恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

恐竜トリケラトプスとスピノサウルス

2016-05-15 08:00:31 | 絵本いろいろ話
昨日の続きです。スピノサウルスが登場した絵本は「恐竜トリケラトプスとスピノサウルス」です。
少しあらすじを紹介します。
「リトルホーンとミニホーン兄妹と、いとこのミクロホーン(2才、今回初登場です。)は、森の中で
スピノサウルスの巣を見つけました。巣の中にはかわいい赤ちゃんが。そこにどう猛な肉食恐竜
アルバートサウルスのアルボがやってきました。「あかちゃんがあぶない!」リトルホーンは、果敢
に アルボと戦います。しかしアルボは強敵で歯がたちません。そのときスピノサウルスのお母さん
が飛び出してきました。このお母さん、体がでかくて強そうで、アルボを簡単にやっつけると思われ
ましたが、あれあれ?意外と弱いのです。さあこの先どうなるのでしょうか?」
恐竜トリケラトプスとスピノサウルス」(小峰書店:税引き価格1300円)は、「たたかう恐竜たち
シリーズ9巻めです。みなさん楽しくお読みくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピノサウルスの歯

2016-05-14 08:08:25 | 恐竜いろいろ話
画像はスピノサウルスの歯です。おっと、実物ではありません。レプリカです。全長約10㎝、円錐形
をしていて縦にミゾが走っています。数年前「東京ミネラルショー」で購入しました。現在、上野の
国立科学博物館で開催されている「恐竜博2016」ではスピノサウルスの全身骨格標本が展示され
ています。スピノサウルスは最大の肉食恐竜です。背中の帆やワニのような長い顔がカッコイイと
子どもたちに大人気です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま

2016-05-12 08:11:42 | 恐竜の絵本制作
現在、新作絵本「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」の制作を進めています。画像は表紙
裏の見返しソデめいろです。(まだ文字やバックの色は入っていません。)ちょっと難しいです
が、カーソルで道をたどってやってみてください。(トンネルは行き止まりではなく通れます。)
「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」は、7月頃小峰書店から発行されます。皆さん、ぜひご
覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ

2016-05-11 07:54:18 | イベント
先日の「上野の森親子フェスタ」小峰書店ブースでのサイン会では、たくさんの子どもた
ちと話をしました。「好きな恐竜は何ですか?」「あのね、○○サウルスと△△サウルス。」
皆さん、楽しかったね。来てくれてありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま

2016-05-10 08:07:43 | 恐竜の絵本制作
現在「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」の制作を進めています。画像は表紙イラストです。
トリケラトプスのお母さん「ママホーン」と肉食恐竜アルバートサウルスのお母さん「アルママ」
が登場します。「ママホーン」はめったに戦わないおとなしい恐竜です。「アルママ」は茶髪で
イケイケのヤンママ風で、こどもをとてもかわいがっています。お母さん同士の戦いです。
「どちらもがんばれ!」 おや、足元には沼があります。この一見水たまりに見える沼はどの
ような役割をはたすのでしょうか?でも最後には意外な温かい結末が待っています。「恐竜
トリケラトプスとそこなしのぬま」は、7月に小峰書店から刊行されます。皆さん、ぜひご覧くだ
さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ

2016-05-09 08:18:14 | イベント
「上野の森親子フェスタ」にはたくさんの親子連れの方々が来られました。画像は5日の午後4時過ぎ、
フェスタ終了時間が近づいています。お、イラスト描きを撮影されていますね。皆さん、お越しいただき
ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しげたかずき君の絵

2016-05-08 08:12:01 | 読者のたよりイラスト紹介
先日開催された「上野の森親子フェスタ」でのサイン会には、たくさんの子どもたちが来てくれまし
た。なかには家で描いた恐竜の絵を持ってきてくれた読者もいました。画像は「しげたかずき」君
(8才)からプレゼントされたイラストです。おお、これは「恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩」(小峰
書店
)の一場面、ティラノサウルスに四方からツノ竜たちが攻撃をしているシーンですね。右下に
トリケラトプスのビッグホーンがいます。ティラノサウルスの顔や手足、各ツノ竜の細部まで描き
こまれていて、迫力がある絵です。絵から緊迫感がただよっています。しげき君、すばらしいイラ
ストをありがとう!ビッグホーンに見せたところ、「これはすごい!」と感心していましたよ。これ
からもトリケラトプスたちへの応援をよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ

2016-05-07 08:04:00 | イベント
上野の森親子フェスタ」にはたくさんの親子連れの方々が来られました。サイン会では「はい、最後に
色を塗って仕上げます。」「わあ、こんなふうに恐竜の絵を描くんだ。」と話がはずみました。
皆さん、とても楽しかったですよ。ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ

2016-05-06 07:49:11 | イベント
昨日5月5日も「上野の森親子フェスタ」はにぎわいました。画像は小峰書店ブースでのサイン会の
様子です。「わあ、トリケラトプスだ!」恐竜の絵を描いているところを子どもたちが見入っています。
皆さん、来てくれてありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ

2016-05-04 07:39:49 | イベント
昨日「上野の森親子フェスタ」が開催されました。初日から会場は大いににぎわいました。
小峰書店ブースでのサイン会にもたくさんの子どもたちが来てくれました。いろんな話を
して楽しかったです。今日と明日も(10時半~17時)サイン会をします。皆さん、ぜひお越し
ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形

2016-05-02 08:19:07 | 昨日の出来事
家内が玄関の下駄箱上に五月人形を飾りました。この人形、長野の実家にあった大正時代のもの
だそうです。ところで、明日から「上野の森親子フェスタ」が開催されます。このイベントはさわやか
な5月にぴったりです。みなさん、ぜひ上野にお越しください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本児童文学5・6月号

2016-05-01 08:59:22 | 作品紹介
昨日、「日本児童文学5・6月号」が自宅に届きました。表紙のことばです。
今回はブラキオサウルスを描いてみました。全長25メートル。斜めに首をのばせば、頭がビルの
5階にも届くような巨大な草食恐竜です。ブラキオとは「腕」という意味で、その名の通り長い
前足を持っていました。群れでは子どもを中に入れ、守るようにして移動したようです。
「気は優しくて力持ち」そんなイメージがぴったりする恐竜です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする