恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

江ノ電

2015-11-13 07:23:43 | Weblog
最近夕焼けがきれいです。以前私は恐竜絵本以外にイラストカレンダーの絵も描いていました。
画像は鎌倉七里が浜付近を走る江ノ電です。バックに江の島と富士山が見えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことらです

2015-11-12 08:03:15 | ペット
皆さんこんにちは、ことらです。ぼくが子どものとき、よくミルクを飲んでいました~。おなかが
ふくれてげっぷが出るまで哺乳瓶を離さなかったそうです。写真はめいごさんが自宅に来て、
ぼくの世話をしているところです。ぼくは今長野県で元気に暮らしています。長毛種(メイクーン)
なので、こちらの涼しい気候はちょうどいいです。よく食べるので体重は8キロにもなりました。
皆さんこれからもよろしくね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとティラノサウルス

2015-11-11 08:43:37 | 作品紹介
恐竜トリケラトプスとティラノサウルス」(小峰書店)は1995年に発刊されました。「恐竜の
大陸
」シリーズ4巻目です。少しあらすじを紹介します。
「新天地をめざして南へ旅を続けるトリケラトプスたちは、岩山だらけの土地に足をふみ入
れました。そこはティラノサウルスたちの狩場でした。トリケラトプスはカスモサウルス3兄
弟と出会いますが、その兄弟はあっというまにティラノサウルスに襲われて食べられました。
難を逃れたトリケラトプスたちは気をつけて危険な土地を通過しようとしますが、恐ろしい
ティラノキングが待ち伏せていました。ビッグホーンは果敢にティラノキングと戦いますが、
がけから落ちそうになります。リトルホーンはティラノキングのしぽに噛みつきますが、
ブンブン振り回されます。あぶないトリケラトプスたち!」
恐竜トリケラトプスとティラノサウルスは、先日30刷り目が増刷されました。読者の皆さん
ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたかえ恐竜トリケラトプス

2015-11-10 08:10:26 | 絵本いろいろ話
先日「たたかえ恐竜トリケラトプス」(小峰書店)の増刷がありました!(なんと41刷りです。)
トリケラトプスの物語絵本は現在22冊ですが、最初の作品がこの「たたかえ恐竜トリケラトプ
ス」(初版1992年6月発刊)でした。少しこの絵本のあらすじを紹介します。
「気候の変化が起こり、エサの植物が減りました。トリケラトプスのリーダーのビッグホーン
 は、はるか南にある緑豊かな新天地をめざして旅立つ決意をします。ビッグホーンの息子
 リトルホーンは、群れからはぐれてしまい、あちこちさまよううち、恐ろしい肉食恐竜のダス
 が群れをつけ狙っていることに気づきました。群れに戻ったリトルホーンからダスのことを
 聞いたビッグホーンは、作戦を立て、ダスに先制攻撃をしかけます。しかしリトルホーンは
 大事な役目をうまくできません。はたしてトリケラトプスはダスをやっつけて無事に旅立つ
 ことができるでしょうか?」
このトリケラトプスの絵本シリーズは累計部数が130万部を超えました。読者の皆さんありが
とう!これからもトリケラトプスたちは元気いっぱい戦いますよ。応援よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラノにタッチ

2015-11-09 07:57:24 | イベント
山形市での講演会では化石・模型タッチタイムがありました。子どもたち、サンヨウチュウ、アンモ
ナイトの化石やティラノサウルスの模型をさわりまくります。「わあ、しっぽがとれそうだよ。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形市で講演会

2015-11-08 09:57:48 | イベント
昨日は山形市南部公民館で講演会「恐竜博士になろう!」を開催しました。会場には80人
ほどの親子連れが来られて「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」の読み聞かせなど、大阪
弁?での話を聞いていただきました。また化石タッチタイム、手品では大いに盛り上がりま
した。来てくれた皆さん、ありがとう。主催者山形市立図書館のスタッフさんたち、お世話に
なりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化石タッチ

2015-11-06 08:18:15 | イベント
明日、山形で講演会を開きます。講演では化石タッチタイムもあります。「これなんだろう?」
初めて化石をさわる子どもたち、うれしそうです。講演の詳細はこちらです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーちゃん

2015-11-05 08:33:50 | ペット
昨日の毎日新聞朝刊に千葉県柏市の児童書専門店「ハックルベリーブックス」が紹介されてい
ました。店長は児童文学評論家の「奥山恵」さんです。書棚には奥山さんが丁寧に選書した児
童書と絵本が2000冊も並びます。商品は季節に応じて入れ替わるそうです。さてさて、お店の
マスコットはアフリカオオコノハズクのフーちゃんです。時々カウンターの後ろの止まり木にいま
すが、私がジーとみていると、あれあれ~、だんだん体が細くなりますよ。枝に見せかけている
のかな?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナガチョウ

2015-11-04 08:28:43 | Weblog
我が家の近所の善福寺公園にはシナガチョウがいます。近くで見るとかなりでかいです。シナガ
チョウは口ばし付け根に大きなコブがあるのが特徴で、ヨーロッパ種のガチョウにはこのコブは
ないそうです。けっこう人なつっこく、よく鳴くために番犬代わりに飼育されることもあるそうです。
のっしのっしと歩くようすはなんだかカモノハシ恐竜を連想します。このガチョウ、私が近づいて
も逃げず、人に慣れてるなー。と感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングの絵

2015-11-03 07:58:09 | Weblog
我が家のリビング(ふだんはこんなに片付いていません。)には2枚の絵を飾っています。「恐竜図
解新事典
」(小峰書店)のティラノサウルスとトリケラトプスの絵です。でも原画ではありません。
この部屋、日当たりが良すぎて、ソファや家具など、どんどん日に焼けます。原画を飾るとすぐに
色落ちするので、コピーを額に入れています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜大すごろく

2015-11-02 08:28:43 | 恐竜の絵本制作
今から4年前、2011年11月に「恐竜大すごろく」(小峰書店)が発行されました。画像は制作中の
大すごろくです。B1サイズパネル(ヨコ105㎝)いっぱいに絵を描いています。ちょうどバック塗り
が終わって恐竜の色塗りを始めようとしているところですね。現在「恐竜大すごろく」は売れ行き
好調、順調に版を重ねています。今年もまもなく書店にも並びますよ。皆さん、お正月はすごろ
くで遊んでね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水しぶき2

2015-11-01 08:18:59 | イベント
昨日はオレゴン州マルトノマ滝を紹介しましたが、画像はスーパー歌舞伎「ワンピース」舞台上
での滝のシーンです。なんと10トンもの水を使うそうです。その中での立ち回りはすごいですよ~。
俳優たち、観客席に向かって水をけりあげます。前列は「キャーキャー」大騒ぎでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする