近くの道辺に今年も小さなオオイヌノフグリの花が
群生し咲いています。花径は7mm前後ですが
瑠璃色でよく見ると可愛い花です。
原産地はヨーロッパで、日本には明治時代中期に渡来したそうです。
花期は2月~6月です。
この花は野生化しているので日本全国で見られるそうです。
今日は山野草・オオイヌノフグリの花と庭の水仙の花を紹介致します。
1.オオイヌノフグリの花
2.庭に咲いている黄水仙とお隣の庭の日本水仙の花
(1)庭にい咲いている黄水仙
(2)お隣の庭の日本水仙の花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます