毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
大江健三郎
久しぶりに動いている大江健三郎を見た。
『世界人権宣言の採択から65周年を記念した集会が10日、大阪市内で開かれ、作家の大江健三郎さんが800人近い市民を前に「これからの日本と世界の平和と人権を考える」とのテーマで講演した。
6日に特定秘密保護法が成立したことを受け、「真実を述べなくなる人が節目の大事な場面で出てきて、日本全体が揺らぐだろう。非常に暗い気持ちでいる」と述べた。
大江さんは国会審議を振り返った9日の安倍晋三首相の記者会見について「朗々としゃべりたてる姿に驚いた。政治の責任者が今できる態度ではない」と批判した』
まだまだお元気そうで何よりだけど、年寄りに心配かける政治はやっぱりダメだ・・。
『世界人権宣言の採択から65周年を記念した集会が10日、大阪市内で開かれ、作家の大江健三郎さんが800人近い市民を前に「これからの日本と世界の平和と人権を考える」とのテーマで講演した。
6日に特定秘密保護法が成立したことを受け、「真実を述べなくなる人が節目の大事な場面で出てきて、日本全体が揺らぐだろう。非常に暗い気持ちでいる」と述べた。
大江さんは国会審議を振り返った9日の安倍晋三首相の記者会見について「朗々としゃべりたてる姿に驚いた。政治の責任者が今できる態度ではない」と批判した』
まだまだお元気そうで何よりだけど、年寄りに心配かける政治はやっぱりダメだ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
LEGO CHINESE RESTAURANT
Brock Builders Pro から組み立て図をダウンロードした「Chinese Restaurant」。10日ほど前に完成していたが、お披露目するのが遅れた。

妙にケバケバしいところが中国料理店っぽいが、私がこれを作りたいと思ったのは、屋根を自分で再現してみたかったから。

先が反っているように見えるが、それがレゴのマジック。平らな面の上にブロックやパネルを重ねていくと、反ったように見える。もちろん組み立て方にもコツがあって、それを知りたいと思ったのが、この建物を組み立て始めた大きな動機だった。
来月になると、#10243 Parisian Restaurant が発売されるが、その完成度から言えばこのChinese Restaurant は遠く及ばない。(中身はがらんどうだし・・)でも、これは屋根だけでも十分楽しめたから、私のレゴの町にはしっかりと馴染む建物だと思う。


妙にケバケバしいところが中国料理店っぽいが、私がこれを作りたいと思ったのは、屋根を自分で再現してみたかったから。

先が反っているように見えるが、それがレゴのマジック。平らな面の上にブロックやパネルを重ねていくと、反ったように見える。もちろん組み立て方にもコツがあって、それを知りたいと思ったのが、この建物を組み立て始めた大きな動機だった。
来月になると、#10243 Parisian Restaurant が発売されるが、その完成度から言えばこのChinese Restaurant は遠く及ばない。(中身はがらんどうだし・・)でも、これは屋根だけでも十分楽しめたから、私のレゴの町にはしっかりと馴染む建物だと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
レゴ コロシアム
「LEGO CITY」に載っていたローマのコロシアム、やっとの思いでここまで出来上がった。




秘密保護法のように成立を焦る必要などないから、ゆっくり作ってきたが、本に載っている組み立て図が小さくて、少々不正確な物だから、なかなか大変だった。第一、パーツ集めが本当にしんどい。ここまではできたが、これ以上は注文したパーツの入荷を待たねばならない。それがいつになるのか分からないだけに、年内に完成できるかは不確定。
早く完成させたいんだけど・・。




秘密保護法のように成立を焦る必要などないから、ゆっくり作ってきたが、本に載っている組み立て図が小さくて、少々不正確な物だから、なかなか大変だった。第一、パーツ集めが本当にしんどい。ここまではできたが、これ以上は注文したパーツの入荷を待たねばならない。それがいつになるのか分からないだけに、年内に完成できるかは不確定。
早く完成させたいんだけど・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高畑勲のメッセージ
今日は妻の誕生日。お祝いも兼ねて『かぐや姫の物語』を見てきた。
その感想は、機会があればまた記すが、今はこの映画の監督・高畑勲が呼びかけ人の一人となった「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」に寄せたメッセージを以下に載せておく。
「安倍晋三(首相)は、明るそうな顔して、私たち日本国民を、いったいどこへ連れていこうとしているのでしょうか。こんな政権を支えている連中にも怒りがこみ上げますが、安倍政権を生み出してしまったのが他ならぬ私たち国民自身であることに愕然とせざるをえません。暗澹たる思いです。やむをえず個々の問題ひとつずつに声を上げていくしかない。それを結集するしかない。みなさまとともに、最大の悪法『特定秘密保護法案』に絶対反対の意志を表明したいと思います」
どうして安倍ちゃんにはこうした声が聞こえないんだろう??
聞こうとしていないからなんだろうけど、悔しくて腹立たしい。
その感想は、機会があればまた記すが、今はこの映画の監督・高畑勲が呼びかけ人の一人となった「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」に寄せたメッセージを以下に載せておく。
「安倍晋三(首相)は、明るそうな顔して、私たち日本国民を、いったいどこへ連れていこうとしているのでしょうか。こんな政権を支えている連中にも怒りがこみ上げますが、安倍政権を生み出してしまったのが他ならぬ私たち国民自身であることに愕然とせざるをえません。暗澹たる思いです。やむをえず個々の問題ひとつずつに声を上げていくしかない。それを結集するしかない。みなさまとともに、最大の悪法『特定秘密保護法案』に絶対反対の意志を表明したいと思います」
どうして安倍ちゃんにはこうした声が聞こえないんだろう??
聞こうとしていないからなんだろうけど、悔しくて腹立たしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
しーっ!!
毎日新聞4日付の夕刊に載っていた安倍ちゃんの写真・・。

「参院国家安全保障特別委員会でやじが飛び交う中、森雅子特定秘密保護法案担当相の答弁を静かに聞くように促す安倍晋三首相=国会内で4日午前10時35分、梅村直承撮影」
だそうだが、「この法案が通ったら、みんな、オレのやることに文句を言うなよ!」と国民を恫喝しているようで、イヤな気分になった。
と言っても、ここ毎日ずっと暗澹たる気持ちだが・・。

「参院国家安全保障特別委員会でやじが飛び交う中、森雅子特定秘密保護法案担当相の答弁を静かに聞くように促す安倍晋三首相=国会内で4日午前10時35分、梅村直承撮影」
だそうだが、「この法案が通ったら、みんな、オレのやることに文句を言うなよ!」と国民を恫喝しているようで、イヤな気分になった。
と言っても、ここ毎日ずっと暗澹たる気持ちだが・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
13ヒット商品
毎年の恒例となっているSMBCコンサルティングの「ヒット商品番付」が今年も発表されたので、早速載せてみることにする。

確かに、安倍ちゃんはある程度の経済効果はもたらしたのかもしれないが、稀代の悪法を通そうとしているのだから、マイナス面の方が遙かに大きい。アベノミクスという言葉は目くらましには大きな効用があったんだろうなあ・・。

確かに、安倍ちゃんはある程度の経済効果はもたらしたのかもしれないが、稀代の悪法を通そうとしているのだから、マイナス面の方が遙かに大きい。アベノミクスという言葉は目くらましには大きな効用があったんだろうなあ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
イシバ
政治家のブログなど覗いたことはなかったが、石破茂のブログでの発言を確かめようと思って、彼のオフィシャルブログに行ってみた。
私は彼の考え方、風貌・しゃべり方、全てが好きではないが、彼にしてみれば、ついつい本音が出てしまった程度のことなんだろう。しかし、これで特定秘密保護法の目指すものが何なのかが誰の目にも明らかになったのだから、皮肉でもある。本当に危ない法律だ。成立させてはならない。
それにしても、ブログのコメントを読んでいると色々な考えがあるものだなあ、と改めて思い知らされる。石破を応援するものが多いのは当然としても、非難するコメントも結構寄せられていて、ここにはまだ表現の自由があるんだな、と苦笑してしまった・・。
私は彼の考え方、風貌・しゃべり方、全てが好きではないが、彼にしてみれば、ついつい本音が出てしまった程度のことなんだろう。しかし、これで特定秘密保護法の目指すものが何なのかが誰の目にも明らかになったのだから、皮肉でもある。本当に危ない法律だ。成立させてはならない。
それにしても、ブログのコメントを読んでいると色々な考えがあるものだなあ、と改めて思い知らされる。石破を応援するものが多いのは当然としても、非難するコメントも結構寄せられていて、ここにはまだ表現の自由があるんだな、と苦笑してしまった・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
門松の準備(2)
少し早いが、門松用の竹を伐りに行ってきた。

山の紅葉は今がピークのようで、全山浮き上がるように色づいていた。
そんな中、竹林に入って、父と二人でせっせと伐った。

昨年よりも太い竹が多く、立派な門松ができそうだ。

毎年、近所にワンセット配ることになっているので、予備も入れて全部で13本に切り分けた。
後はこれらを父が門松に仕上げてくれる。
「時間はあるからゆっくりやってよ」
と言っておいたが、たぶん一気にやってしまおうとするだろうな・・。

山の紅葉は今がピークのようで、全山浮き上がるように色づいていた。
そんな中、竹林に入って、父と二人でせっせと伐った。


昨年よりも太い竹が多く、立派な門松ができそうだ。

毎年、近所にワンセット配ることになっているので、予備も入れて全部で13本に切り分けた。
後はこれらを父が門松に仕上げてくれる。
「時間はあるからゆっくりやってよ」
と言っておいたが、たぶん一気にやってしまおうとするだろうな・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |