世、時代を担う人々に向けて、伝えるべきものを何か持って行きたいですね。(横)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
アニキこと、丸尾孝俊さんは1966年、大阪府で生まれ、3歳で母親と離別。食べるものに困るほどの「極貧」時代を過ごす。中学を卒業後は、「看板屋」に住み込みの「丁稚」として就職。
その後、運送会社や、吉本興業(株)などを経て、20代後半で、単身インドネシアのバリ島に渡り、事業を開始する。
多くのインドネシア人にお金を貸しているうちに、気がつくと「自分がほぼ無一文」に。そこから、奇跡の大逆転をし、「不動産デベロッパー」として大成功。
バリ島での資産は圧倒的で、現地関連会社29社を所有し、現地人従業員は5300名を超え、自宅がなんと25軒、さらに800ヘクタール(東京ドーム170個分)の土地を所有する世界レベルのウルトラ大富豪。その「資産」は、「ありすぎて試算できないレベル」。
地元の人々に、学校、病院、サッカー場などを寄付するだけでなく、アスファルトの舗装、伝統芸能の楽団を維持・運営するための資金を援助、52人の孤児の「里親(経済的なすべての援助をする)」になるなど、今でも、困っている人には惜しみなく手を差し伸べる。現地の人からは「兄貴」「マルさん」「ボス」などと呼ばれ、慕われている。
本の内容としては、平凡なサラリーマンが、アニキが住んでいるインドネシアのバリ島へ行き、アニキから成功するためのコツを聞くという設定になっています。平凡なサラリーマンの男性は架空の人ですが、アニキを訪ねた大勢の人の話を集約したものが本の内容となっている為、90%以上は実話となっているそうです。
アニキが平凡なサラリーマンに話をした内容を一部紹介させて頂きたいと思います。
アニキが第一に掲げているのは「つながり・縁・絆」
「やっぱり、一番、大切なんはな・・・「相手を自分ごとのように大切にする心」やねんて。なぜ「相手を自分ごとのように大切にする心が最も重要か?それはな、「自分がそうなら、人もそう」なんやて。「自分がしたいことは、人もしてみたい」んや。「自分が欲しいものは、人も欲しい」からなんやて、わかりますか?「多くの人が、おんなじ思いを持っている」ということなんやて。せやからな、なんでもかんでも、他人ごとではなく、自分ごととして、必死のパッチで共有してかかるんや。」
「「過去の諸先輩たちの努力があって、今の自分がある」ことに、ぜ~んぜん気づいていない人も、いっぱいいてるやろ。おじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖さんがな、そら、必死のパッチで、「さらによくしてから、タスキをつないできていただいたおかげ」で、今の自分があることに、まったく気づいていないんやて。自分一人の力で、今の生活を手に入れたような顔をしとるんや。そんでな。もし、オレらが必死のパッチでがんばることをせずにな、自分たちのところでさらによくして、次の世代にタスキを渡さなかったら、人類はどうなってしまうんや?「こうやって生きたほうが幸せだ」「こうやって考えたほうがもっとよくなる」ということを、伝えられなかったらどうや?進化の歴史がそこで止まってしまうやろ?それって、人類の危機やねんて。日本の危機やねんて。進化しない生物はな、みな、滅びてしまうんや。せやからな、オレが、次の世代がよくなるように伝えるタスキはな、「日本人の原点を取り戻すこと」やねんて。これがなくなったら、日本人が日本人でなくなってしまうんや。本当に、世界に誇れるな、「和をもって貴しとなす」、やさしい日本人を、「相手を自分ごとのように大切にする心(=つながり・ご縁・絆」を持った日本人を、取り戻さなくてはならんのや。」
また、ライバルを持つことの大切さも語られています。
「ライバルがおれへんかったら、自分が上に上がりっこないんやて。それにライバルがおらんと知恵がつかんわ。どっちか一方が勝ちまくっていては、実はアカンねんて。ずっと一人勝ちしているとな、いつか、バコーンと一気に衰退してしまうんやて。それは、「競争状態」じゃなくなるからや。お互いに知恵がついていってな、両方が上がったり、下がったり、競争している状態が「シーソーが機能している状態」で、それを保つことが肝要なんや。」
平凡なサラリーマンが三度バリ島へ行ってアニキから話を聞き、アニキの話の内容を実行して、大成功をおさめる、というストーリーになっています。
ストーリーの内容が読みやすく、楽しみながら読めました。バリ島の美しい景色、住んでいる人々、建物、食べ物等を伺い知ることができました。
他国へ行って、自分たちだけが豊かになるということだけでなく、現地の人々に奉仕し、豊かさを与えているアニキの姿に感動しました。
年を重ねることによって、後世、時代を担う人々に向けて、伝えるべきものを何か持って行きたいですね。(横)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業