夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

梅雨本番  我が地区 御田植祭へ向けての稽古たけなわ

2015-06-18 20:05:56 | Weblog

  5月には真夏日もあったと思ったら、6月に入り、特に梅雨入りしてからは
気温も上昇せず、むしろ寒さも感じる程です。

  雨も多く、田の水も潤い、畑の方も水やりをしなくて良いようです。4日に
さつまいもを植え、根付くまでは水が必要でしたが、今のところ殆ど水やりを
しなくて済みました。キュウリや茄子などもぼつぼつ食べるだけは収穫でき、
トマト桃太郎はまだですが、中玉のレッドオーレは下の方が赤くなり採れだしま
した。

  この時期、わが地区では今年の御田植祭の当番区となっていて5月下旬頃
から練習に励んでいます。日本三大御田植祭として国の無形文化財にも指定
されているだけに当日の6月24日は、報道陣や大勢の見物客があります。
         昨年、1昨年の本番から 
    
      

  22日には我が地区での最終練習(本番同様の)大訓(おおならし)会式
 
があり、地区としては本番より大イベントです。笛に太鼓、ささら、謡いなど
が家は地区の練習場から近いため毎日夕方からは、子供達の声が聞こえて良
いものです。

  梅雨時で天候が心配されますが、どうやら22日24日共に良さそうです。
御田植祭だけはどんなに雨になろうと実施ですから・・・・・