【臨時法話】今日投稿の「令和6年6月分法話の補足】
近頃あった話です。檀家35歳男性が「赤子を育てるなんぞ、マニュアル通りにやれば、簡単な事よ」と豪語していたが、そのマニュアル(夜泣きで睡眠不足対策。その他諸々対策)通りにしたが、直の経験(対応)はそう容易くなく、悪戦苦闘で悲鳴を。経験なき時は常に「自分の理論、理屈が最も正しい」と人を蹴散らし、批判する典型的な『本の中だけで生きてんじゃねえよ人間』であるこの男性も、経験(赤子対応)と同時に、鼻っ柱をへし折られる事に。親は赤子を育てていると思っていますが、実は親は、立派な親になる様に、赤子から育ててもらっているんですもんね。
この檀家35歳男性に「明治17年生まれの山本五十六さんが『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ』と。明治41年生まれの拙僧爺様(会社の社長)も『人は教えられても身に付かん。人は気付かにゃ身に付かん。見てわからん奴は、言うてもわからん。が、言うてやらねば、なおわからん。人の半分は、指示待ち人間だ。頭の高い奴に力のある奴はおらん』と。拙僧は、そんな爺様に育てられたんだよ」と。