恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

田中文啓君の絵

2013-11-30 09:09:05 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、兵庫県に住む田中文啓君(7才)からイラストとお便りが送られてきました。おおっ、この
イラストは「恐竜トリケラトプスと恐怖の大王」の一場面ですね。トリケラトプスたちはティラノ
軍団のわなにはまり、溝に落っこちてしまって身動きが取れなくなり、そこにいっせいにティラ
ノサウルスが襲いかかってきた、まさに緊迫のシーンですね。ティラノサウルスのどうもうな顔、
目をいっぱいに見開いたトリケラトプスの顔などよく描けています。草原の草など周りの情景も
ていねいです。お母さんからのお手紙が添えられていました。
「息子は病気にかかり、6日間の入院をしました。入院中病室で先生の絵本を見ながら何枚も
絵を描いていました。特に自分でもじょうずに描けたと言う1枚を送ります。新作絵本を息子
の誕生日にプレゼントする予定です。早く読みたがっていますが、誕生日まで我慢してくれる
かな?」
文啓君、お母さん、素敵なイラストとおたよりをありがとうございました!文啓君、入院はちょっ
と辛かったかもしれないけど、よくがんばったね。リトルホーンも「文啓君えらいぞ!」と、言って
いましたよ。これからもトリケラトプスの応援よろしくね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よむよむ・わくわく広場in西国分寺

2013-11-27 08:30:04 | イベント
12月1日東京都西国分寺駅前いずみホールで「よむよむ・わくわく広場in西国分寺」が開催されます。
私はおはなしかい「恐竜博士になろう!」を開きます。(画像は「よむよむ・わくわく広場in静岡」での
絵本の飾り付けです。)大阪弁での楽しい恐竜の話を聞きたい人はぜひお越しください。ふしぎな手品
もしますよ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜博士になろう!

2013-11-25 08:11:18 | イベント
11月23日に、岐阜県池田町公民館で、おはなしかい「恐竜博士になろう!」を開きました。「ティ
ラノサウルスが好きな人いますか?」「はーい!」「あ、女の子も手を上げましたね。はい、肉食
女子です。」プログラムは恐竜絵本の読み聞かせ、カルカロドントサウルスとティラノサウルスの
話、化石の話、いろんな恐竜の説明、質疑応答、手品と順調に進みました。子どもたち、元気
良かったね。参加してくれてありがとう!スタッフの皆さんもお疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩

2013-11-22 08:15:41 | 絵本いろいろ話
皆さんこんにちは、「恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩」(小峰書店:1365円)が増刷になりました。
少し物語を紹介します。
「旅を続けるツノ竜の群れにティラノサウルスがつきまとい、群れは動けなくなってしまいました。助け
を求められたトリケラトプスたちはツノ竜の群れを助けにいきます。でもティラノサウルスが襲撃して
きて群れはパニックを起こし、次々に川に落ちていきます。トリケラトプスはティラノサウルスに突進
しますが、大ピンチにおちいります。はたして群れを救うことができるでしょうか?」
大迫力のシーンが連続するこの絵本は「たたかう恐竜たち」シリーズ第10巻目です。トリケラトプスと
ティラノサウルスが大好きな皆さん、ぜひご覧くださいね。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜大すごろく

2013-11-19 08:02:45 | 絵本いろいろ話
恐竜大すごろく」が大増刷されました!左右98cm×上下77cmの大画面いっぱい、たくさんの恐竜が
登場します。進めるコマにはリトルホーン、ミニホーンたちがいて、ゴールのトリケラトプスのとりでを
目指します。でもティラノサウルス、ギガノトサウルスなど、さまざまな肉食恐竜が行く手に待ち構え
ています。いろんなしかけがあって、おもしろいですよ~!誰がトップでゴールするかな?裏面はス
リル満点「ティラノサウルスのぱっくんゲーム」がついています。恐竜大すごろくは小峰書店から発刊
されています。皆さん、お正月は「恐竜だいすごろく」で遊んでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのお知らせ

2013-11-16 08:24:26 | イベント
これから年末にかけての、講演会などのお知らせをします。(画像は2011年7月富山県射水市大島
絵本館での講演会の様子です。)
◆11月23日(土)13時~15時:岐阜県池田町図書館主催で、講演会「恐竜博士になろう!」を開き
 ます。
◆12月1日(日)11時~12時:東京都西国分寺いずみホールで、「よむよむ・わくわく広場」に参加、
 恐竜のおはなしかいを開きます。
◆12月21日(土)13時~15時:岡山県矢掛町立図書館主催で講演会「恐竜博士になろう!」を開き
 ます。
開催場所近くの恐竜ファンの皆さん、ぜひご参加くださいね。お待ちしています!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜かるた

2013-11-12 08:14:03 | 絵本いろいろ話
先日、「恐竜かるた」が増刷されました。このかるたは、伝統的なかるたのスタイルを守っていま
す。最大の特徴は、読み札の頭文字と、恐竜の頭文字が一致することです。「とっしんりょくは
 なんばーわん トリケラトプス」「こどもが いっぱい コリトサウルス」など、全部の読み札の
頭文字が一致します。「恐竜かるた」は小峰書店から発売されていて、今回の増刷で発行部数
は10万部近くにもなりました。皆さんありがとう!お正月は恐竜かるたで遊んでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスうみをわたる

2013-11-09 08:45:21 | 作品紹介
皆さん、お待たせしました!「恐竜トリケラトプスうみをわたる」が発売されました!今回の絵本は
今までの恐竜絵本とは違いますよ~。なんと、すべての場面が海です。少しあらすじを紹介します。
「ふるさとをめざしてトリケラトプスのビッグホーンとリトルホーン親子が海を渡ります。でも、どう
もうなウミトカゲ「モササウルス」に見つかりました。リトルホーンは海底にもぐり、洞窟に隠れま
すが、息が続かなくなり、浮かび上がっていきました。そこにモササウルスが襲いかかってきます。
あぶないリトルホーン!」
はらはらどきどきの場面が続きます。「恐竜トリケラトプスうみをわたる」(\1000+税)は、小峰書店
からの発刊です。皆さん、ぜひご覧ください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルホーンケーキ

2013-11-06 07:45:32 | イベント
11月3日、和歌山県有田川町の地域交流センター(ALEC)で「絵本の日!プレミアムパーティ」が
開催されました。全国から絵本作家たち10人ほどと絵本の読者百人ほどが集まり、にぎやかにパー
ティが開かれました。平田昌広さん景さん夫妻の楽しい回転寿司のお絵描きパフォーマンスから始
まり、絵本コンテスト授賞式とプログラムは進みました。その後各作家のメインキャラクターのケーキ
が披露され、なんとリトルホーンの巨大なケーキ(30㎝×40cm)も登場しました。会場からは「おお~
っ!」というどよめきが。私がケーキカットをして、皆でいただきました。
有田川町の皆さん(ALEC)のスタッフの皆さん、ケーキ屋さん、とてもうれしかったです。ありがとう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスうみをわたる

2013-11-01 08:14:45 | 恐竜の絵本制作
現在「恐竜トリケラトプスうみをわたる」の発刊準備を進めています。画像はどうもうなウミトカゲ
「モササウルス」にとり囲まれたビッグホーン、リトルホーン親子です。この後モササウルスは
いっせいに襲いかかってきます。さあ一体どうなるのでしょうか?
「恐竜トリケラトプスうみをわたる」(小峰書店\1000+税)は11月8日に全国発売されます。皆さん
ぜひご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする