恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

絵本ミュージアム2012

2012-07-31 08:19:22 | イベント
昨日の続きです。「絵本ミュージアム2012」恐竜絵本ブースでの絵本読み聞かせには、たくさんの人たち
が来てくれました。ははは、タマゴの中から顔を出している子もいますよ。読み聞かせをした本は「恐竜
トリケラトプスとウミガメのしま」です。ドキドキワクワク、迫力がある話を、子どもたちは熱心に聞いてくれ
ました。みなさん楽しかったね。ありがとう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本ミュージアム2012

2012-07-30 09:22:32 | イベント
現在、福岡市の福岡アジア美術館では「絵本ミュージアム2012」が開催されています。先週金曜日に
福岡に行き、土、日と絵本の読み聞かせ会とワークショップ「恐竜の絵を描こう!」を開いてきました。
画像は私の作品の展示ブースで、絵本の読み聞かせをしているところです。バックの絵は「恐竜の谷」
(こぐま社)の1シーンです。読み聞かせをした絵本は「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」(小峰書店)
です。「ビッグホーンがしずかに言いました。よし リトルホーン、作戦どおり やるんだ。」とのせりふ
にはクスクスと笑い声も。とても迫力がある読み聞かせ会になりました。来てくれた子どもたち、ありが
とう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜の絵を描こう!

2012-07-27 07:55:56 | イベント
福岡で開かれている「絵本ミュージアム2012」に参加します。明日とあさって、午前11時から絵本の読
み聞かせ会、午後1時からワークショップ「恐竜の絵を描こう!」を行います。「恐竜の絵を描こう!」
は8月5日午後2時から、柏市のハックルベリーブックスでも開きます。「どんな恐竜を描こうかな?」
今から皆さんと絵を描くのが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かめいそわか君の絵本

2012-07-26 08:14:21 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、出版社小峰書店に広島県に住む「かめいそわか」君(6才)から自作のミニ絵本が送られて
きました。「恐竜トリケラトプスと大きな岩山」:なかまのむれとであうまき:だそうです。画像はごく
一部で、全10ページの大作です。あらすじを紹介します。
「トリケラトプスが住む新天地に、南アメリカから巨大草食恐竜アルゼンチノサウルスがやってきま
した。それを追ってタルボサウルスのタルボも来ました。タルボをやっつけるため、トリケラトプス
たちはすみかのとりでを出て、タルボの背後の岩山にむかいます。すると他のトリケラトプスの群れ
が近づいてくるのが見えました。トリケラトプスたちはお互いが気に入り、1つの群れになりました。
リーダーが2頭いるので、それぞれ群れの前後につき、ビッグホーンは後につきました。
トリケラトプスのとりでにもどろうとしたとき、タルボがひそんでいました。でもトリケラトプスのリー
ダーが2頭突進したので、タルボはあわてて逃げていきました。とりでにもどるとエイニオサウルスの
ニオもきました。とりでにはたのしい声がひびきました。」
ははは、そわかくん、とてもおもしろかったです。よくがんばって絵本をつくりましたね。
お母さんからもおたよりが添えられていました。
「小学生になった長男「そわか」は、恐竜が大好きです。トリケラトプスの本も図書館で借りてきては
恐竜の絵を描いています。絵本を作るのも好きで、友達に贈ったりしています。今回遠くに行く友達に、
トリケラトプスの絵本番外編を作りました。これからも勇気の出る恐竜絵本を楽しみにしています。」
そわか君、楽しい絵本をありがとう。お母さん、おたよりをありがとうございました。
トリケラトプスたちは新しい冒険の旅を始めました。これからも応援よろしくおねがいします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとウミガメのしま

2012-07-25 08:10:02 | 作品紹介
皆さんお待たせしました!「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」(2012年7月24日発行:小峰書店)が
できました。ストーリーを簡単に紹介します。ウミガメのアーケロンが、肉食恐竜カルカロドントサウルス
のカルドンにタマゴを取られて困っているという知らせを受け、トリケラトプスのビッグホーンとリトル
ホーンとプテラノドンのプテラぼうやは、海をわたってウミガメ島に行きます。ビッグホーンはカルドン
をやっつけるため、ある作戦を考え、砂の中に隠れます。(忍法土遁の術です。)リトルホーンがうま
くカルドンをおびきよせ、作戦はうまくいくように見えましたが、あれあれ、意外な展開になっていきま
す。この話、おもしろいですよー。「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」は小峰書店刊・B5変形版・
\1000+税です。皆さん、ぜひご覧ください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恐竜博士になろう!」サイン会

2012-07-24 11:48:10 | イベント
昨日の続きです。お話会の後はサイン会をしました。「○○君はどんな恐竜が好きですか?」
「ぜーんぶ。」リトルホーンの絵を描いて、サインをして、子どもたちの名前を書いて、絵に色
をつけて出来上がりです。その後、子どもたちの質問に答えたり、写真を撮ってもらったりし
ます。みなさん楽しかったです。これからもよろしくね!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜博士になろう!

2012-07-23 08:16:13 | イベント
昨日は、柏市の児童書専門店ハックルベリーブックスで、親子で楽しむお話会「恐竜博士になろう!」
を開きました。まずは最初のあいさつ、「みなさん好きな恐竜はなんですか?」「トリケラトプス!」「ブラ
キオサウルス!」「ダス!」いろんな恐竜の名前が返ってきます。このお話会、新作絵本の読み聞かせ、
ティラノサウルスの話、化石の説明、いろんな恐竜の話、質疑応答と進み、最後に手品を見ていただ
きました。「ダチョウ恐竜はストルティオミムス、ガリミムス、オルニトミムスなど、とても種類が多かった
です。ですからこれを「ダチョウクラブ」と言います。」ダジャレも飛ばして楽しかったです。みなさんありが
とう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜絵本原画展

2012-07-21 08:32:40 | イベント
現在、柏市の児童書専門店ハックルベリーブックス2階のギャラリーで「黒川みつひろ恐竜絵本原画展:
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」が開催されています。とても雰囲気の良い空間に飾っていただき、
恐竜たち幸せです。お話会「恐竜博士になろう!」ワークショップ「恐竜の絵を描こう!」もあります。
原画展は8月8日まで開かれています。みなさん、ぜひ恐竜たちに会いにお越しください。(詳しくはハッ
クルベリーブックスのHPをご覧ください。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すえながかずき君の絵

2012-07-20 07:47:09 | 読者のたよりイラスト紹介
以前、出版社小峰書店に、東京都に住む「すえながかずき」君(4才)からイラストが送られてきました。
ははは、ティラノサウルスとタマゴですね。ティラノサウルスの立ち姿いいですね。大きな口と歯が描かれ
ています。ティラノサウルスの卵はでっかいですね。何か生まれそうですよ。お母さんからお手紙が添え
られていました。
「たたかう恐竜たち」シリーズ、いつも楽しく読ませていただいております。4才の息子は、トリケラトプス
が大好きなので、図書館でシリーズを見つけたときには大喜びでした。以来毎回借りてきて(お気に入り
の本は何度も)読んでいます。長い文章を暗誦したり、父親と恐竜ごっこをして遊んでいます。次回作も
楽しみにしております。」
かずき君、お母さん、素敵なイラストとお手紙ありがとうございました。これからもリトルホーン、ビッグ
ホーンたちは大活躍しますよ。楽しみにお待ちくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとウミガメのしま

2012-07-19 07:55:41 | 恐竜の絵本制作
昨日の続きです。リトルホーンにおびき寄せられ、カルドンはビッグホーンが隠れている砂浜に近づき
ました。そのときです。「グオーッ!」ザザザザッ!ビッグホーンが、砂の中から飛び出しました。突進
して、カルドンをやっつけることができると思いきや、あれあれ、意外な展開になっていきます。
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」(小峰書店\1000+税)は、7月24日に全国発売されます。みなさ
ん、ぜひご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとウミガメのしま

2012-07-18 07:53:08 | イベント
7月24日に「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」(小峰書店:\1000+税)が発売されます。それに先立っ
て7月20日から柏市の児童書専門店ハックルベリーブックスで、「恐竜絵本原画展恐竜トリケラトプスと
ウミガメのしまの世界」が開催されます。画像は絵本の1場面です。ビッグホーンが砂の中でカルカロ
ドントサウルスのカルドンを待ち伏せています。リトルホーンはカルドンをおびき寄せる役めをします。
この作戦、うまくいくように見えましたが・・・あれあれ、意外な展開になっていきます。ちょっとこわいけ
ど、おもしろいですよ~。
※7月22日(日)午後2時から原画展会場で、お話会「恐竜博士になろう!」を開きます。
(大阪弁で)楽しく恐竜の話をします。お問い合わせ、お申し込みはハックルベリーブックスまで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜博士になろう!

2012-07-16 08:11:11 | イベント
8月20日午後2時から啓文堂書店吉祥寺店で、お話会「恐竜博士になろう!」を開きます。
(画像は1月の和歌山県有田川町「ちいさな駅美術館」でのお話会の様子です。)
絵本の読み聞かせ、いろんな恐竜や化石の話をします。手品もあって楽しいですよ~。お近く
の方、遠くの方、大阪弁で恐竜の話を聞きたい方、ぜひお越しくださいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きむらはると君の絵

2012-07-15 07:35:48 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、栃木県に住む「きむらはると」君(8才)「みつき」ちゃん(4才)兄妹から、出版社小峰書店に
イラストが送られてきました。画像ははると君の絵です。わあ、ダスプレトサウルスのダスですね。
かっこよく走っています。顔や体の造作、模様など、しっかりとていねいに描けています。みつきちゃん
からは花とチョウのイラストが送られてきました。はると君、みつきちゃん、ありがとう!これからも
恐竜絵本を楽しく読んで、トリケラトプスとダスを応援してくださいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの献花台

2012-07-14 08:08:38 | 昨日の出来事
昨日は上野動物園の動物スケッチ会に参加しました。12時過ぎ10人ほどのメンバーが集合。園内に
入り、まずはテラスでサンドイッチを食べました。すると目の前を花束を持つ人が通り過ぎて行きます。
後を振り返ると、先日死亡したパンダの赤ちゃんの献花台がありました。短冊を配っていたので、メッ
セージを書きました。この短冊は七夕の飾りにしてくれるそうです。パンダの赤ちゃん、安らかに眠っ
てね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぼゆきちゃんの絵

2012-07-13 08:28:45 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、出版社小峰書店に、神奈川県に住む「くぼゆき」ちゃん(7才)から、イラストが送られてきま
した。なになに?メスのダス親子だそうです。チューリップが咲いている野原でダスとプレトが楽し
そうに歩いています。きれいな色で、体の模様がていねいに描かれています。2頭の笑っている
表情もいいですね。ゆきちゃんからおたよりが添えられていました。
「いつもたのしいえほんをありがとうございます。もう一さつあたらしいえほんがでてくるんですよね。
たのしみにしています。」
ゆきちゃん、すてきなイラストとおたよりありがとう。7月24日に「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」
が発刊されます。楽しみにお待ちくださいね。これからもトリケラトプスへの応援、よろしくお願いし
ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする