皆さんこんにちは。砂肝です。
5月になりました。
愛しきゴールデンウィークはあっという間に私の元から離れてしまいました…。
あと10日くらいいてくれてもよかったのですよ…?
ここから祝日は7月15日(月)の海の日までありませんが、有給休暇パワーを上手く活用しながらお仕事に励む所存です。
ちなみに皆さんはゴールデンウィークをどのように過ごしましたでしょうか?
私は普段の休日と全く同じように過ごしておりました。
何かいい感じの風景の写真などを期待していた方がいらっしゃったら期待に応えられず、すみません。
(※引きこもりがちですがミラーレス一眼を持っており、写真を撮るのが趣味だったりするのですが…)
さて、せっかくの行楽シーズンも家でのんびりしていた私。
特に書くことがございません。
最近の私は何をしていたのだろう?とスマートフォンのカメラロールを見てみることに。
すると、あるゲームのスクリーンショットに溢れておりました。
こちらです。

「どうぶつの森 ポケットキャンプ」です。
最近までずっと動画サイトでどうぶつの森の実況動画を観ており、それに影響されて、「あつまれ どうぶつの森」を今更ながら買おうかと迷っているのです。
しかし発売されてから既に数年が経っており、買ってすぐに新作発表が来てしまったら…。また一時の感情で買ってもいいのか…。そもそも昔、周りが持っているからと買ってもらった「おいでよ どうぶつの森」はすぐにやらなくなり雑草だらけ、黒い虫が家に出る村にしてしまったのに…。
購入を迷いはじめて3ヶ月程度経った4月上旬。
まずは雰囲気だけでも楽しもう!ということでポケットキャンプを始めることにしたのです。
過去、リリースされて間もない頃にインストールするだけして、1回も開くことなくアンインストールしたこともあるこのゲーム。
チュートリアルを数日かけて終え、思いついた時にアプリを開いてちまちまと楽しくプレイしております。
私が今一番楽しいと思っているゲームの要素は、沢山の住民と仲良くなって自分のキャンプ場に招待することです。
実況動画でも出てきたキャラクターが自分のキャンプ場にも呼べるととても嬉しい…!
新しい住民を呼ぶためにいそいそと家具を作っております。
自分の理想のキャンプ場にするべく、インテリアをコーディネートしていくのも面白いポイントです。
今後はプレイヤーキャラクターへの着せ替えにも力を入れていきたいです。
(現在はチュートリアルの時からお洋服などを変えていません。)
まだまだゲームの仕様をよくわかっていませんが、自分なりに楽しんでいきたいです。
そして、ポケットキャンプだけでなく、やっぱりあつ森もやってみたいという気持ちが無くならなかったら、その時は自分の心に正直になってあつ森を購入しようと思います。
それでは今回はここら辺で。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
来月の記事でもよろしくお願いいたします。
(砂肝)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム
PLMソリューション
製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します
EV用充電制御ソリューション
EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
5月になりました。
愛しきゴールデンウィークはあっという間に私の元から離れてしまいました…。
あと10日くらいいてくれてもよかったのですよ…?
ここから祝日は7月15日(月)の海の日までありませんが、有給休暇パワーを上手く活用しながらお仕事に励む所存です。
ちなみに皆さんはゴールデンウィークをどのように過ごしましたでしょうか?
私は普段の休日と全く同じように過ごしておりました。
何かいい感じの風景の写真などを期待していた方がいらっしゃったら期待に応えられず、すみません。
(※引きこもりがちですがミラーレス一眼を持っており、写真を撮るのが趣味だったりするのですが…)
さて、せっかくの行楽シーズンも家でのんびりしていた私。
特に書くことがございません。
最近の私は何をしていたのだろう?とスマートフォンのカメラロールを見てみることに。
すると、あるゲームのスクリーンショットに溢れておりました。
こちらです。

「どうぶつの森 ポケットキャンプ」です。
最近までずっと動画サイトでどうぶつの森の実況動画を観ており、それに影響されて、「あつまれ どうぶつの森」を今更ながら買おうかと迷っているのです。
しかし発売されてから既に数年が経っており、買ってすぐに新作発表が来てしまったら…。また一時の感情で買ってもいいのか…。そもそも昔、周りが持っているからと買ってもらった「おいでよ どうぶつの森」はすぐにやらなくなり雑草だらけ、黒い虫が家に出る村にしてしまったのに…。
購入を迷いはじめて3ヶ月程度経った4月上旬。
まずは雰囲気だけでも楽しもう!ということでポケットキャンプを始めることにしたのです。
過去、リリースされて間もない頃にインストールするだけして、1回も開くことなくアンインストールしたこともあるこのゲーム。
チュートリアルを数日かけて終え、思いついた時にアプリを開いてちまちまと楽しくプレイしております。
私が今一番楽しいと思っているゲームの要素は、沢山の住民と仲良くなって自分のキャンプ場に招待することです。
実況動画でも出てきたキャラクターが自分のキャンプ場にも呼べるととても嬉しい…!
新しい住民を呼ぶためにいそいそと家具を作っております。
自分の理想のキャンプ場にするべく、インテリアをコーディネートしていくのも面白いポイントです。
今後はプレイヤーキャラクターへの着せ替えにも力を入れていきたいです。
(現在はチュートリアルの時からお洋服などを変えていません。)
まだまだゲームの仕様をよくわかっていませんが、自分なりに楽しんでいきたいです。
そして、ポケットキャンプだけでなく、やっぱりあつ森もやってみたいという気持ちが無くならなかったら、その時は自分の心に正直になってあつ森を購入しようと思います。
それでは今回はここら辺で。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
来月の記事でもよろしくお願いいたします。
(砂肝)
moni-meter
脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム
PLMソリューション
製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します
EV用充電制御ソリューション
EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業