毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
カレンダー
2019年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
藤井聡太(519) |
松井・マー君(166) |
読書(251) |
映画・DVD(124) |
家族(271) |
塾(267) |
思うこと(296) |
日々の暮らし(638) |
時事(278) |
お出かけ(279) |
おいしいもの(274) |
PC・ブログ(155) |
コレクション・LEGO(594) |
お友だち(41) |
お遊び・実験・工作(90) |
思ひ出(24) |
動・植物・自然(521) |
SMAP・藤原・小栗(89) |
からだ(140) |
スポーツ(164) |
テレビ(76) |
音楽(88) |
わが街(158) |
失敗・醜態(51) |
事件(32) |
マンガ・アニメ(33) |
甥っ子・姪っ子(29) |
お話(23) |
美術(30) |
車(71) |
特技・自慢(36) |
最新の投稿
最新のコメント
塾長/「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」 |
kumanomi/「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」 |
三文字(i e π)寄れば文殊のヒフミヨ/「だんご3兄弟」 |
ぴよ/名前は? |
ウィッシュ好き/六月の子守唄 |
あみ/巨大セロームのなれの果て |
塾長/LEGO 10303 余談 |
ようき/LEGO 10303 余談 |
呑んだくれブルース/「空中ブランコ」 |
塾長/ジャングル部屋 |
最新のトラックバック
ブックマーク
豚も杓子も。
竜虎の母さんのブログ。 |
プロフィール
検索
gooおすすめリンク
毎朝
私の朝は7時半からのBSプレミアムの朝ドラから始まる。「あさが来た」を途中から毎朝見るようになって以来、ずっと見続けてきた。中には、つまらないものも何作かあったが、半ば惰性でなんとか最初から最後まで見た。(「半分青い」はかなりきつかった・・)
7時45分からは「こころ旅」もしくは「岩合さんのネコ」を見て、8時になつまたらベッドから起きて朝ごはんを食べに階下に行く。食べ終わったらスマホを見るか、MLB中継を見るか、時には「羽鳥のモーニングショー」を見たりして、段々と頭と心を通常モードにしていく。まあ、退屈な時間の過ごし方だが、このところこのルーティンに新しいものが加わった。それは、BSフジテレビで9時少し前から始まる「座頭市」シリーズ。今は、「新・座頭市」となっているが、なかなか面白い。勝新太郎の殺陣の見事さ、先の読めるストーリーの安心感、などと私の心を離さない要素はいくつもあるが、特にすごいのは、出てくる役者たち。一体いつのドラマなのか知らないが、石原裕次郎、吉永小百合、緒形拳、伊丹十三・・、大スターたちが共演している、しかも皆若い!今日は誰が出るのか、などと9時近くなるとワクワクしながらチャンネルを合わせてしまう。
そのお陰で、このところ喫茶店に出かける時間が遅くなってしまっている・・。
7時45分からは「こころ旅」もしくは「岩合さんのネコ」を見て、8時になつまたらベッドから起きて朝ごはんを食べに階下に行く。食べ終わったらスマホを見るか、MLB中継を見るか、時には「羽鳥のモーニングショー」を見たりして、段々と頭と心を通常モードにしていく。まあ、退屈な時間の過ごし方だが、このところこのルーティンに新しいものが加わった。それは、BSフジテレビで9時少し前から始まる「座頭市」シリーズ。今は、「新・座頭市」となっているが、なかなか面白い。勝新太郎の殺陣の見事さ、先の読めるストーリーの安心感、などと私の心を離さない要素はいくつもあるが、特にすごいのは、出てくる役者たち。一体いつのドラマなのか知らないが、石原裕次郎、吉永小百合、緒形拳、伊丹十三・・、大スターたちが共演している、しかも皆若い!今日は誰が出るのか、などと9時近くなるとワクワクしながらチャンネルを合わせてしまう。
そのお陰で、このところ喫茶店に出かける時間が遅くなってしまっている・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )