![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/e7904045eed3fdea70194d44eb2c17c5.jpg)
■■■アジアと共生する関西の挑戦■■■
(写真は商戦激戦区の大阪キタ地区、竣工した富士火災ビル)
●戦後評論家大宅壮一が、日本2国分割交易論を唱えて話題を呼んだ。
それは旧聞に属するが、名古屋の西あたりで国境線をひき、東日本国と
西日本国が地域の特異性を生かして、それぞれ交易、交流し、
切磋琢磨する事での相乗的な効果を、声高に唱えたものだった。
●いままた道州制が提唱され、関西ではそれに先駆け、関西広域連合が
産声をあげた。
地域主導で生まれた初の広域連合に、大きな期待が寄せられている。
●大阪ミナミ .
●世界の著名ブランド企業がこぞって進出、
大型ビルによる売り場を開設し、世界商戦の火蓋を切った。
●加えて今秋、ユニクロがアジア最大の世界戦略拠点店として
ユニクロ心斎橋グローバル旗艦店をオープンした。
。
●新しく全容を現したJR大阪駅、
JRでは新宿、池袋に次いで日本第3位、90万人近い乗降客をさばく。
真ん中の大型スロープは、乗降ホームのルーフになる。
●右手の北ビルには、新進出の三越伊勢丹百貨店。
左手増床の南ビルには、関西の老舗大丸百貨店、
●前方一帯の北ヤードが、やがて関西1000万都市の顔となる
アジア重点文化集積地区。5年後の変貌が期待される。
●これは、今月中旬キタにオープンした日本最大の書店、
ジュンク堂と丸善書店の複合型超大型書店だ。
全ての図書を網羅するアジア最大の文化拠点となる。
デジタル時代到来と言はれる折から、アナログ勢の全面対決が
見ものだ。
。
●あと旬日でトラ年は終りを告げる。
大阪のトラに、ご協力ありがとう。
thanks! いいお年を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます