恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

水たまり

2016-08-31 07:57:50 | ご近所
近所の公園では、まとまった雨が降ると大きな水たまりができます。ただし水はけは良いようで
すぐになくなります。降りしきる雨の中、ノコノコ出かけていき、写真を撮りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ

2016-08-30 07:35:15 | Weblog
写真は近所の公園入り口にいたクロアゲハです。2匹で舞い上がったり、地上に止まったり
仲が良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま

2016-08-29 08:20:45 | 絵本いろいろ話
先月発刊された「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店)にはママホーンと子どもたちが
登場します。画像は森の中へおいしい実を食べにやってきた、右からママホーン、ミニホーン(マ
マホーンの娘)、ミクロホーン(ミニホーンのいとこ)ナノホーン(ミクロホーンの弟)です。みんな
楽しそうですね。でもこの後、肉食恐竜アルバートサウルスのアルママに追われたりして、あぶ
ない事態におちいります。この物語、最後は温かい結末が待っていますよ。皆さん、ぜひご覧
ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピノサウルスの歯

2016-08-28 07:41:12 | 恐竜いろいろ話
画像はスピノサウルスの歯(レプリカ)です。全長11cm、上部断面をみるときれいなO字方です。
(ちなみにティラノサウルスの歯の断面はD字型です。)歯の周囲には無数の細いミゾがついて
います。このミゾは歯が突き刺さりやすくなり、エモノを逃げないようにするやくめがあったと考え
られています。スピノサウルスは子どもたちに大人気です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米市絵本原画展

2016-08-27 09:00:38 | イベント
9月1日から、宮城県登米市で第17回「登米市絵本原画展」が開催されます。今回は黒川みつひろ
作・絵「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店) 山本 孝 作・絵「しんかいたんけん!マリン
スノー
」(小峰書店)原画が展示されます。詳細をお知らせします。
●開催日時・・・・・・・2016年9月1日(木)~9月4日(日)午前9時30分~午後5時(4日は午後3時閉館)
●会場・・・・・・・・・・・登米祝祭劇場小ホール
●入場料・・・・・・・・・無料
●内容・・・・・・・・・・・原画展示 絵本展示 おはなし会 ぬり絵と折り紙 お楽しみ抽選会(9月4日のみ) 
●主催・・・・・・・・・・・登米市教育委員会
皆さん、深海生物と恐竜が待っていますよ。ぜひ会いに来てください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことらでーす

2016-08-25 08:34:55 | ペット
先日、テレビで巨大ネコ種「メインクーン」を紹介していました。メインクーンの平均体重は7~8kgで、
最大では15㎏にもなるそうです。画像は以前我が家にいた「ことら」です。獣医さんからメインクーン
の血統が入ったミックスだと言われました。同時期に生まれた他の子ネコと比べるとかなり大きかっ
たです。(家内の人差し指に吸いつきながら足をバタバタ動かしています。)今ことらは長野県の親戚
で元気に暮らしています。名前を呼ぶと返事をするので皆から可愛がられています。体重は8kgだそ
うです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハドロサウルスの骨

2016-08-24 07:56:14 | 恐竜いろいろ話
画像はカモノハシ恐竜ハドロサウルス類の骨化石です。1988年カナダアルバータ州レスブリッジ市
近郊の湖岸で私が発掘しました。脊椎骨と肋骨(あばら骨)の一部です。もちろん7000万年も経って
いるのでカルシウム分はなく、完全に石化しています。持ってみるとずしっと年月の重さを感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米市絵本原画展

2016-08-23 07:49:10 | 恐竜いろいろ話
9月1日から第17回登米市絵本原画展が開催されます。画像は昨年の第16回原画展の様子です。
「恐竜トリケラトプスとカルノタウルス」の原画が飾られました。近所の幼稚園児たちが見に来てい
ます。
第17回「登米市絵本原画展」は黒川みつひろ作・絵「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書
店) 山本 孝 作・絵「しんかいたんけん!マリンスノー」(小峰書店)原画が展示されます。詳細を
お知らせします。
●開催日時・・・・・・・2016年9月1日(木)~9月4日(日)午前9時30分~午後5時(4日は午後3時閉館)
●会場・・・・・・・・・・・登米祝祭劇場小ホール
●入場料・・・・・・・・・無料
●内容・・・・・・・・・・・原画展示(絵本の全てのページの原画を展示します。) おはなし会 
            ぬり絵と折り紙 お楽しみ抽選会(9月4日のみ) 
●主催・・・・・・・・・・・登米市教育委員会
宮城県の皆さん、深海生物と恐竜が待っていますよ。ぜひ登米市絵本原画展にお越しください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギガノトサウルスの歯

2016-08-22 08:20:43 | 恐竜いろいろ話
画像はギガノトサウルスの歯(レプリカ)です。全長186㎜、かなり薄く、歯の両側にステーキナイフ
のようなセレーション(鋸歯)がついていて切れ味がよさそうです。上部のへこみには次に生えかわ
る歯がセッティングされていました。肉食恐竜の歯は何度でも生えかわりました。虫歯はなかった
ようです。なんだかうらやましいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏のイベント

2016-08-21 08:02:58 | イベント
7月から8月にかけて、表参道のクレヨンハウスで新作絵本「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま
小峰書店)原画展を開催しました。絵の中でママホーンとアルママが元気よく戦っています。
皆さん来ていただいてありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏のイベント

2016-08-20 08:13:17 | イベント
今年の夏にもいろんなイベントがありました。画像は大田区の児童書書店ティール・グリーンinシード・
ヴィレッジ
主催の講演会「恐竜博士になろう!」の様子です。絵本「恐竜トリケラトプスとテリジノサウ
ルス
」(小峰書店)の読み聞かせをしているところですね。皆さん真剣に聞いています。ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏のイベント

2016-08-18 08:25:26 | イベント
今年の夏にはいろんなイベントがありました。(画像は静岡県長泉町でのワークショップの様子
です。できあがった子どもたちの作品にティラノサウルスのハンコを押しています。)
7月3日・・・・・・・・・・・・富山県「絵本ランド2016」に出演。射水市大島絵本館、富山ファボーレで講演。
7月5日~7月31日・・大田区ティール・グリーンinシード・ヴィレッジで「恐竜トリケラトプスとテリジノ
             サウルス」原画展
7月16日~8月14日・新潟県ときメッセでの「ジュラシック大恐竜博」に作品展示。
7月19日~8月9日・・港区クレヨンハウスで「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」原画展
7月23日・・・・・・・・・・・大田区ティール・グリーンinシード・ヴィレッジ主催の講演会。
7月27日・・・・・・・・・・・静岡県長泉町でワークショップ
7月31日・・・・・・・・・・・港区クレヨンハウスでお話会
どのイベントも多くの読者に来ていただき、盛り上がって楽しかったです。皆さんありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス

2016-08-17 07:54:22 | 恐竜の絵本制作
現在「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」(小峰書店)の制作を進めています。画像は表紙
装丁のラフスケッチです。おお、史上最大の恐竜アルゼンチノサウルスが登場しています。まだ鉛筆
描きのモノクロですが、これに色鉛筆でためしの色を置いて、本描きでの各恐竜の色と模様を決めて
いきます。この絵本は「恐竜だいぼうけん」シリーズ8巻めになります。「恐竜トリケラトプスとアルゼン
チノサウルス:きょだいきょうりゅうとであうまき」は2017年3月頃の発刊予定です。皆さん、楽しみに
お待ちくださいね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米市絵本原画展

2016-08-16 07:57:32 | イベント
9月1日から、宮城県登米市で第17回「登米市絵本原画展」が開催されます。今回は黒川みつひろ
作・絵「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店) 山本 孝 作・絵「しんかいたんけん!マリン
スノー
」(小峰書店)原画が展示されます。詳細をお知らせします。
●開催日時・・・・・・・2016年9月1日(木)~9月4日(日)午前9時30分~午後5時(4日は午後3時閉館)
●会場・・・・・・・・・・・登米祝祭劇場小ホール
●入場料・・・・・・・・・無料
●内容・・・・・・・・・・・原画展示 絵本展示 おはなし会 ぬり絵と折り紙 お楽しみ抽選会(9月4日のみ) 
●主催・・・・・・・・・・・登米市教育委員会
皆さん、ぜひ原画をご覧いただき、その深い色合いと肉筆の迫力を感じてください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラノサウルスのツメ

2016-08-15 07:49:11 | 恐竜いろいろ話
画像はティラノサウルスの後ろ足のツメです。レプリカですが迫力ありますよ~!全長21㎝。
両側には深いミゾが走っています。このミゾはエモノがバタバタ暴れて逃げるのを防ぎ、出血
をうながすやくめがあったとも考えられています。ちょっと怖いですね。子どもたち、お話会や
ワークショップの化石タッチでさわってくださいね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする