恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

つしまひろしさんの個展

2014-05-30 08:04:12 | 展覧会訪問
昨日は友人の藤沢さん、池田さんと一緒に東大和市のカフェテラス・「えごの樹」に行き、「つしま
ひろし
」さんの個展「夢遊描写2014」を見てきました。つしまさんは1968年岡山市生まれ、成城大学
文芸学部中退、二科展イラスト部門、現代童画展入選の受賞歴があります。現在、児童書、パズル
誌、絵本、キャラクター制作で活躍中のイラストレーターです。さて、「えごの樹」は野火止用水の遊
歩道沿いにあるこじんまりとした喫茶店です。店内に入ると、つしまワールドが広がっていました。
つしまさん独特のガッシュの塗り重ね技法は手描きの温かみを感じます。画像は出展作品の「ぬい
ぐるみのクマさん」です。なんだかつしまさんに似ています。展覧会は6月1日まで開催されていま
す。皆さんぜひご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島絵本館20周年

2014-05-27 07:57:35 | Weblog
射水市大島絵本館」が8月23日に開館20周年を迎えることになりました!この絵本館は日本有数の
絵本専門の美術館として良く知られています。貴重な絵本の原画が常時飾られていて絵本の世界を
十分楽しむことができます。さて、8月1日(金)から8月31日(日)から「射水市大島絵本館20周年記念
おめでとうメッセージ展」が開催され、多くの絵本作家のメッセージ色紙が展示されます。画像は私の
色紙です。(2011年8月に恐竜絵本原画展とお話会を開きました。)
射水市大島絵本館はとても素敵な美術館です。皆さんぜひ一度ご訪問ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本ナビレビュー大賞

2014-05-24 08:57:49 | イベント
「絵本ナビ」の「レビュー大賞」にトリケラトプスの絵本シリーズが選ばれました。「絵本ナビ」は児童書
関係では最多のアクセス数を誇る絵本紹介サイトで、ご存じの方も多いと思います。レビュー(論評)
を送っていただければ賞品が当たります。皆さんふるってご参加お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなしかい

2014-05-22 08:03:03 | Weblog
先日、栃木県那珂川町で、親子で楽しむお話会「恐竜博士になろう!」を開きました。休憩時間には
子どもたちに化石をさわってもらいました。「なんだこれ?」初めてさわる化石に子どもたちは興味
しんしん。「どんな動物のものかな?」あれこれ想像していました。※化石は左から、(女の子がさわっ
ているのは)カルカロドントサウルスの歯、右にメガラプトルのツメ、ティラノサウルスのツメ、ハドロ
サウルスのせきつい骨、アンモナイトです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうまの会

2014-05-20 08:20:15 | Weblog
那珂川町は田植えが終わったばかりのきれいな田園が広がります。有名な馬頭温泉もすぐ近く
にあります。「いわむらかずお絵本の丘美術館」を見学した後は、「こうまの会」の皆さんといっしょ
にワークショップ「恐竜の絵を描こう!」をしました。「こうまの会」は町主催の「お母さん塾」や「すく
すくクラブ」などへの協力をしている和やかなお母さんクラブです。こうまの会の皆さんはとても
上手に恐竜の絵を描いてくださりうれしかったです。ちなみに私は「うま年」で今年が年男。(しか
も還暦)何かご縁を感じますね。こうまの会の皆さん、これからもよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわむらかずお絵本の丘美術館

2014-05-19 08:44:58 | Weblog
2日間栃木県那珂川町を訪問してきました。一昨日の土曜日、那珂川町教育委員会のSさん、Hさ
んに案内していただき、「いわむらかずお絵本の丘美術館」に行きました。この美術館は那珂川を
一望できる小高い丘の上にあります。ウグイスをはじめいろんな小鳥の声に迎えられました。
いわむらさんの絵本は「14匹のシリーズ」をはじめ我が家にはたくさんあります。野ネズミはもちろ
ん、野ウサギ、リスなど野生動物をやさしい視点で見つめ、自然の大切さを伝えるいわむらさんの
作品が大好きです。絶景のカフェでコーヒーをごちそうになり、いろんな話をしました。いわむらさん
ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルノタウルスの襲撃

2014-05-16 08:09:23 | 恐竜の絵本制作
現在、新作絵本「恐竜トリケラトプスとカルノタウルス」の制作を進めています。画像はサルタサウ
ルスの子ども「サルタン」に襲いかかるカルノタウルスです。「ガオッ!」「グガーッ」サルタン危ない!
(でもご心配なく、この子は助かります。)さて、カルノタウルスは5頭います。色も5色です。オリンピ
ック東京開催が決まったので、それに合わせました。(五輪マークの黒色は他の色に変えました。)
「恐竜トリケラトプスとカルノタウルス」(小峰書店:\1000+税)は迫力いっぱいのおもしろい絵本で
す。皆さんぜひご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとカルノタウルス

2014-05-13 08:04:58 | 恐竜の絵本制作
現在、新作絵本「恐竜トリケラトプスとカルノタウルス」の制作を進めています。少し物語を紹介
します。
故郷の緑の谷を目指して進んでいたビッグホーン、リトルホーン、プテラぼうやの3匹はカルノタ
ウルスに襲われていたサルタサウルスの子どもサルタンを助けました。3匹はサルタンのお母さ
んの群れを探しますが、サルタンがカルノタウルスの群れに見つかります。ビッグホーンが助け
に行き、激しい戦いが始まりました。しかしビッグホーンはカルノタウルスにツノを噛みつかれて
身動きできなくなります。危ないビッグホーン!この先どうなるのでしょうか?
恐竜だいぼうけんシリーズ」第3巻「恐竜トリケラトプスとカルノタウルス」にくしょくツノりゅうと
たたかうまき(小峰書店\1000+税)は6月末に全国発売されます。皆さんぜひご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しげたかずき君の絵

2014-05-10 07:43:22 | 読者のたよりイラスト紹介
GW「上野の森親子フェスタ」でのサイン会には、たくさんの子どもたちが来られました。画像は
都内から来てくれた「しげたかずき」君(6才)の絵です。おおっ肉食恐竜がえものを探してノッシ
ノッシと歩いてきます。頭の形と指が3本あることからこれはアロサウルスですね。かずき君、
すてきなイラストをありがとう!6月末に新作絵本「恐竜トリケラトプスとカルノタウルス」が発刊
されますよ。ぜひご覧くださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちだまさと君の絵

2014-05-08 08:38:01 | 読者のたよりイラスト紹介
先日上野公園で開催された「上野の森親子フェスタ」でのサイン会にはたくさんの子どもたちが
来てくれました。画像は神奈川県から来られた「うちだまさと」君(小学3年生)からいただいた
絵です。わあ、スピノサウルスですね。左のアルバートサウルスと戦っている場面です。スピノ
サウルスの顔、ツメ、歯、もようなどしっかりと描けていて、緊迫している空気が伝わってくるイ
ラストです。あれ、リトルホーンも飛んでいますよ。まさと君、すてきなイラストをありがとう!
また絵を描いたら見せてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちとせちゃんの絵

2014-05-06 08:34:18 | 読者のたよりイラスト紹介
昨日「上野の森親子フェスタ」は無事に終了しました。3日間天候に恵まれ、会場の上野公園はたく
さんの来場者でにぎわいました。私は小峰書店のテントブースで3日間サイン会をしましたが、400
人以上もの子どもたちが来られてとてもうれしかったです。皆さんに心をこめてイラストを描き、サ
インをしました。子どもたちのなかには自作の絵をプレゼントしてくれる子もいました。画像は東京
都小平市から来た「ちとせちゃん」(4才)からいただいた絵です。トリケラトプスだそうです。なんだか
ころころとしていてかわいいですね。ちとせちゃん、すてきなイラストをありがとう!6月末に新作絵
本「恐竜トリケラトプスとカルノタウルス」が出ますよ。ぜひ読んでくださいね。サイン会に来てくだ
さった皆さん、本当にありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ

2014-05-02 08:09:22 | イベント
皆さん、おはようございます。さわやかな快晴の日が続き、いよいよGWらしくなってきました
ね。さて、明日から「上野の森親子フェスタ」が始まります。私は3日、4日、5日の11時~17時
小峰書店ブースでサイン会を開きます。ははは、この写真、男の子が真剣な顔で描いている
イラストを見つめていますよ。今年はどんな恐竜を描こうかな?読者の皆さん、ぜひお越しく
ださいね。
kaeru_en2/}
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする