弊社ブログを閲覧いただいている皆さんこんにちは。
最近「ウィル・スミス」が気になっている(清)です。
…あ、いつぞやのアカデミー賞授賞式で奥さん馬鹿にされて司会者平手打ちした俳優の方じゃないです笑
何かと話題のMLBロサンゼルス・ドジャースで4番・キャッチャーを務めている方です。
どうしてもMVPトリオ(ムーキー・ベッツ、大谷翔平、フレディ・フリーマン)が注目を集めがちですが、城島健司や阿部慎之助、古田敦也を筆頭に、矢野燿大、里崎智也、谷繁元信、日高剛、細川亨etc…打撃面でも貢献できるキャッチャーが各球団に群雄割拠していた90年代から00年代にプロ野球にハマった人間としては「4番・キャッチャー」という響きは何となく気になっちゃうんですよね。
…とまあいつものように脱線したところで本題に入りましょうか。
過去のブログで関東地方の一宮を制覇すべく群馬や栃木に行ってきた話をしてきたかと思いますが、その結果3月頭の時点で↓こんな感じの進捗になってました。
常陸国:済(鹿島神宮)
下野国:済(日光二荒山神社、宇都宮二荒山神社)
上野国:済(一之宮貫前神社)
下総国:済(香取神宮)
上総国:済(玉前神社)
安房国:未
武蔵国:済(氷川神社、氷川女體神社)
相模国:済(寒川神社、鶴岡八幡宮)
…うん、見事に安房国だけ残ってますね!
「お前千葉県民なのになんで千葉県の神社最後まで残ってんだよ!」とか言われそうですが、県内って言ってもそんな気軽に行ける場所じゃないんですよ…泣
ただ、元々今年度中には関東制覇したいな~と思っていたのと、最近出陣にかまけて神社巡りを少し疎かにしてたな~ということもあったので遂に先日行ってきましたよ!という話を今回はしていこうかと思います。
で、その安房国の一宮の所在地なんですが…ここ↓!!
房総半島の最果て・館山市!!チーバくんの足!!
地図見てお分かりの通りクッソ遠いんですよ。うちからだと小田原行くのと大差ないくらい遠い…
しかも館山に行くために乗らなきゃいけない内房線は3年前だったかに千葉から館山に直通する普通電車が廃止されてしまった関係で木更津or君津で乗り換えしなきゃいけない上に本数も少ないんですよね…
まあでもそんなことを言ってたらいつまで経っても関東制覇出来ないのでなんとか館山駅まで来ましたが、安房国一宮が行きづらかった理由はまだあります。
…2箇所ある上に駅から遠いんです。
下野国(日光&宇都宮)や相模国(寒川&鶴岡)のように国内に2箇所以上あるところはそう珍しくはないのですが、安房国はなにぶん房総半島の最果て。2箇所とも最寄りの館山駅から徒歩だと片道2時間以上掛かる始末なんですよ…
(しかも2箇所の神社間も徒歩だと片道2時間掛かるという…)
進軍ルートとしてはざっくり↓こんな感じ。
完全に館山市の西側(海沿い)をぐるりと一周ルート。
チーバくんで例えると足首の前の方から土踏まずに抜けてつま先まで行って戻ってくる感じでしょうか。これは骨が折れそうです…
これを徒歩で行こうとすると文字通り日が暮れてしまうので、流石に今回はレンタサイクルを借りました。
といっても、レンタサイクルの返却リミットと神社を見て回る時間etc…を考えるとあまり余裕もないので急いで向かうことに。
最初の神社までのルートは急な上り坂はないものの、道幅が狭いわりに交通量が多く自転車で行くには少し緊張感のある道でした。
そうこうしているうちに辿り着いた1箇所目の一宮がこちら、その名もずばり「安房神社」です!
この安房神社は神話の時代からの由緒のある神社で、その始まりは初代天皇・神武天皇の時代に天富命(あめのとみのみこと)がこの地の開拓を行った際に他の神様を祀ったこととされています。
(ちなみに、この天富命は阿波国(現・徳島県)を開拓した後にこの地に来ており、その流れで同じ「あわ」国になったとも言われてます)
また、安房神社は全国でも数少ない神郡(一つの郡が丸ごと神社の領地となる)を設置された神社であったり、明治維新後にも最高位の社格である「官幣大社」に指定されたりするなど、中央政府からもかなり重要視されていた神社と言えるでしょう。
そこそこ境内も広かったので、一周見て回って御朱印もいただいた後は、境内にあったあづち茶屋さんで一服したい気持ちを抑えつつ次の神社へ。
ここから先は日本の道100選にも選ばれている「房総フラワーライン」と呼ばれる道をひたすら突き進むルートになりますが、海沿いの道で砂浜も近いところも多く、一部路側帯にまで砂浜の砂が飛んできて積もってる場所があり、ハンドルを取られないようヒヤヒヤしながらの道中になりました苦笑
(ロードバイクで走る人が多い中、ひとりレンタサイクルで爆走している私の気持ちと言ったら…)
そんなこんなでやっと辿り着いた2箇所目の一宮がこちら、
「洲崎神社」です!
いや、石段が想像より長い!
まあ、本社に出社するたびに昼休みにお弁当買いに行った後11階のオフィスまで階段で上ってる私からしたら屁でもないですけどね…(強がり)
こちらの洲崎神社も先程の安房神社と同時期に祀られた神社の一つとされており、特にここに祀られているのが天富命の祖母にあたる天比理乃咩命(あめのひりとめのみこと)ということもあり、安房国の重要な神社の一つとして扱われてきました。
先程の長い石段を上っていくと↓こんな感じに。
これは絶景!晴れわたった日なら海の向こうに富士山も見えるらしいですが残念ながら今回は見えず…
こういう楽しみがあるとまた来てみたくなりますね。
ちなみに、道路を挟んで海側にも鳥居や御神石があったりしますので、訪れた際はこちらも忘れず見てみてください。
という訳で、こんな感じで無事に(といっても久々に長時間自転車乗ったせいでお尻が痛い…)安房国の、そして関東の一宮を制覇してきました!!
これでようやく関東が終わったわけですが、全国にはまだまだ一宮が沢山あるので、いずれまたまだ見ぬ一宮を目指して旅してみたいですね。
(甲斐国と伊豆国はもう行ったから越後国か信濃国か駿河国かはたまた…)
いつもの如く長文となりましたが、最後まで読んでいただいた皆さんありがとうございました。
もうそろそろ桜の季節も近づいてきたので、皆さんも桜見物のついでに神社仏閣やお城に行ってみてはいかがでしょうか。
では、また次のブログで。
(清)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
最近「ウィル・スミス」が気になっている(清)です。
…あ、
何かと話題のMLBロサンゼルス・ドジャースで4番・キャッチャーを務めている方です。
どうしてもMVPトリオ(ムーキー・ベッツ、大谷翔平、フレディ・フリーマン)が注目を集めがちですが、城島健司や阿部慎之助、古田敦也を筆頭に、矢野燿大、里崎智也、谷繁元信、日高剛、細川亨etc…打撃面でも貢献できるキャッチャーが各球団に群雄割拠していた90年代から00年代にプロ野球にハマった人間としては「4番・キャッチャー」という響きは何となく気になっちゃうんですよね。
…とまあいつものように脱線したところで本題に入りましょうか。
過去のブログで関東地方の一宮を制覇すべく群馬や栃木に行ってきた話をしてきたかと思いますが、その結果3月頭の時点で↓こんな感じの進捗になってました。
常陸国:済(鹿島神宮)
下野国:済(日光二荒山神社、宇都宮二荒山神社)
上野国:済(一之宮貫前神社)
下総国:済(香取神宮)
上総国:済(玉前神社)
安房国:未
武蔵国:済(氷川神社、氷川女體神社)
相模国:済(寒川神社、鶴岡八幡宮)
…うん、見事に安房国だけ残ってますね!
「お前千葉県民なのになんで千葉県の神社最後まで残ってんだよ!」とか言われそうですが、県内って言ってもそんな気軽に行ける場所じゃないんですよ…泣
ただ、元々今年度中には関東制覇したいな~と思っていたのと、最近出陣にかまけて神社巡りを少し疎かにしてたな~ということもあったので遂に先日行ってきましたよ!という話を今回はしていこうかと思います。
で、その安房国の一宮の所在地なんですが…ここ↓!!
房総半島の最果て・館山市!!チーバくんの足!!
地図見てお分かりの通りクッソ遠いんですよ。うちからだと小田原行くのと大差ないくらい遠い…
しかも館山に行くために乗らなきゃいけない内房線は3年前だったかに千葉から館山に直通する普通電車が廃止されてしまった関係で木更津or君津で乗り換えしなきゃいけない上に本数も少ないんですよね…
まあでもそんなことを言ってたらいつまで経っても関東制覇出来ないのでなんとか館山駅まで来ましたが、安房国一宮が行きづらかった理由はまだあります。
…2箇所ある上に駅から遠いんです。
下野国(日光&宇都宮)や相模国(寒川&鶴岡)のように国内に2箇所以上あるところはそう珍しくはないのですが、安房国はなにぶん房総半島の最果て。2箇所とも最寄りの館山駅から徒歩だと片道2時間以上掛かる始末なんですよ…
(しかも2箇所の神社間も徒歩だと片道2時間掛かるという…)
進軍ルートとしてはざっくり↓こんな感じ。
完全に館山市の西側(海沿い)をぐるりと一周ルート。
チーバくんで例えると足首の前の方から土踏まずに抜けてつま先まで行って戻ってくる感じでしょうか。これは骨が折れそうです…
これを徒歩で行こうとすると文字通り日が暮れてしまうので、流石に今回はレンタサイクルを借りました。
といっても、レンタサイクルの返却リミットと神社を見て回る時間etc…を考えるとあまり余裕もないので急いで向かうことに。
最初の神社までのルートは急な上り坂はないものの、道幅が狭いわりに交通量が多く自転車で行くには少し緊張感のある道でした。
そうこうしているうちに辿り着いた1箇所目の一宮がこちら、その名もずばり「安房神社」です!
この安房神社は神話の時代からの由緒のある神社で、その始まりは初代天皇・神武天皇の時代に天富命(あめのとみのみこと)がこの地の開拓を行った際に他の神様を祀ったこととされています。
(ちなみに、この天富命は阿波国(現・徳島県)を開拓した後にこの地に来ており、その流れで同じ「あわ」国になったとも言われてます)
また、安房神社は全国でも数少ない神郡(一つの郡が丸ごと神社の領地となる)を設置された神社であったり、明治維新後にも最高位の社格である「官幣大社」に指定されたりするなど、中央政府からもかなり重要視されていた神社と言えるでしょう。
そこそこ境内も広かったので、一周見て回って御朱印もいただいた後は、境内にあったあづち茶屋さんで一服したい気持ちを抑えつつ次の神社へ。
ここから先は日本の道100選にも選ばれている「房総フラワーライン」と呼ばれる道をひたすら突き進むルートになりますが、海沿いの道で砂浜も近いところも多く、一部路側帯にまで砂浜の砂が飛んできて積もってる場所があり、ハンドルを取られないようヒヤヒヤしながらの道中になりました苦笑
(ロードバイクで走る人が多い中、ひとりレンタサイクルで爆走している私の気持ちと言ったら…)
そんなこんなでやっと辿り着いた2箇所目の一宮がこちら、
「洲崎神社」です!
いや、石段が想像より長い!
まあ、本社に出社するたびに昼休みにお弁当買いに行った後11階のオフィスまで階段で上ってる私からしたら屁でもないですけどね…(強がり)
こちらの洲崎神社も先程の安房神社と同時期に祀られた神社の一つとされており、特にここに祀られているのが天富命の祖母にあたる天比理乃咩命(あめのひりとめのみこと)ということもあり、安房国の重要な神社の一つとして扱われてきました。
先程の長い石段を上っていくと↓こんな感じに。
これは絶景!晴れわたった日なら海の向こうに富士山も見えるらしいですが残念ながら今回は見えず…
こういう楽しみがあるとまた来てみたくなりますね。
ちなみに、道路を挟んで海側にも鳥居や御神石があったりしますので、訪れた際はこちらも忘れず見てみてください。
という訳で、こんな感じで無事に(といっても久々に長時間自転車乗ったせいでお尻が痛い…)安房国の、そして関東の一宮を制覇してきました!!
これでようやく関東が終わったわけですが、全国にはまだまだ一宮が沢山あるので、いずれまたまだ見ぬ一宮を目指して旅してみたいですね。
(甲斐国と伊豆国はもう行ったから越後国か信濃国か駿河国かはたまた…)
いつもの如く長文となりましたが、最後まで読んでいただいた皆さんありがとうございました。
もうそろそろ桜の季節も近づいてきたので、皆さんも桜見物のついでに神社仏閣やお城に行ってみてはいかがでしょうか。
では、また次のブログで。
(清)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化して誤検針削減
ローコストで導入しやすい設備点検支援システム
moni-stock
一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業