JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

天井の穴

2024-09-13 13:16:00 | 日記
ここ数年、土日は子どもたちの部活の試合の応援などで忙しくさせてもらっていたが、我が家の娘たちは今年、2人共受験生となり部活を引退。そのため、土日の時間を持て余すようになっていた。
そこで数年放置していた「天井の穴」をDIYで修理してみたので紹介する。

「天井の穴」。。。なぜあいた?と興味がある方もいるかもしれないので、説明すると。
ありがちだが、子どもの仕業である。

ある日、バレーボールの練習から帰ってきた娘が自分の部屋に戻り、しばらくすると「ドン!」という大きな音がした。「天井に穴があいちゃった」と娘が子供部屋から出てきた。
子供部屋にはロフトベッドが設置してある。ベッドから天井までは約85cmくらい。ベッドの上でバレーボールの飛び込みレシーブを練習したらしい。飛び込んだ際に足のカカトで見事に天井に穴をあけてくれたというわけだ。

という事件が発生してから、約2年ほど経過していると思う。

修理の手順は以下。
素人なので手順が合っているかはわからないが、こうやれば出来るはずということでやってみた。

①穴の空いた部分を四角く切り取る。
 切り取った天井の写真
 

 こちらは切り取られた穴の空いた部分。見事なカカトアタック!
 

②切り取った部分にはめる石膏ボードを同じサイズにカット。
 切り取ったサイズは15cm×15cm。A4サイズほどの小さな石膏ボードが800円程度でAmazonで売っていたが、近くのホームセンターに見に行ったところ修理用の小さなものはなく、建築用の大きな石工ボードしか売っていなかった。しかし、大きな石膏ボードの値段はなんと約500円だった。少し勿体無い気はしたが、大きな石膏ボードを購入して小さくカットして必要な分だけを持ち帰った。残りの大半はホームセンターが処分してくれたので助かった。

③石膏ボードを固定するために天井の裏側に木材をねじ止め。
 木材は自宅で余っていたものを使用した。こんな感じ。
 

④石膏ボードをねじ止め。
 写真を撮り忘れた。

⑤切り取った隙間とネジの凹みを平すためにパテ埋め。
 パテ埋めしたあとの写真。穴埋め用のパテはホームセンターで約800円。
  

⑥パテが乾いたら紙やすりで平す。
 紙やすりで平した写真。
 

⑦壁紙を貼り付けて完成。
 壁紙は20年前に家を建てた時に余ったものをもらって保管していた。こちらは穴より少し大きめに四角くカットして、貼り付け。20年保管していた壁紙は少し経年劣化で少し黄ばんでいたが、仕方がない。
 

今回の修理の材料費は、約2500円程。作業時間はトータル2時間くらいだったと思う。
家の壁や天井に穴が空いている人は少ないと思うが、let's DIY!ご参考に。
(岳)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2024-09-12 09:00:00 | 日記
台風が来た頃に暑さが若干落ち着いたかと思えば、なんだかんだまだ長そうな残暑。今週は半袖でOKと、お天気レポーターが言っていました。今クローゼットを開けたら夏の服ばかりかかっています。暑い日はまだ続きそうですが、気分的にも少しずつ季節を変えていきたいなと、衣替えを考えるのでした。

不要品を手放すなら季節の変わり目に。リサイクルショップでは「買取強化」の案内をよく見かけます。需要が増える時期に向けて買取り価格があがる時期とのことで、秋冬物を持ち込むなら今なのです。クローゼットでかさばる冬物を整理するチャンス!

このタイミングを待っていた冬物がいくつかあり、さっそく持ち込んでみました。例えば、買ったはいいがあまり出番がなかったスノーブーツ。新品に近ければ査定額も上がるかと思えば、そうとも限らないようでした。雪がそれほど降らない横浜ではあまり需要がないのかもしれません。わたしもそれで持ちこんでいるわけですし。逆に、着倒したダウンが期待を超える査定結果となりました。こちらは使用感があったとしても、誰かに役立つ可能性が高いということでしょうか。日々使えるものの方が価値を見出されやすいのかもしれません。そのほか、防水・保温など高性能なアウトドア系もいい傾向でした。トータルで言えば、結果は上々。持ってきてよかったです。

どう考えても購入時価格>買取額ではあるのですが、今いらないものは買い取ってもらう方が、持ち続けるよりはいいのです。管理コストが下がるし、気分的にもスッキリしますよ。(前にもそんなことを書いたような。)おうちのクローゼットにこれは、と心当たりのある方は持ち込んでみてはいかがでしょうか。

風通しのよくなったクローゼット、これで衣替えも捗りますね。もう暑い夏は充分なので、早く秋の空気を感じたい。これからの季節に向けて、少しずつ長袖の比率を増やしていきたいと思います。(よ)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野へ行ってきました。

2024-09-11 09:00:00 | 日記
夏もいよいよ終わろうかとしている今日この頃。皆様如何お過ごしでしょうか。

私が所属しているスカッシュチームメンバからお誘いがありまして、『夏!最後のアクティビティ&練習会をしよう!長野ツアー!!』に行ってきました!

新幹線上田駅で下車、まずは腹ごしらえ。

白いお蕎麦。美味!

レンタカーでぶーん。犀川は『川の駅さざなみ』にある施設へ。

夏最後のアクティビティ…それは、ラフティング!!


先週までの雨で増水している事を期待していましたが、ココは風雨の影響は無かったとの事。残念。
その代わり、ピーカンの天気と澄んだ清流が堪能出来ました。

素晴らしい景色!

何度も飛び降りたり、落とされたり。。体も心も洗われるようで、非常に堪能致しました。
急流部分もあり、非常に楽しめました。写真を撮る余裕が無かった程。。
季節的には、春の雪解け水が多い頃が楽しいみたいですね。是非挑戦したい。

夜は上田方面に戻り、アートヴィレッジというお宿に一泊。


館内は絵画が飾られており、図書コーナーもあり。ゆったり過ごすにはとても良い場所。

また、山間部と異なり、こちらは見通しが良く素晴らしい。
秋の紅葉、冬の雪景色、春は…何でしょう。とにかく、四季折々の景色が楽しめるとのこと。

大量のお酒に囲まれて談笑して、、気付いたら朝。完璧に二日酔い。
朝ごはんそこそこに、上田のスカッシュコートへ移動。

すごい!普通の一軒家の中にコートがあるのですね!


冷暖房完備で音楽も聴けて、適度にボールが跳ねる良いコート。


汗でびしゃびしゃになるまで練習しました。二日酔いも吹っ飛びました。

そのまま最寄りの銭湯『ささらの湯』へ移動し、温泉でリフレッシュ。


上田駅前へ移動。夕飯に銘酒:亀齢を浴びるように呑み。。


勿論、帰りの新幹線はぐったりでした。

壮絶で濃密な2日間でした(^O^)/
(近)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏目漱石、新渡戸稲造、福沢諭吉

2024-09-10 10:00:00 | 日記
おはようございます。こんにちは。こんばんは。(貴)です。

新しい紙幣が発行されて2ヶ月ぐらい経ちましたが、皆さんは一度は手にしたことがありますか?私はそれぞれ1枚ずつ手にしたことがあります。
今回は下記の人物が記載されています。
・千円札 :北里柴三郎
・五千円札:津田梅子
・一万円札:渋沢栄一

裏面のデザインも一新されていますので、手にした際は是非見てみてください。

さて、皆さんは一番最初に手にした紙幣に記載されていた人物は誰になりますか?私はタイトルにもしている通り、
夏目漱石、新渡戸稲造、福沢諭吉でした。

ちょっと前に野口英雄、樋口一葉に変わったばっかりだと思っていたのですが、もうずいぶんと時間が立っていたみたいです。

そこで歴代の紙幣の発行開始日を調べてみました。

◆2024年7月3日
・千円札 :北里柴三郎
・五千円札:津田梅子
・一万円札:渋沢栄一

◆2004年11月1日
・千円札 :福沢諭吉
・五千円札:樋口一葉
・一万円札:野口英雄

◆2000年7月19日
・二千円札:首里城にある守礼門

◆1984年11月1日
・千円札 :福沢諭吉
・五千円札:新渡戸稲造
・一万円札:夏目漱石


私の知っている年代では以上ですね。
私が最初に手にした紙幣は、今から40年前の1984年に発行されたみたいです。最近の子供たちは知らない可能性の方が高くなってしまいますね。40年という数字を見るとずいぶん前だったんだなと実感します。

現在主で使われている紙幣(野口英雄、樋口一葉、福沢諭吉)も発行開始は20年も前のことのようです。
私の人生の半分以上はこちらの紙幣を使っているはずなのですが、1984年に発行された紙幣(夏目漱石、新渡戸稲造、福沢諭吉)の方がなじみがあります。使っている年数より最初に使った紙幣の方が印象が強いです。

どんなものでも初代のものが思い入れ、愛着があると思いますが、紙幣にもその思いがあるのかもしれませんね。

2000年には二千円札も発行されましたね。
発行枚数は他に比べると少ないので、当時手に入れたときは感動した記憶があります。ただ、自動販売機や券売機などで使えないので少し不便だなぁっと思って有人レジで使ってしまった記憶があります。
今思えばちゃんと保管しておけばよかったです。


新しい紙幣が発行されたまだ日が浅いですが、もう少しすれば手に入るのが当たり前になるのでしょう。それまでは新鮮味を楽しみたいと思います。

ちなみに皆さんはどの紙幣が一番なじみがありますか?

(貴)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配弁当を使ってみた

2024-09-09 09:00:00 | 日記
どうも、決まったレシピでしか料理を作れないTです。
余りもの食材でチャーハンを作る方とかいらっしゃいますが、自分にはなかなかできそうもありません。

そんな私でも結構長いこと自炊生活を送ってきたのですが、同じものばかり食べていて飽きてきたので、8月末からは宅配弁当サービスを使っています。今回はそんな話を書こうかな、と思います。

私が利用しているサービスは「nosh」というサービスです。他にも宅配サービスはいくつかあるようなのですが、正直そこまで味にこだわりがないのと、軽く調べた感じでは「絶対にこのサービスは使うな」という強い警告とかもなかったので、たまたま見かけたサービスを使ってみた、という感じです。

とりあえずどんな感じで届くのか?というところから。

私の場合は週1で10食を頼んでいるのですが、お弁当は冷凍状態で届きます。
↓こんな感じでちょっと縦長の箱にギッシリ入っている感じです。


↓箱を開けるとこんな感じ。会社に持っていくこともありそうだったので初回は保冷バッグも頼みました。


↓中身を並べるとこんな感じです。



これだけの量を冷凍保存しなきゃいけないので、冷凍庫の空き状況は注意が必要です。私は作り置きを冷凍保存することが多かったので、そこを空けておいたらギリギリ入りました。

noshにはデザートメニューもあります。
↓試しに頼んでみたプロテインバー。他にもドーナツやケーキバーなどがありました。

これが3本入ってお弁当1食と同じ値段です。味は美味しかったのですが、安くはないですね。
※プロテインバーは9/8に販売終了になっていました。

↓こちらはとある日の昼食。


この日は肉豆腐なるメニューでした。味は美味しいか不味いかくらいしかわからないので詳しくは書けませんが、とっても美味しかったです。
ブロッコリーとから揚げは追加で持ってきたものです。ご飯の代わりにブロッコリーを食べています。ついつい間食してしまうので、お昼で糖質を引き算してバランス取れたら…と思いますが、加工食品のカロリー密度は異常なのでこの程度ではバランスが取れません。成長期が止まりません…。

というわけでnoshを使っているのですが、最後に細かい話や感想を書いておきます。

まず、メニューの選択は到着予定日の4日前が締め切りです。
メニューは60種類以上ある中から選びます。ランダム選択もできます。私は「ご飯のおかず」的なものを求めているので、とりあえずランダムに選び、気に入らないものを入れ替えて頼んでいます。

メニューはスマホやWebサイトから頼めるのですが、正直そこまで便利機能はそろっていないように感じています。
「ランダム選択から除外」とか「ジャンルを選んでその中からランダム」とかができたらいいなーと思うのですが、なかなか柔軟にはいかないようです。(私が使い方を理解していないだけかもですが)

また、配送はヤマト運輸で行われるようです。到着予定の2日前に発送されるようで、クロネコメンバーズに登録していると到着日時を調整することもできます。

最後に総評ですが、
・おいしいものが食べられる
・準備も片付けも簡単(レンチン&紙ごみ捨て)
・メニューが豊富で飽きが来ない(今のところは)
という感じで個人的にはすごく満足しています。

会社から帰った後に料理したり洗い物したりというのはなかなか疲れますし時間もかかりますので、忙しい現代人にはとてもマッチしたサービスなんじゃないかな、と思いました。
半面、冷凍保存なので4人家族などでは冷凍庫容量的にちょっと厳しいかもしれません。全食をnoshにするのではなく、部分的に取り入れるなどで楽ができればいいですね。

というわけで、今回はこの辺で。

(noshの回し者になってしまったT)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする