goo blog サービス終了のお知らせ 

恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

童美連懇親会

2007-03-14 08:55:40 | 昨日の出来事
昨日は児童出版美術家連盟(童美連)の懇親会が、
中野サンプラザコスモルームで盛大に行われました。
童美連は児童書の絵本作家、画家、イラストレーターの会です。
1964年に、故いわさきちひろさんたちが中心になって著作権擁護団体として発足しました。
著作権擁護活動の他、編集者との交流の場にもなっています。
現在会員数は350人あまり、若い会員が多く、にぎやかです。
(画像クリックしてね。)
童美連のHPはこちらです。
http://www.dobiren.org/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティラコサウルス

2007-03-13 08:47:05 | 恐竜紹介
スティラコサウルスは、全長5.5メートルほどのツノ竜(植物食)
です。(画像クリックしてね。)
スティラコとは「とげ」という意味です。
同じツノ竜のトリケラトプスよりもかなり小柄ですが、
えり飾りに、はでなスパイクを持っていて、子どもたちに人気があります。
このスパイクは肉食恐竜に襲われたときに武器として役立てたほか、
今のシカのように、オス同士でりっぱさを競って、
順位を決めたとも考えられています。
えり飾りの骨には大きな穴が開いていました。
私は、ここの皮膚には敵を威嚇する目玉模様があったのではないかと
考えています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことらかみつく!

2007-03-12 08:19:05 | ペット
ことらがくつしたに遭遇しました。その時どうしたでしょうか?
「このくさいやつめ退治してやる!」
答えは③の「ガブッとかみついた。」でした。
(画像クリックしてね。)
ことらは元気が良くて、負けん気も強くて、やたらあちこち
かみまくってました。
michimichiさん、K-ひろみさん、正解お見事でした!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことらとくつした

2007-03-11 08:34:38 | ペット
みなしゃんこんにちは、ことらです。
ぼくは小さい頃、くろくろしゃんの足にじゃれつくのが
だいすきでした。
「今日もあそんでもらおっと!
 むむっ、このくつしたなんだかにおうぞ。」
(画像クリックしてね。)
はいくろくろです。ここでクイズを出します。
この後、ことらはどうしたでしょうか?
①こいつめ!と猫パンチをくらわした。
②すたこらと逃げだした。
③ガブッとくつしたにかみついた。
さあどれでしょうか?答えは明日、お楽しみに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱心な読者

2007-03-10 08:55:32 | 読者のたよりイラスト紹介

昨年夏に銀座で開かれた「銀座こども恐竜展」には
たくさんの読者が来てくれました。
その中の一人、宮本祐成君から1枚の写真をいただきました。
宮本君は恐竜が大好きで、たくさん恐竜の絵本を集めているそうです。
宮本君すごいですね。よく集めましたね。(画像クリックしてね。)
後ろの本棚もすごい!あ、ひみつの湖の横には読売新聞の記事もあるよ。
宮本君、いつも熱心に読んでくれてありがとう!
これからもおもしろい絵本を作るから、楽しみに待っててね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケラトサウルス

2007-03-09 08:47:29 | 恐竜紹介
ケラトサウルスは、アロサウルスとともに、ジュラ紀を代表する肉食恐竜
です。
全長は、アロサウルスよりかなり小柄で、6mあまりでした。
どう猛な性質を持ち、群れで大きな草食恐竜を襲ったと考えられます。
鼻の上に大きなツノがあることで有名です。(画像クリックしてね。)
このケラトサウルス、結構子どもたちに人気があります。
主催するワークショップ「恐竜の絵を描こう!」で、子どもたちに
「ケラト描いて!」と言われたりします。
さてさて、私が小学生だった頃(1960年代です。)ラクウェルウェルチ主演の
「恐竜百万年」という映画を見に行きました。
その中でケラトサウルスとトリケラトプスが戦うシーンがありました。
すごい迫力でしたよー!結局トリケラトプスが勝ちましたが、
その2頭のかっこよさにしびれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜めいろの「しおり」ができました!

2007-03-07 08:26:54 | Weblog
昨日、新しいポストカードができたことをお伝えしましたが、
黒川みつひろ作・恐竜めいろの「しおり」もできました。
ちっちゃいけど、おもしろいですよー!(画像クリックしてね。)
右上にいるダスの子どものプレトが、左下のリトルホーンに会いに
行こうとしています。でも恐ろしいスコミムスが、大きな口をあけて
待ち構えています。プレトはうまく行けるかな?
このめいろ、簡単そうに見えるけど、やってみたら結構手ごたえがあって
楽しめます。
しおりをほしい方は小峰書店に恐竜絵本のイラスト、または感想を書いて
送ってね。ポストカードとともに送ってくれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜のポストカードができました!

2007-03-06 08:37:34 | Weblog
黒川みつひろの新しいポストカードができました!
「恐竜トリケラトプスとひみつの湖」のポストカードです。
こりゃなかなかいいですよー!(画像クリックしてね。)
湖から水生恐竜スコミムスが現れた場面です。
左端であわてて逃げているのは、スコミムスのなわばりから
魚を捕ったリトルホーンとプレトです。
このポストカードをほしい人は出版社小峰書店編集部あてに
恐竜絵本のイラストや感想文を送ってね。
(小峰書店の住所は絵本の最後のページに載ってます。)
お待ちしてまーす!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人の共作イラスト

2007-03-05 08:21:16 | 読者のたよりイラスト紹介
この絵はオレゴン州ポートランド、リッチモンド小学校3年生の
アンジェリアちゃん、マデラインちゃん、マヤちゃんの3人が
共同で描いて、昨年送ってくれたものです。(画像クリックしてね。)
手前にリトルホーンがコラージュで入っています。
丘の上にいるのはなんだろう?
あ、鼻の上にツノがあるからケラトサウルスだ!
とてものびのびとした楽しいイラストですね。
3人ともありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラス君の絵

2007-03-04 08:35:07 | 読者のたよりイラスト紹介
昨年も読者の子どもたちから、たくさんのおたよりとイラストを
いただきました。
この絵はアメリカオレゴン州ポートランドのリッチモンド小学校の
日本語学級でお勉強している3年生のパラス君から送られてきた
ものです。(画像クリックしてね。)
肉食恐竜と対決するトリケラトプスが力強く描かれています。
パラス君、すてきなイラストありがとう!とてもじょうずに描けてますよ。
これからもトリケラトプスを応援してね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことらの目の色

2007-03-03 08:37:02 | ペット
みなしゃんこんにちは、ことらです。
ぼくは長野県小諸で保護されました。 
保護した家のベランダで、2晩ニャーニャー鳴いてたそうです。
生後1ヶ月頃、東京のくろくろしゃんのおうちにやってきました。
よくミルクを飲んでよく寝て(よくオイタもして)丸々と太ってました。
ぼくは赤ちゃんのとき目が青かったです。
ときどき仔猫は目が青いと聞くけど、ほんとかな?
今は大きくなって、ブラウンになりました。
これからもよろしくね。(画像クリックしてね。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜大すき2年生!

2007-03-02 08:48:40 | 読者のたよりイラスト紹介
昨年もたくさん子どもたちから、おたよりとイラストをいただきました。
このおたよりは、高知県の「恐竜大すき2年生」国沢みずき君からのものです(画像クリックしてね。)
私の作品「恐竜王ティラノサウルス」に登場するティラノのダイナと
ツノ竜スティラコサウルスが描かれています。
真ん中でこけているのはダイナの息子のレックですね。
みずき君、すてきなイラストありがとう!ダイナとレック喜んでましたよ!
※黒川みつひろへイラストを送りたい方は、各出版社へ送ってくださいね。
 転送してくれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーウェイト

2007-03-01 08:43:11 | Weblog
現在、7月に発売する新作恐竜絵本の制作を進めています。
絵を描くときに重宝するのがこれ、ペーパーウェイトです。
資料本やコピーの上に置いたりします。(画像クリックしてね。)
左から「安曇野ガラス」「アンモナイト」「三葉虫」です。
3点とも使いやすいですが、
特に良く使うのは安曇野ガラスのペーパーウェイトです。
ただ丸いので、ときどき転がってゴミ箱の中に飛び込んだりします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする