JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

中華蕎麦綾川

2025年01月20日 | グルメ
東名静岡IC通りにあった讃岐うどんのお店「瀬戸内製麺」
 
結構お気に入りで、ちょこちょこ食べに行っていたのですが、残念ながらもうだいぶ前に閉店してしまいました。
 
その後、ラーメン屋さんが開店してる?!ってことで、偵察に!
 
 
建物は「瀬戸内製麺」と同じですね。
 
「手打 親鳥 中華そば 綾川」です。
 
東京恵比寿に2021年に1号店がオープン2024年5月に埼玉の大成に2号店がオープン。
 
3号店が今回の静岡インター店という事みたいです。
 
静岡店のオープンは昨年12月25日だそうで、まだ開店1カ月経っていませんね。
 
平日の13:30頃の訪問でしたが、5組ほど待ちがあり入店まで10分程掛かりました。
 
お店を入ると正面に券売機があります。
 
名物は手打親鶏中華そば。スープは醤油 or 塩で選べます。
 
今回初訪問なので、まずは醤油味の味玉中華そばをオーダー。
 
ここの売りは「青竹手打ち麺」と「国産親鶏の自然熟成スープ」
 
麺は店内に製麺スペースがあり、店で麺打ちをしているようです。
 
スープは普通は若鶏で出汁を取るらしいのですが、ここは親鶏で出汁を採っているそうです。
 
ラーメンはオーダーから5、6分でサーブされました。
 
 
スープは結構透き通ってる系のスープです。鶏油も効いてますね。鶏油の膜があり湯気が出t無い感じです。
 
そして、なんと言っても特徴があるのは「麺」です。
 
 
太い平打ちちじれ麺。かなりのブリュー無がある感じですが、モチモチして美味しい麺でした。
 
スープはスッキリしていますがコクとキレがある感じのスープです。
 
 
トッピングも親鶏チャーシュー、親かわ、豚チャーシュー、カイワレ、メンマ、ネギと豊富なトッピングです。
 
これで¥960はまあ満足ですかね。
 
 
醤油味の他塩味もあるので、次回は塩味を試してみたいですね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2週連続でロピア浜松店! | トップ | 揃うと気持ちが良いもんだ!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿