皆さんこんにちは、ことらです。ぼくが子どものとき、よくミルクを飲んでいました~。おなかが
ふくれてげっぷが出るまで哺乳瓶を離さなかったそうです。写真はめいごさんが自宅に来て、
ぼくの世話をしているところです。ぼくは今長野県で元気に暮らしています。長毛種(メイクーン)
なので、こちらの涼しい気候はちょうどいいです。よく食べるので体重は8キロにもなりました。
皆さんこれからもよろしくね。
ふくれてげっぷが出るまで哺乳瓶を離さなかったそうです。写真はめいごさんが自宅に来て、
ぼくの世話をしているところです。ぼくは今長野県で元気に暮らしています。長毛種(メイクーン)
なので、こちらの涼しい気候はちょうどいいです。よく食べるので体重は8キロにもなりました。
皆さんこれからもよろしくね。

「恐竜トリケラトプスとティラノサウルス」(小峰書店)は1995年に発刊されました。「恐竜の
大陸」シリーズ4巻目です。少しあらすじを紹介します。
「新天地をめざして南へ旅を続けるトリケラトプスたちは、岩山だらけの土地に足をふみ入
れました。そこはティラノサウルスたちの狩場でした。トリケラトプスはカスモサウルス3兄
弟と出会いますが、その兄弟はあっというまにティラノサウルスに襲われて食べられました。
難を逃れたトリケラトプスたちは気をつけて危険な土地を通過しようとしますが、恐ろしい
ティラノキングが待ち伏せていました。ビッグホーンは果敢にティラノキングと戦いますが、
がけから落ちそうになります。リトルホーンはティラノキングのしぽに噛みつきますが、
ブンブン振り回されます。あぶないトリケラトプスたち!」
恐竜トリケラトプスとティラノサウルスは、先日30刷り目が増刷されました。読者の皆さん
ありがとう!
大陸」シリーズ4巻目です。少しあらすじを紹介します。
「新天地をめざして南へ旅を続けるトリケラトプスたちは、岩山だらけの土地に足をふみ入
れました。そこはティラノサウルスたちの狩場でした。トリケラトプスはカスモサウルス3兄
弟と出会いますが、その兄弟はあっというまにティラノサウルスに襲われて食べられました。
難を逃れたトリケラトプスたちは気をつけて危険な土地を通過しようとしますが、恐ろしい
ティラノキングが待ち伏せていました。ビッグホーンは果敢にティラノキングと戦いますが、
がけから落ちそうになります。リトルホーンはティラノキングのしぽに噛みつきますが、
ブンブン振り回されます。あぶないトリケラトプスたち!」
恐竜トリケラトプスとティラノサウルスは、先日30刷り目が増刷されました。読者の皆さん
ありがとう!

先日「たたかえ恐竜トリケラトプス」(小峰書店)の増刷がありました!(なんと41刷りです。)
トリケラトプスの物語絵本は現在22冊ですが、最初の作品がこの「たたかえ恐竜トリケラトプ
ス」(初版1992年6月発刊)でした。少しこの絵本のあらすじを紹介します。
「気候の変化が起こり、エサの植物が減りました。トリケラトプスのリーダーのビッグホーン
は、はるか南にある緑豊かな新天地をめざして旅立つ決意をします。ビッグホーンの息子
リトルホーンは、群れからはぐれてしまい、あちこちさまよううち、恐ろしい肉食恐竜のダス
が群れをつけ狙っていることに気づきました。群れに戻ったリトルホーンからダスのことを
聞いたビッグホーンは、作戦を立て、ダスに先制攻撃をしかけます。しかしリトルホーンは
大事な役目をうまくできません。はたしてトリケラトプスはダスをやっつけて無事に旅立つ
ことができるでしょうか?」
このトリケラトプスの絵本シリーズは累計部数が130万部を超えました。読者の皆さんありが
とう!これからもトリケラトプスたちは元気いっぱい戦いますよ。応援よろしくお願いします。
トリケラトプスの物語絵本は現在22冊ですが、最初の作品がこの「たたかえ恐竜トリケラトプ
ス」(初版1992年6月発刊)でした。少しこの絵本のあらすじを紹介します。
「気候の変化が起こり、エサの植物が減りました。トリケラトプスのリーダーのビッグホーン
は、はるか南にある緑豊かな新天地をめざして旅立つ決意をします。ビッグホーンの息子
リトルホーンは、群れからはぐれてしまい、あちこちさまよううち、恐ろしい肉食恐竜のダス
が群れをつけ狙っていることに気づきました。群れに戻ったリトルホーンからダスのことを
聞いたビッグホーンは、作戦を立て、ダスに先制攻撃をしかけます。しかしリトルホーンは
大事な役目をうまくできません。はたしてトリケラトプスはダスをやっつけて無事に旅立つ
ことができるでしょうか?」
このトリケラトプスの絵本シリーズは累計部数が130万部を超えました。読者の皆さんありが
とう!これからもトリケラトプスたちは元気いっぱい戦いますよ。応援よろしくお願いします。

昨日は山形市南部公民館で講演会「恐竜博士になろう!」を開催しました。会場には80人
ほどの親子連れが来られて「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」の読み聞かせなど、大阪
弁?での話を聞いていただきました。また化石タッチタイム、手品では大いに盛り上がりま
した。来てくれた皆さん、ありがとう。主催者山形市立図書館のスタッフさんたち、お世話に
なりました。
ほどの親子連れが来られて「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」の読み聞かせなど、大阪
弁?での話を聞いていただきました。また化石タッチタイム、手品では大いに盛り上がりま
した。来てくれた皆さん、ありがとう。主催者山形市立図書館のスタッフさんたち、お世話に
なりました。

昨日の毎日新聞朝刊に千葉県柏市の児童書専門店「ハックルベリーブックス」が紹介されてい
ました。店長は児童文学評論家の「奥山恵」さんです。書棚には奥山さんが丁寧に選書した児
童書と絵本が2000冊も並びます。商品は季節に応じて入れ替わるそうです。さてさて、お店の
マスコットはアフリカオオコノハズクのフーちゃんです。時々カウンターの後ろの止まり木にいま
すが、私がジーとみていると、あれあれ~、だんだん体が細くなりますよ。枝に見せかけている
のかな?

ました。店長は児童文学評論家の「奥山恵」さんです。書棚には奥山さんが丁寧に選書した児
童書と絵本が2000冊も並びます。商品は季節に応じて入れ替わるそうです。さてさて、お店の
マスコットはアフリカオオコノハズクのフーちゃんです。時々カウンターの後ろの止まり木にいま
すが、私がジーとみていると、あれあれ~、だんだん体が細くなりますよ。枝に見せかけている
のかな?

我が家の近所の善福寺公園にはシナガチョウがいます。近くで見るとかなりでかいです。シナガ
チョウは口ばし付け根に大きなコブがあるのが特徴で、ヨーロッパ種のガチョウにはこのコブは
ないそうです。けっこう人なつっこく、よく鳴くために番犬代わりに飼育されることもあるそうです。
のっしのっしと歩くようすはなんだかカモノハシ恐竜を連想します。このガチョウ、私が近づいて
も逃げず、人に慣れてるなー。と感じました。
チョウは口ばし付け根に大きなコブがあるのが特徴で、ヨーロッパ種のガチョウにはこのコブは
ないそうです。けっこう人なつっこく、よく鳴くために番犬代わりに飼育されることもあるそうです。
のっしのっしと歩くようすはなんだかカモノハシ恐竜を連想します。このガチョウ、私が近づいて
も逃げず、人に慣れてるなー。と感じました。

昨日はオレゴン州マルトノマ滝を紹介しましたが、画像はスーパー歌舞伎「ワンピース」舞台上
での滝のシーンです。なんと10トンもの水を使うそうです。その中での立ち回りはすごいですよ~。
俳優たち、観客席に向かって水をけりあげます。前列は「キャーキャー」大騒ぎでした。
での滝のシーンです。なんと10トンもの水を使うそうです。その中での立ち回りはすごいですよ~。
俳優たち、観客席に向かって水をけりあげます。前列は「キャーキャー」大騒ぎでした。
