恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

新作絵本「恐竜たち」

2007-11-13 08:58:09 | 恐竜の絵本制作
現在、新作絵本「恐竜たち」(仮題)の制作を進めています。
原画の全長はなんと3.6m。机の上から大きくはみ出ています。
(画像クリックしてね。)
この絵本では、子どもたちに人気のある古生物や恐竜が、
古いものから新しいものへと、次から次に登場します。
また、いろんな古生物を探す「絵さがしクイズ」が各ページに
盛りこまれています。
新作「恐竜たち」(仮題)は2008年4月頃に、こぐま社から発刊されます。
みなさん楽しみにお待ちください!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りょう君(その2)

2007-11-12 08:28:04 | ペット
まーたまたりょう君の写真です。(画像クリックしてね。)
たくさんの子猫たちに囲まれてしあわせそうですね~。
ほんとにやさしいおにいちゃんです。
※さてさて、お知らせでーす。
現在丸善・丸の内本店(丸の内オアゾ内)3階中央エレベーター前で、
恐竜絵本「恐竜トリケラトプスとギガノトサウルス」の原画展が
開かれていますが、17日(土曜日)2時から「恐竜のお話会」を行います。
おもしろい恐竜の話のほか、恐竜の手品、子どもたち全員に賞品がもらえる
ジャンケン大会をします。もちサイン会もあります。たのしいですよ~!
恐竜好きの子どもたち、ぜひお越しくださいね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りょう君

2007-11-11 08:53:06 | ペット
右の写真は、私の友達のmichimichiさんのブログ仲間の
kotokoさんが、保健所から引き取って里親募集している
ニャンコ2匹です。(画像クリックしてね。)
茶トラ猫はりょう君と名づけられたオスです。
子猫も保護されたニャンコです。
りょう君の母性?あふれる面倒見の良さには感心します。
なんだかこういった写真を見るとほっとしますね。
このりょう君、里親が決まったそうです。良かったですね。
kotokoさんのブログはこちらでーす。
http://kotokolog.exblog.jp/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかじまけいた君の絵

2007-11-10 09:22:08 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、札幌市に住む「なかじまけいた君」(7才)から、すてきなイラストが
描かれたおたよりが送られてきました。(画像クリックしてね。)
おたよりの文面を紹介します。
「黒川さんへ、ぼくはきょうりゅうがだいすきです。とくに気にいってるのは
「トリケラトプスときょ大ワニ」と「きょうりゅうずかい新じてん」です。
いつかきょうりゅうの本をかきたいです。黒川さんの本は「たたかえきょうりゅ う
トリケラトプス」から「わーきょうりゅうだ!」までぜんぶよんでいます。」
けいた君、すてきなおたよりをありがとう!
「わーきょうりゅうだ!」まで読んでいるのはすごいですね。
来年は4月に絵巻絵本「恐竜たち」6月に「トリケラトプスの大冒険めいろ」を
出す予定です。楽しみに待っていてくださいね。
これからもよろしくお願いしま~す!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきうちなおき君の絵

2007-11-09 08:38:44 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、東京都北区に住む「かきうちなおき」君からイラストが
送られてきました。(画像クリックしてね。)
えーとこれは何かな?どうやらめいろのようですね。
お母さんから説明の付箋が付けられています。
「出発だ」「ビッグホーン」「ステゴサウルス」そしてゴールが「なおき」
と書かれています。
お母さんからのおたよりが添えられていました。
「私の息子(4才)は恐竜が大好きで、ずっと恐竜にはまっています。
 描く絵は恐竜やめいろで、話といえば恐竜の話、本も恐竜の本ばかりを
 読んでいます。
 すでに知っている恐竜は300以上もあって親もついていけません。
 通っている保育園では恐竜博士と呼ばれています。
 みつひろさんのトリケラトプスの大めいろやかるたに熱中して、
 大人にも勝ってしまいます。
 またすてきな絵本を楽しみにしています。」
なおき君、お母さん、おもしろいめいろとすてきなおたよりを
送ってくれてありがとうございました。
実は今、新作のトリケラトプスのめいろ絵本にとりかかっています。
来年6月に小峰書店から発刊する予定です。
おもしろさがグーンとアップしてますよ。楽しみにお待ちくださいね。
これからもよろしくお願いいたしま~す!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間美術館

2007-11-07 08:29:53 | Weblog
井の頭公園で開かれていた「井の頭アートピクニック2007」では、
さまざまなストリートパフォーマンスが行われていました。
その中で、ひときわ目をひいたのが「人間美術館」です。
腰に白い布を巻いた、まだらの白塗り姿がゆっくりゆっくり、
さまざまな芸術作品に変化します。
写真はロダンの「考える人」になったところです。(画像クリックしてね。)
演じているのは「雪竹太郎」さん。気さくな話しぶりも面白いのですが、
一旦、芸術作品を演じると回りの空気は一変して、ぴりっと緊張感が走ります。
ポーズが決まったところでお金を箱に入れてあげると、にこっとうなずいたりして、
その変化が面白くて観客はくすくす笑います。
人間美術館は「考える人」のほか、「ムンクの叫び」「弥勒菩薩」「モナリザ」
「円盤投げ」なども鑑賞させていただけま~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱのキリギリス

2007-11-06 08:31:22 | Weblog
先日の日曜日は善福寺公園に行った後、自転車をとばして
井の頭公園に行きました。
井の頭公園では「井の頭アートピクニック2007」が開かれていて、
たくさんの人でにぎわっていました。
写真はその中のフリマに展示されていた葉っぱのキリギリスです。
(画像クリックしてね。)
「お、こりゃ良くできている。おもしろいね~!」
今にも動き出しそうです。
素材から小さな自然を感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロールの森

2007-11-05 08:35:51 | 展覧会訪問
昨日は善福寺公園に行き、野外展覧会「トロールの森2007・
まちと森をつなぐかたち」を見てきました。
善福寺公園はきれいな公園です。園内の善福寺池は東京三大
湧水池の一つで、園内には豊富に水が湧き出ている
遅ノ井の滝などがあります。
「あれ、これはなんだろう?」
公園内各所にいろんな作品がありました。
写真はその一つ川上和歌子さんの「りんご森」です。
(画像クリックしてね。)
色鮮やかなりんごの模型が斜面に多く置かれていました。
「トロールの森2007」は11月18日まで開かれています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51年前

2007-11-04 08:26:50 | Weblog
先日、大阪の実家に行った時にこの写真を見つけました。
ははは、51年前2歳の時の私です。(画像クリックしてね。)
撮影場所は家の路地です。このズボンすごーいですね。
ゴム長をはいています。 
手に持っているのはストローの先にクルクル紙が巻いていて、
吹くとヒューと伸びるおもちゃのようです。
この頃夕食後スイカを食べて、その夜おねしょをしたと聞かされました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことらの弟?

2007-11-03 08:14:10 | ペット
先日、長野県稲荷山市の親戚から携帯写真が送られてきました。
(画像クリックしてね。)
庭によく来る猫がいて、この前この子猫を連れてきたそうです。
「ことらの弟かもしれないねー。」と冗談で言ってるそうですが、
そういえばよく似ています。
性格もことらとそっくりで、元気が良くて、人懐こくて、抱かれると
すりすり甘えるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立さんと関谷さん

2007-11-02 08:24:29 | 恐竜の絵本制作
おととい、新作絵本「恐竜たち」(仮題)の打ち合わせに、
デザイナーの足立さんとこぐま社の関谷さんが自宅に来られました。
(手に持っているのは原画でーす。画像クリックしてね。)
足立さんは長年こぐま社の絵本装丁デザインを手がけられています。
新作「恐竜たち」の表紙装丁もお願いしました。
関谷さんと私は前作「恐竜たち」(1987年発刊)以来の長~いお付き合いです。
足立さん関谷さん、わざわざお越しいただきありがとう!
新作絵本がんばって仕上げますね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいとう しのぶさん

2007-11-01 08:48:06 | 書店訪問
クレヨンハウス大阪店では毎週ワークショップの教室が開催されて
います。山本さんに案内されて、ちょっと覗いてみると・・
なんとなんと!「さいとう しのぶ」さんが手作り絵本教室を
終えられてサイン会を開かれてました。(画像クリックしてね。)
さいとうしのぶさんは「たべものあいうえお」などの絵本で
大人気の絵本作家です。大阪府堺市に住んでおられます。
ちょっと著書の「たべものあいうえお」を見ると、
ひゃー、おいしそうな絵がいっぱい!こりゃ楽しいですね!
なになに、「あっちゃんあがつくあいすくりーむ」だって、おもしろーい!
さいとうさんの絵本はほのぼの、とても暖かいです。
ワークショップに参加した子どもたちも、手作り絵本を持って
うれしそうでした。
さいとうさん、お会いできてうれしかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする