恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

富山県イベントのお知らせ!

2023-08-31 08:20:57 | 古生物紹介
ジャーン!9月の富山県でのイベントのお知らせです。
〇9月17日(日)15時から富山県高岡市の文苑堂書店福田本店で、恐竜のお話会&サイ
ン会を開催します。
〇9月18日(月・祝)に富山市のTOYAMAキラリで講演会「恐竜博士になろう!
を開催します。(画像は2018年6月、キラリでの講演会の様子です。)この講演会は
とやま元気ワールド絵本ランド2023」公式イベントです。詳細は「こちら!
大阪弁での恐竜の話を聞きたい方、いずれかのイベントにぜひご参加ください!
ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し5周年

2023-08-30 08:55:43 | Weblog
2018年6月に新居が完成、その年の8月に引っ越しました。(画像はアトリエの様子
です。)5年間で作成した絵本は7作品、ジグソーパズルは3作品、計10作品になり
ました。皆さんのご支援に感謝しています。これからも子どもたちが喜ぶ作品を
作っていきますね。ガオ~!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語版「図解恐竜大百科」

2023-08-28 08:52:35 | 作品紹介
先日、中国語版「図解恐竜大百科」が発刊されました。1億6000万年続いた恐竜時代の
代表的な200種の恐竜と30種の翼竜を細密に描き、詳細に解説しています。また各ペー
ジに人間を描き、大きさを対比できます。中国の子どもたち喜んでくれるとうれしい
です!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルトノマ滝

2023-08-26 09:11:44 | Weblog
残暑お見舞い申し上げます。米国オレゴン州マルトノマ滝です。(毎年猛暑が続くころに
この画像を紹介しています。)189メートルの高さから2段に分かれて流れ落ちています。
この橋を私も渡りましたが、水しぶきがすごかったです。ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市で講演会

2023-08-24 08:48:39 | イベント
9月18日(月・祝)に富山市のTOYAMAキラリで講演会「恐竜博士になろう!」を
開催します。(画像は2018年6月、キラリでの講演会の様子です。)この講演会は「
やま元気ワールド絵本ランド2023
」公式イベントです。詳細は「こちら!」大阪弁で
の恐竜の話を聞きたい方、ぜひご参加ください!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ

2023-08-23 08:06:41 | イベント
先日、練馬区春日町図書館でワークショップ「恐竜の絵を描こう!」を開催しました。
恐竜のパーツを少しずつ描いていくと・・・・。立派なティラノサウルスが誕生しました。
出来上がった作品を掲げて「描いたぞ~!」皆さん、ありがとう!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ

2023-08-22 08:08:48 | イベント
先日、練馬区春日町図書館でワークショップ「恐竜の絵を描こう!」を開催しました。
少しずつ恐竜の体のパーツを描いていくと、いつのまにか立派なティラノサウルスの
絵が出来上がりました。「上手に描けたね!」出来上がったイラストに検印の恐竜ハ
ンコを押していきました。ガオ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日町でワークショップ

2023-08-21 08:33:08 | イベント
昨日は練馬区春日町図書館でワークショップ「恐竜の絵を描こう!」を開催しました。
参加者は約40人(欠席者なしの満員です。)お、ティラノサウルスの説明をしながら
お絵描き指導をしていますよ。皆さん、とても熱心にお絵描きをしてくれました。こ
の後、化石の説明、手品、じゃんけん大会とプログラムを進めました。皆さん、楽し
かったね。ありがとう!ガオ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルホーン

2023-08-18 08:17:46 | Weblog
以前、お話会やサイン会には、時々リトルホーンが飛び入り参加していました。どこ
でも子どもたちに大人気!(頭の穴は通風孔で、ミニ扇風機がついています。)
この中に私も入ったことがあります。目からは外が見えますが、慣れないうちはまっ
すぐ歩くことも難しいです。一度ディズニーランドで着ぐるみでパレードに参加して
いる女性が入りましたが、さすがにスムーズに動かしていました。ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市で講演会2

2023-08-16 09:00:55 | イベント
9月18日(月・祝)に富山市のTOYAMAキラリで講演会「恐竜博士になろう!」を開催
します。(画像は2018年6月、キラリでの講演会。子どもたち化石に殺到しています。)
この講演会は「とやま元気ワールド絵本ランド2023」公式イベントです。
また後日詳細をお知らせします。大阪弁での恐竜の話を聞きたい方、ぜひご参加ください!
ガオ~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市で講演会

2023-08-14 08:22:59 | イベント
9月18日(月・祝)に富山市のTOYAMAキラリで講演会「恐竜博士になろう!」を
開催します。(画像は2018年6月、キラリでの講演会の様子です。)この講演会は「
やま元気ワールド絵本ランド2023
」公式イベントです。また後日詳細をお知らせし
ます。大阪弁での恐竜の話を聞きたい方、ぜひご参加ください!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルタドロメウス

2023-08-13 08:02:58 | 恐竜いろいろ話
ジャーン!デルタドロメウスです。全長8メートル、ほっそりとした体に長い手足。デルタ
ドロメウスとは「三角州の失踪者」という意味で、その名のとおり、走るのが早そうです。
白亜紀後期に現在の北西アフリカに生息していました。目の上の突起がかっこいいですね。
さてさて、デルタドロメウスは「恐竜トリケラトプスとスピノぼうや」(小峰書店)に登場し
ました。(この絵本は松竹映画「お帰り寅さん」に小道具としても登場しました。)ガオ~!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モササウルス

2023-08-11 08:24:40 | 恐竜いろいろ話
昨年、小峰書店の「トリケラトプスシリーズプレゼントフェア」で、読者への色紙を作成
しました。読者からのリクエストで多かったのは、白亜紀海洋生物最強「モササウルス」
です。モササウルスは映画「ジュラシックワールド」に登場して、インドミナスレックス
を海中に引きずり込むなどして大暴れ!子どもたちに大人気でした!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン会

2023-08-09 08:56:25 | イベント
講演会、ワークショップなどのイベント後はサイン会をします。画像は先日の「こども
プラザ」での講演会「恐竜はかせになろう!」後のサイン会です。「この恐竜何かわか
る?」「あっトリケラトプス!」子どもたちと話しながら描いていきます。皆さん、
楽しかったね!ありがとう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルホーンです!

2023-08-07 08:24:03 | イベント
皆さん、リトルホーンです!昨日、ぼくの作者黒川みつひろは、吉祥寺中道通の児童書専門
店「緑のゆび」で恐竜のお話会を開催しました。でも、うっかりしてスタッフさんに写真を
撮ってもらうのを忘れたらしくて、残念がっています。代わりにぼくの画像で、我慢してく
ださい。お話会は暑さを考慮して、朝10時から始めました。30数名全員出席、遅刻者なしで、
しっかりと(大阪弁での)恐竜のお話ができたと喜んでいました。子どもたち、これからも
よろしくね!ガオ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする