房総の旅の途中、和田浦の「くじら家」というお店に寄って、その晩に食べようと買物をしたんだけど、食べるの忘れてました。
賞味期間はまだまだだいぶ先なので、大丈夫なんだけどね。
みんなで食べようと思っていたんだけど~しまった~って感じ。
何かと言うと、これ

ミンククジラの舌だそうで、「さえづり」です。
どうもしょうが醤油で食べるとおいしいようです。

今何かと話題の鯨ですが、房総半島で捕鯨が行われたのは江戸慶長17年にさかのぼるそうです。
鋸南町勝山がその発祥地と言われ、やがて捕鯨技術の進歩につれ根拠地」も勝山から房総各地に移り、
現在の捕鯨基地は和田町に所をかえておこなわれているそうです。(くじら家しおりより)
結構なお値段でございましたよ~。
さて、いつ食べましょうかね~?!
賞味期間はまだまだだいぶ先なので、大丈夫なんだけどね。
みんなで食べようと思っていたんだけど~しまった~って感じ。
何かと言うと、これ

ミンククジラの舌だそうで、「さえづり」です。
どうもしょうが醤油で食べるとおいしいようです。

今何かと話題の鯨ですが、房総半島で捕鯨が行われたのは江戸慶長17年にさかのぼるそうです。
鋸南町勝山がその発祥地と言われ、やがて捕鯨技術の進歩につれ根拠地」も勝山から房総各地に移り、
現在の捕鯨基地は和田町に所をかえておこなわれているそうです。(くじら家しおりより)
結構なお値段でございましたよ~。
さて、いつ食べましょうかね~?!