goo blog サービス終了のお知らせ 

JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

本日待ちに待った「生しらす漁」解禁!

2020年03月21日 | グルメ

とうとう3月21日なった。

何の日かというと、用宗漁港の「しらす漁」の解禁日。

ツイッターでフォローさせていただいている「用宗港青壮年部」のツイート。

「お待たせしました!用宗港しらす漁解禁です!」というツイートと一緒に、

漁船の集団が沖へ向かっていく動画を確認。 よし、初物いけそう!

9:00に直売所が開くので少し前に用宗港へ。

すると、すでに漁を終えた運搬船が用宗漁港内に列をなしている。

これは獲れている感じ。

しらすを選別している漁協関係者の手元にはキラキラ光るしらすが!

漁の様子を見に来ている人や、生しらす購入のために漁港に来ている人も多くなってきている。

早めに直売所に並んでおいた方が良さそう。

直売所入り口に一人いたので、そのあとに並ぶ。2番手だ。

しばらくすると行列はみるみるうちに伸びて、人気ラーメン店の開店前のようだ。(笑)

9:00なると直売所が開き、今季初物を購入。

「生しらす 300g」、「釜揚げしらす」、「野沢菜入り梅ちりめん」 これらを購入。

生しらすは昨年と同じ100g ¥350です。

昨年は不漁の時期があったりして漁獲量が安定してなかったような気がしました。

今年は休漁まで安定して獲れること祈っております。

新鮮でプリプリな生しらすがいつでも食べれますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーラテベースが激安!

2020年03月20日 | グルメ

牛乳を加えるだけで、手軽にラテが出来上がる「サントリー ラテベース」を使っています。

容量は1本490mlですが、希釈用で10杯分作れます。

普段、業務用スーパー「アミカ」で購入しているのですが、1本¥198位のお値段で、

スーパーだと1本¥258とかで販売されているので、「アミカ」は安いです。

そろそろ冷蔵庫内の「ラテベース」のストックが無くなりそうだったので、「アミカ」へ買い出しに行ってみると

「ラテベース」が奉仕品となっていてなんと 1本¥105 おお!これは購入しなくちゃ!と思ったのですが、

いつも購入している、「ラテベース焦がしキャラメル」がすでに売り切れでした。

仕方なく、「クリーミーベイクドチーズケーキ」「オランジェショコラ」を1本ずつ購入。

もう少し買っておけば良かったかな?!

でも、いつもの定番がなかったから仕方ないね~。

1本¥105は在庫限りなのか?!それとも期間があってその間その値段なのか?!

また、いつもの「焦がしキャラメル」が入荷するようなら購入しときたいですな~。

このラテベースは簡単においしくラテが作れます。ホットもアイスもOK!おすすめです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の自動車は便利ですよね。

2020年03月19日 | 日常
最近ママさんの車を替えたのですが、最近の車はとても便利になりましたよね。
 
キーがなくなりました。今は「スマートキー」ってやつです。
 
スマートキーを持っていれば、車のドアの解錠・施錠、エンジンのON/OFFが行えるんですよね。
 
買い物をして両手がふさがっているような時でも、ドアノブにタッチすれば、解錠・施錠が行えます。
 
わざわざポケットからキーを出す必要はありません。
 
また、スマートキーが車内にあれば、あとはエンジンのスタートボタンを押すだけでエンジンのON/OFFが可能なんですよね。
 

車とスマートキーがどの様なやり取りをしているのでしょうか?

まず、車側の発信機が常に周囲に微弱な電波を発信することで対象のスマートキーを探す

そして、スマートキーを持った人が車に近付く

スマートキーを持った人が車からの電波を受信すると、スマートキーが「近くにいるよ」と返答信号を車に発信

そして、車側の発信機がスマートキーからの信号をキャッチし照合

すると、照合された状態でドアノブを触るとドアが解錠

というような仕組みですね。

エンジンスタートも原理は同じですね。

あまり簡単すぎて時々降車時にカギをかけるのを忘れる時があります。(笑)

でも、スマートキーの電池がなくなってしまった時は?!

それは、しっかりとリカバリー方法が車の取り扱い説明書に記載があります。

ちゃんとスマートキーの電池切れでもドアの開閉、エンジンスタートは問題なくできますね。

いや~最近の車はほんと凄いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコバッキー

2020年03月18日 | グルメ

寒くなったり、暖かくなったりと体調維持が大変な時期ですよね。

寒いときに食べるアイス。これ最高に旨いんですよね。

暑い時のアイスはもちろん最高なのですが、寒い時のアイスも中々ですよ。

最近はまっているアイスが「シャトレーゼ」の「チョコバッキー」シリーズ。

ノーマルタイプの「チョコバッキー」もおいしいのですが、期間限定で発売される「チョコバッキー」がお勧め。

色々と種類があるのですが、現在発売中の「大人のチョコバッキー 焦がしバターキャラメル」が旨い!

チョコが濃厚なのですが、それに輪をかけて、「焦がしバターキャラメル」がちょっとほろ苦な濃厚な旨さのダブルハーモニー!

風呂上がりの一本にいかが?!(笑)

コクがあってうまいんですよ。これ、風呂上がりの一杯でなく一本にどうぞ!(笑)

「大人のチョコバッキー」なので、子供には食べさせないでください!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また当選!連続当選?!

2020年03月17日 | グルメ
先日、コカ・コーラさんから「ファンタプレミアグレープ」24本入り1ケースが当たりました!
 
とお知らせをいただいたばかりですが、また当選!のお知らせが舞い込んできました。
 
今度はアサヒビールから。
 
 
「アサヒ ザ・リッチ」 これは残念ながら1ケースというわけではなく1本でした。
 
新発売の商品です。本日発売の商品のようですね。
 
こちらは、ローソンで引き換えるともらえるようです。
 
お酒はあまり飲まないんだけどね~。って、んじゃぁ応募するなよ!って話ですが。(笑)
 
最近また色々当たりだしたので、そろそろロト6かロト7が、それもキャリーオーバーの時ぜひ1等を!
 
お願いいたします。10億当たったら?! 夢は膨らみます。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操作パネルが液晶

2020年03月16日 | 日常
最近リフレッシュされた高速のトイレ。
 
個室の方を覗いてみたら。
 
なんと操作パネルが液晶化されていた。
 
 
それも多言語対応。
 
でも、今はインバウンド客は激減してますけどね。
 
凄いですね。
 
使用後にはこんな表示も。
 

これ以外にも、利用客のバイタルをお尻からピックアップして、健康状態をお知らせする機能もありました。

凄いですね。
 
座ってる間にPCR検査ができた素晴らしい!(笑)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かた焼きそば

2020年03月15日 | グルメ

「長崎皿うどん」や「かた焼きそば」などの パリっとした麺が結構好きです。

なので、リンガーハットで食べることもあります。リンガーハットの「皿うどん」は安くておいしいですよね。

自宅で食べたいときは、こんな感じの物を購入して家で作ります。

このタイプには「あん」が付いていますので、あとは野菜やお肉、海鮮物など具になるものを用意すれば、

簡単においしく「かた焼きそば」をいただくことができます。

「あん」が掛かっ硬い麺が少し柔らかになった部分とまだ硬い麺の混在するところが旨いんですよね。(笑)

そして、「からし」はマストアイテム!(笑)

この「からし」がアクセントを与えてくれて、おいしさが倍増するんですよね。

できれば、「リンガーハット」にある「皿うどん専用ソース」も欲しいところです。(笑)

長崎の中華街で食べた「皿うどん」は味付けが少し甘かったような記憶が。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデイ

2020年03月14日 | グルメ

今日は3月14日 ホワイトデイ。

職場でのお返しには「ゴディバ」(GODIVA)を用意してお渡し。

それにしても、「ゴディバ」(GODIVA)はお高い。確かに品質は最高で味もおいしいのですが、値段がね!(笑)

ママさんにはシャトレーゼ。(笑) いやいや、要は気持ちですから!(笑)

それに2個も購入しましたからね。

「苺とダージリンのシブースト」

それと「抹茶のテリーヌ」

今日は「苺とダージリンのシブースト」をいただきます。ってやっぱり自分の分もしっかり購入してます。(笑)

紅茶のフレーバーがとっても薫り高くおいしかったです。

明日は「抹茶のテリーヌ」をいただきましょう!                                                                                                                               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選した!これはうれしい!

2020年03月13日 | グルメ

ツイッターのダイレクトメッセージに着信記録があり、何が来たのだろう?!とみてみると。

そこにはコカ・コーラからのダイレクトメッセージ。

おお!当選したんだ!

それもペットボトル1本ではなく、24本 1ケース。

ラッキー!今話題の「ファンタ プレミアグレープ」。

「ファンタ史上最も濃厚な果汁13%」

濃厚なだけではない、新しいファンタ。炭酸×ピューレという未知の味わいが売りらしい。

「1000名に1ケースが当たる」というキャンペーンでしたが、どのくらいの競争率だったんですかね?!

ツイッターでフォロー&リツイートで当たるという簡単なものでしたが、ラッキーでした。

1ケース 24本ってのがホントうれしい!

コカ・コーラさん、ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGWは?!

2020年03月12日 | お出かけ

今年のゴールデンウィークは4月29日(水)から5月10日(日)まで?!

でも、4月30日(木) 5月1日(金)と5月7日(木) 5月7日(金)の4日間が黒い日なので、

この4日間をお休みにしないと連続休暇にはなりません。

とてもそんな4日間すべてをお休みするわけにもいかないので、せめて前半の2日間か後半の2日間に

お休みを入れて、前半戦の8連休にするか、後半戦の9連休にするか?!でしょうね。

でも、今年は何と言っても「2019-nCoV」(SARS-CoV2)の状況がどうなっているか?!が影響しそうな感じ。

国家非常事態宣言が出てしまったら、もうGWとか関係なくなりますからね。

昨年のGW前半はママさんが仕事でしたので、自分一人で信州安曇野、白馬、新潟、飯田と周り、

一度帰宅して、ママさんをピックアップして、また、飯田方面へ足を向け、下栗の里や遠山郷などを見学しました。

その前の年はおかちゃんFと能登半島。その前の年は、やはりおかちゃんFと鳥取、出雲、四国、姫路に行きました。

GW頃の季節って気持ち良いんですよね。オープンエアで車を走らせても寒くも熱くもなくて快適なんですよね。

非常事態宣言が出ない限り、どこかへ出かけようと思います。

普段通りの普通の感染対策をすれば問題なしと私は考えています。

マスク、手洗い(アルコール消毒)、人の多い密閉空間にはいかない。等を守っていれば大丈夫。

そろそろ行先は検討しないとですね。さあ、どこ行こう?!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする