18歳から、どこに引っ越しても、いつも持って回っている家事のアイテムというと、このアイロン台くらいではないかと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/429033192ac7f943043c2c0490dbcefc.jpg)
確か、大学の生協で買って、62歳のこの年までもまだ使っている。44年間か。
大学に入って、綿のブラウスなどは、洗濯して乾くと、次に着るときにそなえて、霧吹きをしてアイロンを掛けていた。
ポリエステルとの混紡の衣類だと、あまりアイロン掛けは要らないが、綿だとこじわが多いので、せっせとアイロンを掛けた。
いまは、ハンカチとか、夫の綿のシャツに掛ける。
自分の衣類も、手洗いして よそ行きの服にしわが出ると、アイロンを掛ける。
いまさら、安いとは言っても、新しくアイロン台を買おうとは思わないから、私が死んだら、このうちに古いアイロン台が残り、後片付けのどなたかが、こんなもの捨てていいわね、と捨ててしまうのだろう。