さあ今日は、明日横浜で開催される「よみがえれ運河 第29回横浜縦断カヌーフェスティバル」に参加の為、
前乗りで横浜入り予定です。特に今日の予定はないのですが、7:30過ぎに出発。
静岡ICから東名へ。高速は車もさほど多くなく順調に海老名SAまで行き、トイレ休憩。
その後横浜町田ICで降り、横浜へ。
まずは横浜で社会科見学。
見学場所はここです!(笑)

シャトレーゼの見学後にはアイスの食べ放題がありますが、ここでは昼食をごちそうになりましたよ!

コージさん!ごちそうさまでした!
見学後は本日の車中泊場所でもある、集合場所となっているMM地区の駐車場へ。
すでに、にしやんが到着済みですが、お買い物にお出かけ中。
自分も車を停めて、中華街方面へママさんに頼まれたお買い物へ。
それにしてもMM地区は11月7日から開催のAPECの警備で警官がわんさかいます。

そこらじゅうで検問してます。でも神奈川県警の警官ではなく応援の北海道警や青森県警、宮城県警の機動隊の隊員なので、
観光客からの地理案内には苦戦してました(笑)

まあ、これだけ警官がいれば、夜の治安は抜群に良さそうです。安心して車中泊できそうですね。

横浜はいつ来ても観光客が多い街です。
赤レンガ倉庫ではオクトーバーフェストが開催中。もの凄い人出溢れかえってました。
入場料200円取るんですけど凄い売り上げになりそう(笑)それを払ったからと言って、ビールやおつまみが無料になる訳ではなく、
しっかりとビールおつまみ代は別途なんです。こりゃ相当もうかるわ!(笑)



中華街では、ジャスミンティーの葉などを購入。
中華街も凄い人!でも以前みたいにあまりお金は落とさないのだと。


それに「中華」なのになぜか「韓」も!売れる物は何でも売ろう!という精神からか?!

韓国アイテムがたくさん
こんなイベントもやってましたよ。

それで、先日救出劇があった例のお国の出店があったので、お祝いってことで「チョリソ」を購入。
ソーセージ自体は辛くなかったが上にかけてもらったソースがHOT!めちゃうまかった!



もちろん、横浜と言えば、ここにも寄りましたよ。

だけど今日は冬のバーゲンの時何を購入するかの下見(笑)
駐車場への帰りがけにこんな光景も


明日の練習?
買物を済ませ、駐車場へ。にしやんFはまだ戻ってきてない様子。
しばし、車の中で休憩してると、にしやんFも買物から戻ってきた。
今晩はみんなで夕食を食べる約束をしているので、しばし車内で休憩タイム。
18:00過ぎにコージさんが駐車場到着。この駐車場にはモアちゃんも車中泊予定。
カヌーフェスティバル参加の3名が駐車場で車中泊。応援のコージさんとやまちゃんがコージさんのおうち泊というパターン。
モアちゃんも暫くすると到着。やまちゃんも到着。これで全員集合!
んじゃ、夕食に行きますか!ってことで、目の前のワールドポーターズ内の「自然食バイキング はーべすと」へ。



かんぱ~い!


お寿司やいろんなおいしそうなおかずがいっぱいでした。

おお!すごいお皿が重なってますね~!(笑)

おいおい!けんたまさかお前ビール飲むのか?!

おい!こらっ!(笑)
ここで皆さんに来年1月に参加予定の「ママチャリGP」の参加申込書に署名捺印いただきました。
ママチャリGPまであと3か月だよ~!時の経つのは早いね~!(笑)
食事の後車中泊組は車戻り、コージさんやまちゃんはこーじさん家へ。前夜祭で盛り上がらないようにね~(笑)

明日は7:30にコージさんがカヌー運搬の為に駐車場に来てくれるので車中泊組は時間を23:30までと決めて
モアちゃんの車で2次会開催後お開きとなりました。
明日の天気はまずまずの天気予報。さあ明日は本番どんな一日になるのでしょうか?!

前乗りで横浜入り予定です。特に今日の予定はないのですが、7:30過ぎに出発。
静岡ICから東名へ。高速は車もさほど多くなく順調に海老名SAまで行き、トイレ休憩。
その後横浜町田ICで降り、横浜へ。
まずは横浜で社会科見学。
見学場所はここです!(笑)

シャトレーゼの見学後にはアイスの食べ放題がありますが、ここでは昼食をごちそうになりましたよ!

コージさん!ごちそうさまでした!
見学後は本日の車中泊場所でもある、集合場所となっているMM地区の駐車場へ。
すでに、にしやんが到着済みですが、お買い物にお出かけ中。
自分も車を停めて、中華街方面へママさんに頼まれたお買い物へ。
それにしてもMM地区は11月7日から開催のAPECの警備で警官がわんさかいます。

そこらじゅうで検問してます。でも神奈川県警の警官ではなく応援の北海道警や青森県警、宮城県警の機動隊の隊員なので、
観光客からの地理案内には苦戦してました(笑)

まあ、これだけ警官がいれば、夜の治安は抜群に良さそうです。安心して車中泊できそうですね。

横浜はいつ来ても観光客が多い街です。
赤レンガ倉庫ではオクトーバーフェストが開催中。もの凄い人出溢れかえってました。
入場料200円取るんですけど凄い売り上げになりそう(笑)それを払ったからと言って、ビールやおつまみが無料になる訳ではなく、
しっかりとビールおつまみ代は別途なんです。こりゃ相当もうかるわ!(笑)



中華街では、ジャスミンティーの葉などを購入。
中華街も凄い人!でも以前みたいにあまりお金は落とさないのだと。


それに「中華」なのになぜか「韓」も!売れる物は何でも売ろう!という精神からか?!

韓国アイテムがたくさん
こんなイベントもやってましたよ。

それで、先日救出劇があった例のお国の出店があったので、お祝いってことで「チョリソ」を購入。
ソーセージ自体は辛くなかったが上にかけてもらったソースがHOT!めちゃうまかった!



もちろん、横浜と言えば、ここにも寄りましたよ。

だけど今日は冬のバーゲンの時何を購入するかの下見(笑)
駐車場への帰りがけにこんな光景も


明日の練習?
買物を済ませ、駐車場へ。にしやんFはまだ戻ってきてない様子。
しばし、車の中で休憩してると、にしやんFも買物から戻ってきた。
今晩はみんなで夕食を食べる約束をしているので、しばし車内で休憩タイム。
18:00過ぎにコージさんが駐車場到着。この駐車場にはモアちゃんも車中泊予定。
カヌーフェスティバル参加の3名が駐車場で車中泊。応援のコージさんとやまちゃんがコージさんのおうち泊というパターン。
モアちゃんも暫くすると到着。やまちゃんも到着。これで全員集合!
んじゃ、夕食に行きますか!ってことで、目の前のワールドポーターズ内の「自然食バイキング はーべすと」へ。



かんぱ~い!


お寿司やいろんなおいしそうなおかずがいっぱいでした。

おお!すごいお皿が重なってますね~!(笑)

おいおい!けんたまさかお前ビール飲むのか?!

おい!こらっ!(笑)
ここで皆さんに来年1月に参加予定の「ママチャリGP」の参加申込書に署名捺印いただきました。
ママチャリGPまであと3か月だよ~!時の経つのは早いね~!(笑)
食事の後車中泊組は車戻り、コージさんやまちゃんはこーじさん家へ。前夜祭で盛り上がらないようにね~(笑)

明日は7:30にコージさんがカヌー運搬の為に駐車場に来てくれるので車中泊組は時間を23:30までと決めて
モアちゃんの車で2次会開催後お開きとなりました。
明日の天気はまずまずの天気予報。さあ明日は本番どんな一日になるのでしょうか?!
