JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

こだわり

2015-08-31 08:24:26 | 日記
 毎週1回ハワイ育ちの米国人が英会話のレッスンに来てくれている。日が暮れた後の会社の会議室で1時間半、数人がワイワイやる。全てのアメリカ人が先生と同じ考え方をするわけではないと理解しているが、彼の「これはこうあるべきだ」というはっきりした考え方に触れて気持ちがいい。

 平成に入ってすでに27年経つ。職場の社内向け演説や政治家の演説は別にして、生活のあらゆるところで「こうであるべきだ」という頑固な考え方に出会う機会はほとんどなくなってしまった。

 顕著なのは「男はこうであるべきだ」だから「自分はこうであるべきだ」と考えるような、生き方の「こうであるべきだ」はもう全く聞くことがない。昭和の時代にはまだそんな考え方がゴロゴロしていて、戦後20年が過ぎた頃にも「おれは男だ」とか「男たちの旅路」などというテレビ番組が放映されていたりして「男はこうあるべきだ」その近くにいる「女はこうあるべきだ」と毎週教えてくれていた。

 例えばプロジェクトマネージャのあり方や職場の先輩社員のあり方などについても、昭和の酒場では「こうであるべきだ」と盛んに論じ合われたものだった。最近は自分自身が自分自身に向けて「こうであるべきだ」と考えることは大切なことだが、それを人に強要すべきでない、と考える人が普通になっている。そのために役職や業務にも様々なスタイルがあって一概に「こうであるべき」とは言えない、という空気が強い。

 こういう相対的な、多様性を積極的に認める物の見方は結局自分自身の規範を失わせ、弱い人物を作り上げてしまうような気もするが、考え過ぎだろうか。にしても、「そうではない。こうであるべきだ」のような意見にはほとんど出会わなくなった。そんな折、アメリカ人の英会話レッスンで、絶えず「そうではない。こうであるべきだ」と聞かされる。不思議と気持ちがいいのである。

 そう言えば大学生の頃、私は第一外国語にフランス語を選択していてフランス人のご婦人にフランス語会話を教えてもらっていた。先生はおそらく今の私ぐらいの年齢だったろう。当時は今のように禁煙や分煙の風潮は進んでおらず、学生ものべつ幕なし至るところでタバコを吸っていた。先生は若者がタバコを吸うことに反対の立場を取っていたため、校舎の端にある教室に来るまでの間、どこかでタバコを吸っている学生に出会うと(フランス語で)「ここでタバコを吸うのはおやめなさい」と諭すのである。そのために授業の開始が遅れることがままあった。自分の持っている「こうであるべきだ」をはっきり主張する先生だった。あちこちで摩擦は起こしていたようだがクラスの中ではその毅然とした態度が大人気だったのを覚えている。

 「こうであるべきだ」を強く主張し、しかもそれが心地よく聞こえる人たちに共通しているのは、何に対しても一生懸命なことだ。自分の軸をしっかりと持っており、そういう自分であるために絶えず努力をしている。相手を否定するわけではなく「こうであるほうが良いだろう」だから「こうであるべきだ」と前向きに相手を説き伏せるのである。多少周囲と摩擦は起こすかも知れないが、とにかく元気がいい。だから、つい応援したくなる。

 確かに多様性の時代である。色々な考えがあっていい。だが、だからと言って、どっちでもいい、何でもいい、どうでもいいと言われ続けると、ちょっと萎える。(三)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に響く名言

2015-08-28 07:29:43 | 日記
10月からドラマ化される「下町ロケット」という小説を読んだのをキッカケに私は池井戸潤氏の小説が好きになった。
最も好きな小説は、2013年にドラマで話題となった「やられたらやり返す。倍返しだ!」で有名な半沢直樹シリーズである。

日頃、私はテレビを一切見ないが、このドラマは欠かさず見ていた。ドラマは一部が小説とは異なるオリジナルストーリーとなっている。どちらも面白いが、私は小説の方が好きである。
ドラマは1クールで2シリーズ分が放送されたが、小説は1シリーズ1冊で4シリーズ分が出版されている。

ある時、ふと久しぶりにこの小説を読み返したいと思い、4冊あるうちの1冊目に手を伸ばしてみた。
おおまかな展開は覚えているが、やはり面白いこともあり、次から次へとページが進む。
今は3冊目の「ロスジェネの逆襲」を読んでいる。

この「ロスジェネの逆襲」はドラマ化はされておらず、また、読まれていない方もいると思うのでストーリには触れないでおくが、名言が多いのが特徴である。
数多く出てくる名言の中で最も私の心に響いた名言を紹介しよう。

仕事は客のためにするもんだ。
ひいては世の中のためにする。
その大原則を忘れたとき、人は自分のためだけに仕事をするようになる。
自分のためにした仕事は内向きで、卑屈で、身勝手な都合で醜く歪んでいく。
そういう連中が増えれば、当然組織も腐っていく。
組織が腐れば、世の中も腐る。

主人公、半沢直樹が言い放つ言葉であり、腐った組織、腐った世の中の要因をズバリ言い当てている。

「仕事は客のためにする」

この当たり前のことを忘れて、自分のために仕事をしてはいないだろうか。
もし自分のために仕事をしているのであれば、それは組織、世の中を腐らせる一歩を踏み出していることを自覚して欲しい。
私も肝に銘じている。

最後に、半沢直樹シリーズの小説をお読みでない方、ぜひ、1シリーズ目から読んで頂きたい。
痛快なストーリーを楽しめるだけでなく、心に響く言葉も多々眠っている素晴らしい作品である。(土)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味をもっていろいろなことをやってみる

2015-08-27 09:42:23 | 日記
昔々あるところに、バスケットボールと卓球が好きな少年がいました。
これが私です。
私は中学生になると卓球部に入りました。
入学した中学校にはバスケットボール部がなかったからです。
部活動の時間は卓球で汗をながしました。
部活動の時間が終わると、近くの小学校に行き、校庭のバスケットボールコートを使って、
バスケットボール好きの同級生とバスケットボールをしていました。
運動がとても楽しかったのです。
学問はというと、私は数学と理解、技術・家庭が好きでした。
数学や理科の問題をパズル感覚で解くのが好きでした。
技術・家庭では、電気工作をしたり、木を削ったりしてモノを作るのが好きでした。
他の科目には興味がなく、特に英語に関しては
「オレ、外国行かないしー。だから英語は必要ないし。外国の人が日本に来たら日本語をしゃべればイイじゃん。」
という理由で勉強していませんでした。

これが中学生の私です。

バスケットボールだの卓球だの書いていますが、
このブログで書きたいことは、
「なぜ英語の勉強をしてこなかったんだ、オレ・・・」ということです。

そのとき興味がある好きなことだけをやっていた私。
将来、先をみてということは無かったのですね。


最近は、会社でおこなわれている英会話レッスンに参加しています。
いやぁ、情けない。恥ずかしい。
中学生の時に耳にしたようなことをいまさら聞いています。
単語が出てきません。単純に「ed」をつけるだけではない過去形とか、
正解を聞くと「あぁ・・・」といった感じです。

ところで、何故いま私は英語・英会話なのか。
それは今、興味があるからです。
考え方は昔から変わっていないようです。
そのとき興味のあるものはやる。

いろいろな国に行ってみたいです。
いろいろな国の文化に触れてみたいです。
いろいろな人と会話してみたいです。
いろいろな技術文章をすらすら読みたいです。

こんな想いがあるので、いまは英語・英会話に興味があります。

興味のあること、面白いことをやってみる。

30歳半ば、まだまだ時間はあります。
ですが、時間の使い方によってはあっという間時が過ぎます。

何かを悟ったかのように、知っている範囲だけで日々過ごすのではなく、
新しいこと、いろいろなことに興味をもって日々過ごしたいと思います。

あ、プログラム言語では、最近Pythonをやり始めました。
何か面白いものが作れそうなので。OpenCVにも興味があります。

面白そうなことをいろいろやっていきたいと思います。


「父ちゃん、なんか毎日楽しそうだね」なんて娘が言う日がくるかなぁ。


(八)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を動かそう

2015-08-26 10:07:40 | 日記
今年の夏は非常に暑く感じます。
私はクーラーや扇風機を使わないで生きてきましたが
さすがに今年は暑く参っています。
パソコンの電源を落とせば、涼しくなるんですが(笑)

さて、今回のタイトルを「体を動かそう」としましたが
皆さんは体をうごかしていますでしょうか?

私は普段フットサル(月2回、個人フットサル参加月1回)していますが、
今は怪我をしており、激しい運動が出来ないためウォーキングメインで
体を動かしています。

運動は苦手~という方でも手軽に出来るのがウォーキングの良いところです。
有酸素運動なので、ダイエットにも効果的だと思います。
しかし、ただ歩くだけでは効果が変わってくるので注意です。

意識するのは背筋を伸ばすこと・・・
と、ウォーキング素人の私が偉そうに語るのはここまで。
ネットで調べれば色々と出てきますのでそちらを参考にしてください。

私は週1~2ペースでウォーキングしています。
左右に1Kgのダンベルを持って上半身に負荷をかけながら歩いています。
歩くだけはなかなか辛いので、音楽を聴きながら近くの自然公園を歩きます。
夜の21時過ぎに行くことが多く、多少怖いですが、意外にランニングしている人もいます。

先日はトランペットの練習している人もいました。
猫も無防備に道の真ん中に寝ています。
日中見れないような光景がそこにはあるので、意外と楽しいです。
さすがに夜遅い時間帯は女性にはお勧めできないですが、
たまに夫婦で仲良くウォーキングしている姿もみかけますので
二人ならあまり心配ないですね。

最近、夜はだいぶ涼しくなってきましたが、
水分補給は忘れずにウォーキングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

みゆ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに別居。。。

2015-08-25 09:22:29 | 日記
8月16日から妻が実家に帰ってしまいました。
先月のブログは家庭内別居だったのですが、ついに。。。という毎月めんどくさい出だしですね。
7月25日に第一子が誕生し、初めての子育てをお盆休みまでは私と妻の両親に家に来てもらい助けてもらっていたのですが、ずっと来てもらうわけにもいかないので今は妻が実家に帰り子育てを頑張っている所です。
で今月も子供についてのブログかと思いきや久々の独り暮らしについて。

約一か月の一人暮らし生活の予定なのですが、よく考えれば一人暮らしという物をするのは7年ぶり?ということで結構大変。

このブログを書いているのも夜の12時なのですが現在必死に洗濯機が頑張っております。
はっきり言って洗濯なんて洗剤入れてボタン押して干すだけなんですがこれが結構きつい。
疲れて帰ってきて今までやらないでよかったことをやるというだけでやけにしんどく感じるんですよね。

あと掃除。元々片付けるのは苦手なので極力妻がいない間も散らかさないようにとは思っているのですが、以前一人暮らししていたワンルームと違い今は無駄に広いのでまー散らかしほうだい。
一ヶ月検診で今週末一度妻が帰ってくる予定なので片付けないと怒られると思うとなんだかこれまた疲れてきます。

ご飯については一人暮らしにとってはどんどん便利になってきているので食べるということについては今のところ特に困ってはいません。
が、普段家で食べてるものよりは健康的に良くなさそうですし(ラーメン、牛丼、カレー、スーパーの弁当などなど)出費も多くなるしでこれまた問題といえば問題ですね。

そして普通の家ではない仕事として文鳥の世話。しかも2匹。
一匹は私になついており毎日かごから出してあげているのでそういう時間も普段だと癒しの時間だったのですが、あー睡眠時間が。。。という状況です。(現在私の左手で寝ております)

まだまだありまして家の中でどこに何があるのかが正直全く分かりません!回覧板が回ってきても認印どこ?寒くなってきたのであったかい布団どこ??スーツのかえはどれ???などなどいままで一人暮らししていたところに妻が入ってきたならわかるのでしょうがこの家では妻と一緒の生活しかしたことがないので全く自分の家なのにどこに何があるのかわかりません。

ちなみに妻の帰省先が我が家から車で高速を使えば1時間半ということで毎週末いくことに。それがもうきついのなんのって。。。
もちろんわが子には会いたいですし先週末も妻の実家で子供と過ごしているときは楽しくてしょうがないのですが、帰り一人で渋滞にはまったりするととても悲しくなります。

11月の駅伝に向けて運動もしないといけないし、市民農園はもういくのも恐ろしいぐらい雑草まみれだろうしで中々充実した日々を当分は送れそうです。
あー早く帰ってこないかなー。娘が。(の)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする