
皆さんこんにちは、恐竜クイズの答えです。
①の正解は「A」の「屋根」または「屋根におおわれた」が正解です。
②の正解は「D」の「ジュラ紀後期」(約1億5500万年前)です。
③の正解は「D」の「アロサウルス」ちなみに他の恐竜は生息時代が違います。
④の正解は「D」の「20倍」ステゴサウルスの腰の神経の固まりは脳の約20倍の大きさがあり
ました。
皆さん、答えを送ってくれてありがとう。これからもよろしくね!
①の正解は「A」の「屋根」または「屋根におおわれた」が正解です。
②の正解は「D」の「ジュラ紀後期」(約1億5500万年前)です。
③の正解は「D」の「アロサウルス」ちなみに他の恐竜は生息時代が違います。
④の正解は「D」の「20倍」ステゴサウルスの腰の神経の固まりは脳の約20倍の大きさがあり
ました。
皆さん、答えを送ってくれてありがとう。これからもよろしくね!

第2の脳がとても大きいですね。猿より大きいようです。
脳の役割はふしぎですね。人間は2分の1くらいしか
活用していないと聞いたことがあります。
(私はほとんど使っていません。)
ステゴサウルスの脳は小さくてもそれなりにフル活用していたようです。
第2の脳でコントロールされたシッポのスパイクの威力はすさまじかったでしょうね。
肉食恐竜のベロキラプトルの脳容積は鳥類並みに大きかったようです。
きっとかしこかったことでしょう。
サイン本がとどきました。
絵つきのサインがうれしかったです。(とも)
答えがADD…ときたからDではないよと助言したあさはかな母でした(^^;
20倍とはびっくりです。
サイン本が届きました。
きれいなサインにとても感動しました!
ともは妹の手届かないところに
そっとしまっています(^^)
ありがとうございました。(とも母)
お買い上げいただきありがとうございました。
「勇者のツノ」売れ行き順調でうれしいです。
とも君、妹さんにも見せてあげてくださいね。
お母さんとも君、トッピーのように元気ですね。
これからもよろしくお願いします。