先週末に長野県上田市に行ってきました。ちょうど「上田わっしょい」というお祭りが開かれて
いました。「上田わっしょい」なんだかうきうきとするネーミングです。
1972年以来毎年7月の最終土曜日に開かれ、6~8万人の人出でにぎわうそうです。
踊り手グループは連と呼ばれて、ポップス調のアップテンポの音楽に合わせて踊ります。
写真は泊まったホテルの前の歩道橋から上田駅前ロータリーを写したものです。
(このロータリーには真田幸村の騎馬像があります。)
曲に合わせて勇壮な戦太鼓が響きます。目の前を様々な連が通っていきました~。
いました。「上田わっしょい」なんだかうきうきとするネーミングです。
1972年以来毎年7月の最終土曜日に開かれ、6~8万人の人出でにぎわうそうです。
踊り手グループは連と呼ばれて、ポップス調のアップテンポの音楽に合わせて踊ります。
写真は泊まったホテルの前の歩道橋から上田駅前ロータリーを写したものです。
(このロータリーには真田幸村の騎馬像があります。)
曲に合わせて勇壮な戦太鼓が響きます。目の前を様々な連が通っていきました~。
