JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

先行販売のルビーショコラシンフォニーフラペチーノをいただいた!

2025年01月22日 | グルメ
本来ならば1月24日より販売予定なのですが、スターバックスリワード会員向けに本日と明日先行販売されると聞いて、
 
今日、いただいてきたのがこちら!
 
 
「ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ」 Tallサイズ ¥750
 
とろっ、ザクっ、ふわっ。食感が異なる3つのチョコレートを重ねた、上から下までチョコレート尽くしのフラペチーノ
 
カップの底に入っているのは、カカオのコクが感じられるショコラソースとクランチチョコレートクッキー。
 
凄いザクザク感が味わえます!紫色の部分はミルクとベリー風味のルビーチョコレートパウダーをブレンドし、
 
甘酸っぱいベリーが香るフルーティーな風味になっています。

バレンタインシーズンの商品だな!ってかんじですね。

 
午前の部が13:30頃に終了できたので、走ってスタバへ!(笑)
 
本日のランチはこれですね!
 
 
24日からはバレンタインシーズンのフラペチーノで3種がいただけます。
 
「クラシックショコラシンフォニーフラペチーノ」 「ブロンドショコラシンフォニーフラペチーノ」
 
「ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ」 チョコレートや甘い物好きにはたまらないですね。
 
自分は既に3種のフラペチーノをいただきましたが、「ブロンドショコラシンフォニーフラペチーノ」がいちばん好きかな?!
 
チョコレート好きな方は是非3種の飲み比べてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華蕎麦綾川

2025年01月20日 | グルメ
東名静岡IC通りにあった讃岐うどんのお店「瀬戸内製麺」
 
結構お気に入りで、ちょこちょこ食べに行っていたのですが、残念ながらもうだいぶ前に閉店してしまいました。
 
その後、ラーメン屋さんが開店してる?!ってことで、偵察に!
 
 
建物は「瀬戸内製麺」と同じですね。
 
「手打 親鳥 中華そば 綾川」です。
 
東京恵比寿に2021年に1号店がオープン2024年5月に埼玉の大成に2号店がオープン。
 
3号店が今回の静岡インター店という事みたいです。
 
静岡店のオープンは昨年12月25日だそうで、まだ開店1カ月経っていませんね。
 
平日の13:30頃の訪問でしたが、5組ほど待ちがあり入店まで10分程掛かりました。
 
お店を入ると正面に券売機があります。
 
名物は手打親鶏中華そば。スープは醤油 or 塩で選べます。
 
今回初訪問なので、まずは醤油味の味玉中華そばをオーダー。
 
ここの売りは「青竹手打ち麺」と「国産親鶏の自然熟成スープ」
 
麺は店内に製麺スペースがあり、店で麺打ちをしているようです。
 
スープは普通は若鶏で出汁を取るらしいのですが、ここは親鶏で出汁を採っているそうです。
 
ラーメンはオーダーから5、6分でサーブされました。
 
 
スープは結構透き通ってる系のスープです。鶏油も効いてますね。鶏油の膜があり湯気が出t無い感じです。
 
そして、なんと言っても特徴があるのは「麺」です。
 
 
太い平打ちちじれ麺。かなりのブリュー無がある感じですが、モチモチして美味しい麺でした。
 
スープはスッキリしていますがコクとキレがある感じのスープです。
 
 
トッピングも親鶏チャーシュー、親かわ、豚チャーシュー、カイワレ、メンマ、ネギと豊富なトッピングです。
 
これで¥960はまあ満足ですかね。
 
 
醤油味の他塩味もあるので、次回は塩味を試してみたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週連続でロピア浜松店!

2025年01月19日 | グルメ
自分の住んでいる静岡市と浜松市は距離的には約80kmほどあり、東名高速で静岡ICから浜松ICまで約1時間程掛かります。

先週の日曜日に浜松のロピアに訪問したのですが、また今週もロピア浜松店へ行ってしまいました!(笑)

高速を使って1時間ほどかけてね。高速代は¥1410だったかな?!
 
先週行ったのにまた行ったの?!って言われそうですが、まあ、それだけ魅力的なお店だったからですかね。
 
ああ、それと乗用車のガソリンが少なく、給油もしたかったので、ロピアの駐車場はCostco浜松倉庫店の駐車場と併用となっており、
 
Costcoのガソリンスタンドでガソリンを給油もしたかったので!
 
 
先週もこのブログに書きましたが、色々な物が安い事。それに肉類の種類が多く、どれも品質が良く安い!
 
そして、総菜関係のオリジナリティがとても良く、かつコスパが良いんですよね。毎週行っちゃいそうな感じです!(笑)
 
今回も、牛肉、スイーツ、たまご、など色々購入してきました。
 
そして、ロピアで購入したこのお寿司が今晩のディナーとなりました。
 
 
生えび、サーモン、いくら軍艦、うに軍艦、タイ、まぐろ中トロ 全30貫。
 
どれも新鮮で美味しかった!
 
 
まぐろの中トロが特に旨かった!
 
これは毎週通いそうな感じである!(笑)
 
静岡に出店して欲しいですね。Costcoとロピアとセットで出店してくれると最高なんですがね!
 
 
静岡にCostcoのガソリンスタンドも欲しいですが、ロピアも欲しいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマのSPAMむすびが旨かった!

2025年01月17日 | グルメ

昔、よく「SPAMむすび」を作って食べていたが、最近あまり作らなくなった。

先日ふと入った東名高速遠州豊田PA上りにある「ファミリーマート」のおにぎりが並んだ棚に「SPAMむすび」を発見!

これは!と思い購入。朝ごはん代わりに電子レンジで温めていただきました。

2種類の「SPAMむすび」があったのですが、今回は「3種のチーズ」をチョイス。

SPAM自体にかなりの塩気があるので、具入りませんね。

チェダーチーズのスライスと、モザレラチーズ、パルメザンチーズを入れたマヨネーズソースで味付けされており、

SPAMと良いバランスでとても美味しかった!税込み¥290と普通のおむすびより少し割高だけど、高いだけの満足度はあると思います。

これを機にまた自宅でも「SPAMむすび」を作ろうかな?!確か「SPAMむすびメーカー」みたいなプラスチック製の型があったような記憶が?!

ちょっと探してみるか!みつけたら、また「SPAMむすび」を作ろうかと思います。

 

 

厚生労働省は2025年1月9日に、インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況を発表しました。

2024年第52週(12月23~29日)の定点当たり報告数はそれぞれ64.39と7.01となり、流行の拡大が続いています

インフルエンザの定点当たり報告数が60を超えるのは、現行の調査が開始した1999年以降で初めて

(これまで最も多かったのは2019年第4週[1月21~27日]の57.18)。

まだまだ流行は続きそうです。基本的な感染対策必要です!

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から発売のスタバニューアイテム!

2025年01月15日 | グルメ
本日より発売スターバックスのバレンタインシーズンフラペチーノを早速いただいた!
 
 
バレンタインシーズンなのでチョコレートですよ!
 
今日頂いたのは「ブロンドショコラシンフォニーフラペチーノ」
 
もう一つ「クラシックショコラシンフォニーフラペチーノ」もあります。
 
ひと口飲んでみて「これは美味しい!」
 
なんか口の中がザクザク言ってます!これはなんだ?!
 
このザクザクはクランチチョコレートクッキーのようですね。
 
商品名にもなっている「ブロンドチョコレート」とは?
 
これは、ホワイトチョコをキャラメリゼしたチョコレートらしい。
 
まあ、難しい事はどうでもいい(笑)とにかく美味しいのだ!チョコレート感が最後まで凄い!
 
だからといって甘すぎてくどいわけではない。スッキリ美味しく最後までいただけます。
 
バレンタインシーズンにお似合いのフラペチーノですね。
 
 
次回はもう一つのアイテム「クラシックショコラシンフォニーフラペチーノ」をいただいてみたい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバの福袋に入っていたコーヒー(粉)でコールドブリュー

2025年01月12日 | グルメ
寒くなっても、コールドブリューアイスコーヒーは作っています。
 
夏場は自転車操業で作っていましたが、今は自転車操業ではありません!(笑)
 
今はイタリアンローストの豆をハンドミルで挽いて、コールドブリューコーヒー用に使っているのですが、
 
このミルで豆を挽くのが結構大変。電動ではないので完全に人力で豆を挽くので、結構大変!
 
先日、初めてママさんが当選したスターバックスの福袋に「パイクプレイスロースト」が入っていたのを思い出した。
 
この「パイクプレイスロースト」は既に引いてある粉のコーヒー。それなら、そのままコールドブリュー用に使えるじゃん!
 
ってことで、この「パイクプレイスロースト」をつかって、コールドブリューコーヒーを作ってみた。
 
 
やはり、グラム単価が高いだけあって、美味しい!
 
香りが良いですね。すでに挽いてあるけど香りが良い感じ?!
 
グラム単価が高い!ってのに引っ張られてる感は無いか?!(笑)ちょっとその感じもないではないが(笑)美味しい!
 
まだ、あと5、6回位コールドブリューで抽出できそうなので、もう少し楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華そば 弦月」の中華蕎麦

2025年01月11日 | グルメ

静岡の繁華街から少し北に行った場所にあるラーメン屋さん「中華そば 弦月」

2年くらい前にオープンしたそうですが、初訪問でした。

お店はさほど広くありません。カウンター8席位のみでテーブル席はありません。

入って左側に券売機。ラーメンの種類は「中華そば」「塩そば」「つけそば」「青唐辛子の辛いつけそば」「淡麗煮干そば」

初めてなのでオーソドックスな「中華そば」をいただきます。

ちょっとおしゃれな感じです。オーダー前からテーブルにはお膳とレンゲがセット済み。

時間がさほどかからず、ラーメンが出てきました。

「中華そば」に「出汁玉子」をトッピングしました。

麺が美味しかったという印象。

北海道産小麦をしているそうで、お店内にたくさん小麦粉の袋が積まれていました。

麺は自家製麺でホント美味しかった!「春よ恋、「ハルユタカ」「きたほなみ」を使用した自家製麺だそうです。

トッピングはチャーシュー2種、メンマ、ネギです。

スープは丹波黒どりの丸鶏から出汁を取っているそうで、麺もスープもこだわりが!

スープも美味しいのですが、麺の旨さがスープの旨さを隠してる感じ?!

もう少し、スープも主張があるともっとバランスが良くなるのでは?!

とても美味しきいただきましたが、もう少しスープが!と言う感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家系ラーメン初め

2025年01月09日 | グルメ

昨年2024年の家系ラーメン初めは伊東市にある「吉田家」でした。

 
今年2025年の家系ラーメン初めは静岡市の「横浜屋」でした。
 
 
今年も家系ラーメン食べますよ~!!(笑)
 
 
 
12月中旬から両目のまぶたや目尻がかゆくなり、皮がむけてしまい、かゆくて目をこすると赤く腫れてなんて症状があったのですが、
 
年末にスッキリと完治したので、大丈夫かと思っていたら、正月明け辺りからまた症状が再発。
 
ちょっと辛かったので、皮膚科Drに診ていただき、塗り薬を処方してもらった。
 
処方いただいた薬は「プレドニン 眼軟膏」ステロイド外用薬です。
 
 
 
合成ステロイドが配合されたステロイド外用薬はいくつか種類があります。
 
ステロイドの強さによってランク分けされており、プレドニン眼軟膏はステロイドの強さとしては最も弱い「weak」です。
 
これで、症状が治まると良いのですがね。
 
 
 
さあ、ことしも家系ラーメンたくさん食べるぞ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにステーキを焼いた!

2025年01月05日 | グルメ

体調がイマイチです。風邪の症状がスッキリしません。もう発症から11日経っています。

発症時発熱がありましたが、次の日に熱は下がりました。そこからゆっくりと上気道症状が悪化。

咳が出始め、いわゆる一般的な風邪の症状ですね。少しは回復してますが、すっきりしません。

今年の風邪は長引く傾向があるようです。皆さんもお気を付けください。

そんな体にパワー注入!(笑)久しぶりにステーキ焼きました!

付け合わせは「ポテト」と「ニンジンのグラッセ」。

ミディアムレアーで美味しくいただきました。

薄いステーキのミディアムレアは難しいのですが、意外とうまく焼けましたよ!

強火で一気に焦げ目をつけ、アルミホイルで包んで寝かせるのがポイントかな?!

味付けは肉の質が良かったので塩コショウのみとしました。

少しはパワー注入できたかなぁ?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ブーシェル便のおせち料理第1弾

2025年01月04日 | グルメ
年末の12月30日に届いた「年末ブーシェル便」のお節料理の第1弾です!
 
2人家族なので、いっぺんに全部は食べきれませんので、何回かに分けていただきます!
 
その第1弾です!
 
第1弾のアイテムは
 
ロースハム、生ハム、パセリリオナー、牛タンの信州味噌漬け、チーズクナッカー、レバーペーストの6種類をいただきました。
 
チーズクナッカーはエメンタールチーズ入りのスモークソーセージで国際大会銀賞受賞のアイテムだそうです!
 
 
どれもとても美味しいのですが、中でも「牛タンの信州味噌漬け」が抜群に旨かった!
 
久し振りの「ブーシェル」でしたが、やはりどれも旨くて大満足でしたね。
 
今年はお店にも訪問してお店でしか味わえない料理も堪能したいですね。
 
 
まだ半分以上のアイテムが残っているので、第2弾も楽しみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする