ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
恐竜だいす記!
恐竜絵本作家の日々雑記帳
リトルホーンケーキ
2016-10-31 08:16:34
|
Weblog
今から3年前の2013年11月3日、和歌山県
有田川町地域交流センター
(ALEC)での絵本イベント
「
えほんdeわっしょい
」に参加しました。画像はその時に用意されたリトルホーンのケーキです。
これは16人分かな?私も食べましたがとてもおいしかったです。
リコプテラ
2016-10-29 08:40:52
|
古生物紹介
画像は白亜紀前期の淡水魚「
リコプテラ
」の化石です。(2009年の東京ミネラルショーで入手しま
した。)リコプテラは全長7~13cmほどの小魚で、中国東北地方のジュラ紀後期から白亜紀前期
の地層で多く見つかっています。なんでも現生の大型淡水魚アロワナに近い種類だそうですよ。
小型の肉食恐竜や鳥類、哺乳類はこの魚を食べていたのかもしれません。
三角龍和鐮刀龍
2016-10-28 08:27:13
|
恐竜いろいろ話
昨日の続きです。台湾版の「
恐竜大ぼうけん
」シリーズ(
小熊出版
)に「恐竜トリケラトプスと
テリジノサウルス」(日本語版:
小峰書店
)も加わりました。題して「
三角龍和鐮刀龍
(さんか
くりゅうわれんとうりゅう)」です。副題は「大戦阿貝力龍」(たいせんあべりりゅう)です。
この絵本ではテリジノサウルスのお母さんがアベリサウルスと戦いますよ。もちろん
リトル
ホーン
も大活躍!テリジノ母さんを助けます。台湾の子どもたち、恐竜絵本を楽しんでくだ
さいね!
三角龍在海亀島
2016-10-27 08:25:02
|
恐竜いろいろ話
昨日、台湾版「
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま
」の出来上がり献本が届きました。題名は
「
三角龍在海亀島
」(
小熊出版
)です。トリケラトプスは三角龍と言うのですね。なるほど!
この本の原書(日本語版)は
小峰書店
から発刊されていて、現在順調に版を重ねています。
台湾の子どもたち、トリケラトプスの活躍を楽しんでくださいね!
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス
2016-10-26 08:24:44
|
恐竜の絵本制作
現在、新作絵本「
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス
」(
小峰書店
)の制作を進めています。
昨日は薄く模様塗りをしました。これからバックの情景色塗りなどをしながら、少しずつアルゼンチ
ノサウルスの色を重ねていきます。
コメント (2)
カルノタウルス
2016-10-24 08:32:47
|
恐竜いろいろ話
私の絵本にはときどき
カルノタウルス
が登場します。画像は「
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス
」
(
小峰書店
)です。わあ、ビッグホーンのツノにかみついていますよ。このカルノタウルスは、現在
制作中の「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」にも元気よく登場してトリケラトプスを襲い
ます。皆さん楽しみにお待ちくださいね!
※お知らせです。「
恐竜トリケラトプスシリーズ
」が絵本紹介サイト「
絵本ナビ
」さんから紹介されま
した。私のインタビュー記事と合わせてご覧ください。
変型アンモナイト
2016-10-23 08:14:04
|
恐竜いろいろ話
画像は2009年の
東京ミネラルショー
に出展されたモロッコ産の「
変型アンモナイト
」(サイズ
127㎝×134㎝)です。わあ、いろんな形のアンモナイトが一つの岩石の中に埋まっています。
アンモナイトにはいろんな形のものがいたのですね。アンモナイトは貝ではなく、イカやタコ
など頭足類の仲間で、古生代から白亜紀末期まで3億5000万年間海中で繁栄しました。
※お知らせです。「
恐竜トリケラトプスシリーズ
」が絵本紹介サイト「
絵本ナビ
」さんから紹介
されました。私のインタビュー記事と合わせてご覧ください。
サンヨウチュウ
2016-10-22 08:23:46
|
恐竜いろいろ話
サンヨウチュウ
は恐竜時代よりはるか以前の古生代に栄えました。画像は約4億年前のデボン
紀に海中で栄えたサンヨウチュウの一種
ファコプス
でモロッコで発掘されました。体長は約7㎝
ほどですが、最大のサンヨウチュウはなんと1mくらいのがいたそうですよ。すごいですね。この
ファコプスは講演会、ワークショップなどの化石タッチタイムで子どもたちにさわってもらいます。
※お知らせです。「
恐竜トリケラトプスシリーズ
」が絵本紹介サイト「
絵本ナビ
」さんから紹介され
ました。私のインタビュー記事と合わせてご覧ください。
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス
2016-10-21 09:05:11
|
恐竜の絵本制作
現在、新作絵本「
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス
」(
小峰書店
)の制作を進めています。
画像はトリケラトプスたちが史上最大の恐竜「
アルゼンチノサウルス
」に出会った場面です。この
絵はまだ製作途中ですが、ビッグホーンと比べてみてください。アルゼンチノサウルスの巨大さが
よくわかります。ところで、「
恐竜トリケラトプスシリーズ
」が絵本紹介サイト「
絵本ナビ
」さんから
紹介されました。私のインタビュー記事と合わせてご覧ください。
秋の空
2016-10-19 08:15:34
|
昨日の出来事
昨日は良いお天気で少し暑くなりました。朝仕事場から空を見ると、「わあきれいな空だ!」
ひつじ雲のような雲が浮かんでいました。
恐竜だいぼうけんシリーズ
2016-10-18 08:16:44
|
絵本いろいろ話
現在「
恐竜だいぼうけん
」シリーズ(
小峰書店
)の売れ行きが好調です。画像は「
恐竜トリケラトプスと
ウミガメのしま
」の原画です。砂の中でビッグホーンがカルカロドントサウルスを待ち受けています。
トリケラトプスたちはこれからもいろんな冒険を続けます。(今「
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ
ウルス
」の制作を進めています。)皆さん、これからも恐竜たちへの応援をよろしくお願いします!
「恐竜あいうえお」サイン本
2016-10-16 08:29:49
|
絵本いろいろ話
昨日の続きです。「
恐竜あいうえお
」(
小峰書店
)のサインです。かっこよくティラノサウル
スが走っています。このサイン本は
クレヨンハウス
のクリスマスセールで販売されます。
皆さん、楽しみにお待ちください!
「恐竜あいうえお」サイン本
2016-10-15 08:33:22
|
絵本いろいろ話
昨日の続きです。
小峰書店
編集部のKさんが「
恐竜あいうえお
」のサイン本をずらり並べて撮影し
てくれました。サイン本は50冊、ク
レヨンハウス
のクリスマスセールで販売されます。皆さん、楽し
みにお待ちください!
サイン本作成
2016-10-14 08:15:33
|
昨日の出来事
昨日は出版社
小峰書店
に行き、「
恐竜あいうえお
」のサイン本作成をしてきました。3時間ほど
ひたすら、もくもくとイラスト入りのサインを描きます。3時間ほどしてちょうど50冊ができあがり
ました。(写真撮影は編集者のKさんです。お世話になりました。)このサイン本は
クレヨンハウ
ス
のクリスマスセールで発売されます。皆さん、楽しみにお待ちください。
黒煙
2016-10-13 08:15:55
|
昨日の出来事
「あっ火事だ!」昨日午後4時頃、仕事場から窓の外を見ると、北の空遠くに黒煙が上がっていま
した。あわてて写真を撮りました。かなり遠いのか消防車のサイレンは聞こえません。その後ニュー
スで新座市の東電地下ケーブルで火災が発生したことを知りました。都内50万戸以上が停電。
西武鉄道なども一時ストップしたそうです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#イラストブログ
#アートブログ
自己紹介
「黒川みつひろ」という名前で恐竜の絵本を出しています。子どもたちと恐竜の話をするのが大好きで、時々ワークショップやお話し会を開いています。よろしく!
最新記事
ポストカード
誕生日ケーキ
70数年前
ボランティアさん
恐竜描いたぞ~!
シュークリーム
イベントのお知らせ
恐竜描いたぞ~!
ぬり絵めいろ展示例
カっちゃん カがつく
>> もっと見る
カテゴリー
古生物紹介
(40)
恐竜いろいろ話
(118)
作品紹介
(78)
絵本いろいろ話
(363)
恐竜の絵本制作
(262)
恐竜紹介
(103)
読者のたよりイラスト紹介
(350)
イベント
(985)
昨日の出来事
(146)
今日の出来事
(26)
ご近所
(128)
ペット
(239)
書籍紹介
(31)
展覧会訪問
(52)
書店訪問
(11)
この人紹介
(17)
Weblog
(630)
恐竜クイズ
(47)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
くろくろ/
「上野の森親子フェスタ」
くろくろ/
恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス
ノム/
恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス
ノム/
恐竜トリケラトプスとパキリノサウルス
茨城の H/
「上野の森親子フェスタ」
ビッグホーンリトルホーン応援してます!/
サイン会
3歳トリケラトプス大好き娘ママ/
誕生日
くろくろ/
累積販売数のお知らせ
3歳トリケラトプス大好き娘ママ/
累積販売数のお知らせ
くろくろ/
読書感想文
カレンダー
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について