恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

セイスモサウルス

2013-03-30 08:20:56 | 恐竜クイズ
ジャーン!恐竜クイズの答えです。

●セイスモサウルスの名前は「地震トカゲ」という意味です。歩くと地震が起きるほどの巨体
 にちなんで名づけられました。
●セイスモサウルスの全長は約33メートルです。1992年に発掘した骨格標本を組み立てた
 ところ、この長さであることがわかりました。
●セイスモサウルスはジュラ紀後期に生息していました。この時代の代表的な肉食恐竜と言えば、
 アロサウルスとケラトサウルスです。ちなみにアクロカントサウルスは白亜紀前期、クリオロフォ
 サウルスはジュラ紀中期、ティラノサウルス、ダスプレトサウルス、アリオラムスは白亜紀後期
 です。
●セイスモサウルスの脊椎(背骨)一個の大きさは約1メートルです。これも骨格標本で組み
 立てたときに計測されました。重さは50キログラムもあったそうです。アルゼンチノサウル
 スに次ぐ大きさとされています。

セイスモサウルスは2002年夏幕張メッセで開催された「世界最大の恐竜博」で展示され、その
巨大な骨格標本は人々を驚かせました。また1メートルの脊椎なども展示されていました。
この恐竜博の入場者数は100万人に達したそうです。すごいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜クイズ

2013-03-28 08:28:38 | 恐竜クイズ
皆さんお待たせしました。大人気恐竜クイズです。少しむずかしさをアップしましたよ~。ドキドキ。

ぼくはアメリカで発見された最大クラスの竜脚類の1種セイスモサウルスです。
Q:ぼくの名前セイスモは次の意味です。どれでしょうか?
  1:太陽 2:地球 3:地震 4:頭脳
Q:ぼくはとても長くて○○メートルもありました。どれくらいの長さでしょうか?
  1:25メートル 2:33メートル 3:45メートル
Q:ぼくが生息していた時代にいた肉食恐竜は次のうちどれでしょうか?2つ選んでください。
  1:アクロカントサウルス 2:クリオロフォサウルス 3:ケラトサウルス 4:ティラノ
  サウルス 5:アロサウルス6:ダスプレトサウルス7:アリオラムス
Q:ぼくの脊椎(背骨)はアルゼンチノサウルスに次ぐ大きさでした。どれくらいの大きさが
  あったでしょうか?
  1:30センチメートル 2:50センチメートル 3:1メートル
  
みなさんわかりましたか?答えをコメントで返信してくださいね。お待ちしています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭池

2013-03-25 08:03:48 | ご近所
連日、井の頭公園は花見客でにぎわっています。この池のボートは3種類です。手漕ぎのローボ
ート、サイクルボート、最高級はスワンボート、何隻か、にこっと笑っているスワンがいるそうで、
人気を集めています。でもよく見ないとわかりません。池から見る桜はとてもきれいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-03-23 08:04:59 | ご近所
皆さんこんにちは、今東京では桜が満開です。と言っても都心から少し離れたわが家の周辺では、
まだ7分咲きくらいです。写真はわが家の近くの公園で一番きれいな桜です。(昨年撮影しました。)
この桜の木は花が満開になるとはちきれるようにもっこりとします。今年も元気に咲く姿、まもなく
見ることができそうです。ダンゴを持って見にいこっと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリジノサウルス

2013-03-20 08:43:01 | 恐竜クイズ
皆さんこんにちは、前回の恐竜クイズの答えはテリジノサウルスです。推定全長は8m、ウデと
ツメなど一部の骨しか見つかっていないナゾだらけの恐竜です。ツメの長さは70cmもありまし
た。このツメを使って、地面の下の木の根やイモ類、昆虫などを掘り出して食べたと考えられ
ています。肉食恐竜に出あったときには、ツメがついた手を大きく広げて体を大きく見せて、
「さあ来い、相手になるぞ。」とおどかしたかもしれませんね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜クイズ

2013-03-17 08:09:54 | 恐竜クイズ
皆さんこんにちは、恐竜クイズです。ぼくは鎌(カマ)のような大きなツメを持っていました。
このツメは長さ70cmもあったのですよ。すごいでしょう。ぼくはおとなしかったので、ツメは
武器として戦いには使わず、植物の根を掘ったり、地中の昆虫を掘り出したりしたと考えら
れています。さてぼくはだれでしょう?ヒントは○○ジ○サウルスです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン会のお知らせ

2013-03-14 08:16:34 | イベント
GWに上野公園で開かれる「上野の森親子フェスタ」に参加して、小峰書店のブースでサイン会を
開きます。(画像は1昨年のサイン会の様子です。)
日時:5月3日4日5日 午前11時~午後5時
場所:上野公園噴水池前広場「上野の森親子フェスタ」会場、小峰書店ブーステント
会場には数多くの絵本児童書出版社のブースが並びます。いろんなイベントも開催されます。
楽しいですよ~。近くには恐竜と化石の展示が見事な「国立科学博物館」もあります。
皆さん、GWにはぜひ上野にお越しください!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティラコサウルス

2013-03-12 08:10:35 | 恐竜クイズ
前回の恐竜クイズの答えは「スティラコサウルス」です。スティラコとはトゲという意味です。
その名のとおり頭骨のエリ飾りには長大なスパイクが何本も生えていました。鼻の上のツノも
大きいです。昔、私がカナダのロイヤルティレル古生物博物館に行ったとき、ちょうどこの恐竜
の骨格組み立てをしていて、間近に長いエリ飾りのスパイクを見て驚きました。このスパイクは
森の中に入ったときなど、ちょっと邪魔になったかもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜クイズ

2013-03-10 08:19:10 | 恐竜クイズ
みなさんこんにちは。恐竜クイズです。ぼくは白亜紀後期にカナダとアメリカに生息していた
ツノ竜です。全長は5mほどで、トリケラトプスより小型です。トリケラトプスのように目の上
の長いツノはありませんでしたが、頭のエリ飾りからとても長いスパイクが生えていました。
さてぼくはだれでしょう?ヒントは○○○ラコサウルスです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばわんこ原画展

2013-03-08 08:30:15 | Weblog
私の友人の「川浦良枝」さんの大人気絵本シリーズ「しばわんこ」の原画展が開かれます。
この絵本は、床の間がある日本家屋で暮らす「和のこころ」を持った「しばわんこ」と、やん
ちゃな三毛猫「みけにゃんこ」のやりとりがおもしろくて私も大好きです。
原画展は柏市の「ハックルベリーブックス」のギャラリーで開かれます。作者の川浦さんの
トーク&サイン会は4月6日(土)14:00~定員20名です。
みなさん、しばわんこが待ってますよ。ぜひハックルベリーブックスにお越しくださいね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜クイズの答え

2013-03-06 08:25:22 | 恐竜クイズ
前回の恐竜クイズの答えは「コリトサウルス」です。コリトサウルスは「ヘルメットをかぶったトカ
ゲ」という意味です。頭のおさらのようなトサカが古代のコリント族のカブトに似ているために
その名をつけられました。このさらは内部が複雑な構造を持つ空洞で鼻につながり、音を出す
ことができました。コリトサウルスは白亜紀後期にトリケラトプスがいた北アメリカにいました。
リトルホーンも会っているかもしれませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜クイズ

2013-03-04 08:07:08 | 恐竜クイズ
みなさん、こんにちは。恐竜クイズです。ぼくは白亜紀後期にカナダ、アメリカに生息していた
カモノハシ恐竜の一種です。おとなしい性格で、植物をカモのクチバシのような口で食べて
いました。特徴は頭のお皿のようなトサカです。さてぼくはだれでしょう?
ヒントは○○○サウルスです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜かるた

2013-03-02 08:02:31 | Weblog
前回の記事で、この「恐竜だいす記!」の記事回数が1500回になりました。2006年末のス
タート以来、いつのまにかこれほどの回数になったのですね。2006年末といえば「恐竜か
るた
」が発売された頃です。その後「恐竜かるた」は順調に販売部数を伸ばし、現在10万
部に近づいています。みなさんありがとうございました!これからも「恐竜だいす記!」と
「恐竜かるた」をよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする