愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

日本水仙と活け花

2020-01-25 02:03:50 | 四季折々の花々

 日本水仙が庭に咲いています。

ご承知の通り日本水仙は香りが清かで、暖房の効かない部屋に置くと

長持ちし、とても気持ちの良い香りを長く楽しめます。

この時期は切り花で、道の駅にも沢山出荷されています。

花期は12月~4月です。

殖やし方は分球です。

用途は、切り花、鉢植え、花壇です。

花言葉は「私の美貌」と紹介されています。

 今日は日本水仙と活け花を紹介致します。

                      庭に咲いている「日本水仙」

                   かかり付け医院の受付の「生け花」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書のイザヤ書:偶像に向か... | トップ | 聖書のイザヤ書:偶像は誰を... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い香り (おじしゃん)
2020-01-25 05:16:04
JWみやさん、おはようございます ♬

庭に日本水仙が咲き、良い香りを楽しませてくれているようですね。
またまた羨ましくなりますね。
こちらの水仙は、数センチ芽が出ている程度です。

越後の今日は曇り予報で、静かな夜明けを迎えようとしています。
返信する
清かな香りの日本水仙♪ (JWみやさん、)
2020-01-25 17:24:23
「おじしゃん」様へ

    今日は♪

 本日はこちらも曇りになりました。
天気予報は数日間は曇りマークですっきりしない感じです。

 こちらは水仙の花が次々に咲き、清かな香りと共に楽しむことができています。
 
 そちらは、水仙が咲くのはまだ先の様ですね。
「おじしゃん」様の素晴らしい作品でのご紹介を楽しみにさせて頂きます。

 本日も超早朝のコメントに感謝致します。
返信する

コメントを投稿

四季折々の花々」カテゴリの最新記事