goo blog サービス終了のお知らせ 

夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

ありがたき哉 シルバー人材センター

2006-08-22 20:36:42 | Weblog

  わたしの家から目と鼻の先にある実家の庭木剪定市のシルバー人材センタ
 ー
を頼み今日やっと来ていただきました。お盆前から頼んであったのですが、公共
 の仕事や雨の日が多かったりで、お盆過ぎとなりました。
                         
    実家は、姉夫婦がなくなってから、息子たちは仕事のためここ10年余り無人の
 ままで、近くに住むわたしが屋敷内のある畑を作りながら、家の内外の管理を
 しているわけです。  息子は月1度ほどは来てはいますが・・・・

  畑(1反)の方は7月下旬に草刈りにきてもらいました。草が伸びてくると近所に
 住宅もあり、迷惑をかけるので、1年に2度ほど人材さんを頼みます。もう1反の
 方は貸して欲しい人があり、こちらはありがたく思っています。

    庭の方は、屋敷360坪のうち建物が幾つかあり、畑も少しで、庭としては3,40
  坪ぐらいで、池もありましたが昔は鯉や金魚と泳いでいましたが、今は水無し池
  です。庭木も松は虫に侵され伐採しました。しかし柘植、槇、伽羅、しだれ梅、
 
、 等あり、石垣の上の柘植の生垣だけでも素人の手には負えないのです。
                        

  以前は庭師さん(業者)に依頼していましたが、シルバー人材が出来てからは、
  毎年1回だけお願いしています。同じ地区の方を指名して来ていただくので、
  気安く頼めます。しかし指名となると人材センターの方でも順番があったりで、
  遅くなってしまいます。

    昨年市に合併されてからは、公共の仕事が多いらしく、 順番待ちも多いです。
  業者を頼めば費用が高くつくから公共仕事も、人材さんにと言うわけです。

  町の頃は時期が来ると人材センターの方から、「いつ行きましょうか」と声を掛
 けてくれ、見回りに来てくれたものでした。

  それでも頼めば来てくれると言うことはありがたいことです。 

  蜂の巣も大小合わせて3個ほど除去してもらいました。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいになりましたね (yukiko1939)
2006-08-23 01:57:55
人材センターってどこにたのめばいいんですか?1日どのくらいするのですか?

おもにどんな仕事をしていただけるのでしょうか?植木の選定と・・・・・・

いずれ私達も歳をとったらできなくなるのですから参考にね。

返信する
どの市にもあるはずですよ (純子)
2006-08-23 07:58:08
 市とは別に市が後押しして立ち上げている団体ですよ。前は各町にあったのですが、市になってから、統括され、退職した人による有料の支援団体ですよ。いろいろな技術を持った人が登録していますから、草取りに庭木の剪定、ペンキぬり大工仕事、文字書き等何でも頼めるのです。1時間いくらと業者よりはうんと安いのですよ。家は4,5年前からお願いしています。草刈、庭仕事にね。
返信する
考えてみます。 (ありがとう)
2006-08-23 19:42:05
また、考えて見ますよ。ありがとう。
返信する

コメントを投稿