![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/d039b73b50c00ffdb1b8b0c0bd210f31.jpg)
1988年夏にカナダ・アルバータ州のティレル博物館フィールドワークに参加して、草食恐竜ハドロ
サウルス類の脊椎骨の一部(画像参照)を発掘しました。昨年の11月に北海道むかわ町で講演後
むかわ町穂別恐竜博物館に行き、全身骨格としては国内最大の恐竜化石ハドロサウルス類「むか
わ竜」と対面。その脊椎骨をよ~く観察しましたが、この化石と同じ形状をしていました。北海道と
カナダアルバータ州には同じ種類の恐竜がいたのですね。もしかするとベーリング海峡を通って
行き来していたのでしょうか?自然の不思議さを感じます。
サウルス類の脊椎骨の一部(画像参照)を発掘しました。昨年の11月に北海道むかわ町で講演後
むかわ町穂別恐竜博物館に行き、全身骨格としては国内最大の恐竜化石ハドロサウルス類「むか
わ竜」と対面。その脊椎骨をよ~く観察しましたが、この化石と同じ形状をしていました。北海道と
カナダアルバータ州には同じ種類の恐竜がいたのですね。もしかするとベーリング海峡を通って
行き来していたのでしょうか?自然の不思議さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)