講釈、文句言う前にまず動け。 2016-06-15 11:15:51 | 法話 上杉家中興の祖鷹山公が「為せば成る為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり」と。その原点は関ヶ原で豊臣側につき領地を削られた上杉家の家老直江兼続公が成した政策。自らも領地を返上。家臣も禄を削ることで1人もリストラせず百姓をさせ財政の立て直しを。やってもみんで出来んは駄目。 « 見る、聞く、言うの判断は大事。 | トップ | 自分は産んでもらっておきな... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます