恐竜だいす記!

恐竜絵本作家の日々雑記帳

カルノタウルス

2016-09-14 08:26:57 | 恐竜いろいろ話
現在新作絵本「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」(小峰書店)の制作を進めています。
この絵本にはいろんな肉食恐竜が登場します。子どもたちに大人気!カルノタウルスも出てき
ますよ。前後に短い異様な形の頭に2本のツノが突き出しています。新作絵本の中ではプテラ
ぼうやに口ばしでつつかれたりもします。「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」は2017年
3月の発刊予定です。皆さん、ぜひご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜の絵を描こう!

2016-09-13 08:22:11 | イベント
昨日、静岡県長泉町発行の広報誌「広報ながいずみ」が送られてきました。ページをめくると、
7月に同町で開催されたワークショップ「恐竜の絵を描こう!」がしっかりと載っていました。
皆さん、熱心に絵を描いていますね。お絵描きの後、化石タッチ、質疑応答、手品、ジャンケン
大会などをしました。参加してくれた皆さん、とても楽しかったですよ。ありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マプサウルス

2016-09-12 08:13:51 | 恐竜いろいろ話
現在新作絵本「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」の制作を進めています。この絵本には
子どもたちに大人気のマプサウルスが登場します。全長13メートルの巨大肉食恐竜です。(画像は
マプサウルスの頭骨です。)頭の上のでこぼこのひさしのような張り出しがすごいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎしたいせい君の絵

2016-09-11 08:40:49 | 読者のたよりイラスト紹介
先日、出版社に群馬県に住む「ねぎしたいせい」君(5才)からイラストが届きました。お、これは
ダスプレトサウルスですね。しっかりあざやかに色を塗っています。顔の描きこみも見事です。
右下にいるのはトリケラトプスですね。たいせい君からのおたよりです。
「きょうりゅうのほん おもしろかったよ。ダスプレトサウルスがだいすきです。たいせいより。」
お母さんからのおたよりです。
「先生の本が好きで息子は毎日絵本を読み、肉食恐竜の絵を描いています。5才なのでちょ
うど漢字を読む練習にもなり、助かっています。私もすっかりトリケラのお話に夢中になりまし
た。これからもすてきな絵本を描き続けてください。
たいせい君、お母さん、すてきな絵とおたよりをありがとうございました!これからもトリケラ
トプスたちは大活躍しますよ。応援よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス

2016-09-10 08:29:42 | 恐竜の絵本制作
現在新作絵本「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」(小峰書店)の制作を進めています。
この絵本にはいろんな肉食恐竜が登場します。巨大肉食恐竜「マプサウルス」も出てきますよ。
(画像は2009年、国立科学博物館で開催された[大恐竜展]のマプサウルス骨格標本です。)強敵
マプサウルスを相手にトリケラトプスのビッグホーン、リトルホーンはどのように戦うのでしょうか?
「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」は2017年3月の発刊予定です。皆さん、楽しみに
お待ちくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス

2016-09-09 08:24:39 | 恐竜の絵本制作
現在、絵本「恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサウルス」(小峰書店)の作成をしています。
画像はジョージア州ファーンバンク自然史博物館の骨格標本です。(画像、Wikipediaより。)
アルゼンチノサウルスは、現在部分骨しか見つかっていませんが、おそらく史上最大の恐竜
だろうと考えられています。(左下の人物と比べてみるとその巨大さがよくわかります。)
この絵本では、ぜひそのダイナミックな魅力を表現したいと思います。「恐竜トリケラトプスと
アルゼンチノサウルス」は2017年3月頃の発刊です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本児童文学8・9月号

2016-09-08 09:16:03 | 書籍紹介
日本児童文学8・9月号が発行されました。今回はプテラノドンを描いてみました。プテラノドンとは
「歯のないつばさ」という意味です。名前のとおり歯はありません。7メートル以上の翼と軽い体を
持ち、海の上を飛んでは大きな口で魚を飲み込んだようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500TYPE EVA

2016-09-07 08:27:02 | Weblog
最近、大阪に出張することが多いです。先日新大阪駅山陽新幹線ホームでとてもユニークな列車
を見かけました。後日ネットで調べると、これは「500TYPE EVA」という名で、エヴァンゲリオン20
周年を記念してJR西日本とエヴァンゲリオンがコラボ作成した車両らしいです。(なんと、ラッピング
ではなく塗装だそうです。すごい!)ちょっと恐竜にあるような模様かな?乗ってみたくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜かるた

2016-09-06 08:35:35 | 絵本いろいろ話
先日、品薄状態が続いていた「恐竜かるた」(小峰書店)が増刷されました。このかるたは、伝統的な
かるたのスタイルを守っていてなじみやすく、恐竜のことをあまり知らない方、また良く知っている恐
竜マニアの方も楽しめます。最大の特徴は、読み札の頭文字と、絵札の恐竜の頭文字が一致する
ことです。「とっしんりょくは なんばーわん トリケラトプス」「こどもが いっぱい コリトサウルス」
などなど、全部読み札と絵札の頭文字が一致します。皆さん、(ちょっと早いですが)お正月は「恐竜
かるた」で遊んでね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米市絵本原画展終了のお知らせ

2016-09-05 08:14:47 | イベント
9月1日から宮城県登米市で開催されていた第17回「登米市絵本原画展」が昨日閉幕しました。
深海生物と恐竜の原画を来場者に楽しんでいただきました。皆さんありがとう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルママ

2016-09-04 08:15:54 | 絵本いろいろ話
恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店)には肉食恐竜アルバートサウルスのお母さん
「アルママ」が登場します。派手な茶髪のイケイケヤンママ風、ケンカが強い肉食女子です。
でも幼い息子をとてもかわいがっています。このアルママがトリケラトプスの子どもたちを追跡
していることを知って、ママホーンは戦う決意をします。はてさてこの先どうなるのでしょうか?
意外に温かい結末が待っています。現在この絵本の原画展が宮城県登米市で開催されてい
ます。詳しくは9月1日の当ブログ記事をご覧ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすり

2016-09-03 08:01:31 | ペット
毎日近くの駅まで往復40分歩いています。途中の家の軒下には顔なじみになった猫がいます。
(目の下が白いのでメジロと名付けました。)近頃台風などで雨が続きました。疲れているのか
な?ぐっすりと寝ていて、声をかけても起きません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝地方

2016-09-02 08:05:20 | Weblog
先日の台風で大きな被害が出た北海道十勝地方ですが、2012年9月に巡回講演「恐竜博士
になろう!」
開催で訪問しました。ニュースを見るたび、「あ、この町覚えてる!」と叫んで
います。当時の講演スケジュールを貼り付けました。
●9月15日 13:30~15:00 大樹町生涯学習センター(大樹町図書館主催)
●9月16日 10:00~11:30 士幌町総合研修センター(士幌町したしみ図書館主催)
●9月16日 15:00~16:30 音更町図書館(音更町図書館主催)
●9月17日 10:00~11:30 新得町保健福祉センター (新得町図書館主催)
いずれの町も被災地になりました。参加してくれた子どもたち、お世話になった方たち、
無事であることと、早く復興できることを祈っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米市絵本原画展

2016-09-01 08:35:54 | イベント
今日から宮城県登米市で第17回「登米市絵本原画展」が開催されます。今回は黒川みつひろ作・絵
恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」(小峰書店) 山本 孝 作・絵「しんかいたんけん!マリンスノー
(小峰書店)原画が展示されます。(画像は出展作品「恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま」表紙原画
です。)詳細をお知らせします。
●開催日時・・・・・・・2016年9月1日(木)~9月4日(日)午前9時30分~午後5時(4日は午後3時閉館)
●会場・・・・・・・・・・・登米祝祭劇場小ホール
●入場料・・・・・・・・・無料
●内容・・・・・・・・・・・原画展示 絵本展示 おはなし会 ぬり絵と折り紙 お楽しみ抽選会(9月4日のみ) 
●主催・・・・・・・・・・・登米市教育委員会
皆さん、深海生物と恐竜が待っていますよ。ぜひ会いに来てください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする