春と秋の彼岸、お盆、故人の命日以外はやや遠のいてしまう墓参りです。
誰かの命日があり、毎月と言ってよいほどお墓参りには行っていましたが、
ここ1ヶ月は行かずでした。
わたしの実家のお墓は田舎でもあり、昔は土葬でしたから土の部分があり、
草が生えます。最近は各家お墓の修理もされコンクリートや石積みで大きな
墓誌も建てられていますが・・・・・実家のは石積みはしてありますが、各個人の
石碑だけで墓誌はなく古いお墓です。
約1ヶ月の間に草もかなり生え、8個の花立の花は枯れきっていて取り除き、
墓周辺の草取りをして、新しい花(シキビ)に替えました。またすぐ枯れることで
しょうが、・・・・・・1週間ほどは持つでしょう。
夏は造花を入れている家もあり、またシキビ以外のビシャタ、椿など入れ
たりもします。シキビは今の時期は新芽なのですぐ枯れてしまうからです。
お盆までまだかなりあります。草の伸びる季節です。何処のお墓も草の生え
ているのがありました。「元々お墓は草葉の陰と言うから多少の草は仕方
ないよ。」と、友達は言いますが・・・・・
しかしお墓の掃除も近くに住んでいる者の務めと、きれいになったお墓に
お参りを済まし帰りました。