恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

アルバートサウルスの歯

2016-08-14 08:40:47 | 恐竜いろいろ話
恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店)にはアルバートサウルスのお母さん、
アルママが出てきます。画像は1988年アルバータ州で入手したアルバートサウルスの
歯(実物)です。全長7cm。上から見るとティラノサウルス類特有のぶ厚いD字型をして
います。ふちにはステーキナイフのような細かいセレーション(のこぎり歯)がついてい
ます。大きさの割にはずしりと重く、化石タッチでさわってみた子どもたちはちょっとびっ
くり、うれしそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこなしのぬま

2016-08-13 07:37:42 | 絵本いろいろ話
先月「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店)が発刊されました。画像は表紙装丁
原画です。簡単にあらすじを紹介します。
「ママホーンは、おいしい実を食べに子どもたちをつれて森にいきます。そこであやしげな
水たまりを発見します。危険なかくれ沼だと判断したママホーンは沼のまわりに目印を置き
ます。おいしい実を食べた後の帰り道、子ども連れの肉食恐竜アルママがつけてきました。
子どもたちが狙われていると直感したママホーンはアルママに突進します。激しい戦いが
始まりますが、アルママは手ごわくて、とうとうママホーンは逃げ出しました。行先にはかくれ
沼があります。さあこの先どうなるのでしょうか?」
この絵本、意外で温かい結末がまっています。しっかりもののママホーン、ヤンママ風の
アルママ、どちらもがんばれ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新・恐竜たち」サイン本

2016-08-12 08:09:55 | 絵本いろいろ話
現在開催中の「こぐま社サマーフェア」で「新・恐竜たち」が発売されています!この本には
かっこいいティラノサウルスのカラーイラストサインが入っています。限定100冊(8月31日
締め切りです。)詳しくはこぐま社にサマーフェアカタログをご請求ください。皆さん、よろし
くお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとひみつの湖

2016-08-11 08:22:12 | 絵本いろいろ話
先月「恐竜トリケラトプスとひみつの湖」(小峰書店)が増刷されました。少しあらすじを紹介
します。
ある日リトルホーンは、森の中に薬草を取りに行き、肉食恐竜ダスの子どもプレトに出会い
ました。プレトは上手にエモノを捕らえることができません。リトルホーンは魚なら捕まえる
ことができるかもしれないと考え、プレトとともに湖を探しに行きました。ついに見つけた
美しい湖で、プレトは魚を捕え、初めての狩りに成功しました。でもそこに大きな水生恐竜
が現れたのです。あぶないリトルホーン!この絵本は「たたかう恐竜たち」シリーズ6巻め
です。いつもビッグホーンとライバル関係にあるダスがかっこいい?パパとして登場します
よ。皆さん、ぜひご覧ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原画展終了のお知らせ

2016-08-10 08:00:51 | イベント
昨日(8月9日)、表参道の「クレヨンハウス」で開催されていた「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま
小峰書店原画展が終了しました。会期中たくさんの方々に原画とラフスケッチを見ていただき、
感謝しています。ありがとうございました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本児童文学9・10月号

2016-08-09 08:27:27 | 書籍紹介
先日「日本児童文学」9・10月号の表紙校正刷りが届きました。今回はプテラノドンを描きまし
た。プテラノドンとは「歯のないつばさ」という意味です。名前のとおり歯はありません。7メー
トル以上の翼と軽い体を持ち、海の上を飛んでは、大きな口で魚を飲み込みました。プテラ
ノドンのようにすいすいと飛んでみたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ記事

2016-08-08 08:21:40 | イベント
先日の静岡県長泉町でのワークショップが7月29日の静岡新聞朝刊で紹介されました。この
写真は出来上がった絵にティラノサウルスのハンコを押しているところです。子どもたち、
とても熱心に絵を描いてくれてうれしかったです。ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとウミガメのしま

2016-08-06 08:25:07 | 絵本いろいろ話
先月「恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」(小峰書店)がまたまた増刷されました。ストーリーを
簡単に紹介します。
「ウミガメのアーケロンが、肉食恐竜カルカロドントサウルスのカルドンにタマゴを取られて困って
いるという知らせを受け、トリケラトプスのビッグホーンとリトルホーンとプテラノドンのプテラぼう
やは、海をわたってウミガメ島に行きます。ビッグホーンはカルドンをやっつけるため、ある作戦
を考え、砂の中に隠れます。(忍法土遁の術です。)リトルホーンがうまくカルドンをおびきよせ、
作戦はうまくいくように見えましたが、あれあれ、意外な展開になっていきます。」
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま」は2012年7月、「恐竜だいぼうけん」シリーズの第一巻めと
して登場以来順調に版を重ね、11刷りになりました。読者の皆さん、これからもトリケラトプスは
大活躍します。応援よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏真っ盛り

2016-08-05 08:04:05 | ご近所
連日猛暑が続きます。今日も東京は35度にもなるそうです。昨日近くの公園に行きました。
芝生がきれいで空が広くて気持ちいいです。昼間はちょっと暑いのか人がいません。
ときどき入道雲が見えています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュラシック大恐竜展

2016-08-04 08:27:26 | イベント
現在、新潟市ときメッセで「ジュラシック大恐竜展」が開催されています。会場の「恐竜の森」には
ティラノサウルス、トリケラトプス、ブラキオサウルス、アマルガサウルス、エドモントニアなどの
動く恐竜たちがずらりと展示!時々びっくりしたこどもたちの叫び声が聞こえます。また会場には
絵巻絵本 新・恐竜たち」(黒川みつひろ作:こぐま社刊)を拡大した壁画も展示されています。
ジュラシック大恐竜展」は8月14日まで開かれています。皆さん、ぜひお越しください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま原画展

2016-08-03 08:15:38 | イベント
現在、表参道のクレヨンハウスでは「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店原画
が開催されています。原画のほか、ラフスケッチ画(写真下の黄色の表紙です)も展示さ
れています。何度も描きなおししたラフスケッチの迫力を感じていただければうれしいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレヨンハウスでお話会続き

2016-08-02 08:10:24 | イベント
先日、表参道クレヨンハウスで「恐竜のお話会」を開催しました。画像はお母さんティラノ
サウルスの説明をしているところです。「ティラノのお母さんが怒ったとき、怖いと思う人?」
「はい!」皆さん元気よく手をあげています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレヨンハウスでお話会

2016-08-01 08:27:20 | イベント
昨日は、表参道のクレヨンハウス東京店で「恐竜のお話会」を開催しました。画像は新作絵本
恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」の読み聞かせをしているところです。ママホーンに襲い
かかる連続ピンチに、子どもたち、ワクワクドキドキ真剣に聞いています。この後化石の紹介、
質問コーナー、手品などをしました。皆さん楽しかったね。来てくれてありがとう!
※現在クレヨンハウス東京店では「黒川みつひろ原画展」が開かれています。皆さん、ぜひマ
マホーンとアルママに会いに来てください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする