ジニアはコスモスと共に日本の夏から秋を代用する花です。
ジニアと聞くと「どんな花?」と、思われるかも知れませんが、
私たちが良く知っている百日草のことです。
花期は6月~10月です。
用途は鉢植え、花壇です。
殖やし方は種子まきです。
花言葉は「薄らぐ想い」と紹介されています。
今日はジニア(百日草)と珍しいコスモスを紹介致します。
お隣の庭の「ジニア」
お隣の畑の「珍しいコスモス」
- この花びらのコスモスは
初めて見ました -
ジニアはコスモスと共に日本の夏から秋を代用する花です。
ジニアと聞くと「どんな花?」と、思われるかも知れませんが、
私たちが良く知っている百日草のことです。
花期は6月~10月です。
用途は鉢植え、花壇です。
殖やし方は種子まきです。
花言葉は「薄らぐ想い」と紹介されています。
今日はジニア(百日草)と珍しいコスモスを紹介致します。
お隣の庭の「ジニア」
お隣の畑の「珍しいコスモス」
- この花びらのコスモスは
初めて見ました -
珍しいコスモスですね。
初めて目にする種類のようです。
品種改良された種類の花でしょうね。
ジニアの特徴は、なんといっても開花時期が長いことでしょうね。
そのためか愛好家も多いようですね。
昨日の研究は、
巡回監督さんが参加してくださり、
昨日の研究で、
神の言葉という橙色の本が終わりました。
その本は、
今年の2月の途中から研究していましたが、
そんなに急いだつもりはないのですが、
思っていたよりも早く終える事が出来ました。
百日草も秋桜も、珍しい種類?
秋も終盤近し?ユックリ楽しまんまいけ~(笑)
こんにちは♪
我が家から10mほどの畑に、よく見かけるコスモスの花が咲いており、
その中の1本が写真のようなコスモスの花でした。
茎や葉は、普通のコスモスと全く同じです。
種が落ちると来年は何本も咲くかも知れません。
ジニアの花は長い期間花が楽しめるので、こちらではあちこちで見れます。
我が家の玄関の植木鉢でも長く咲き続けています。
本日も超早朝のコメントに感謝致します。
こんにちは♪
橙色の表紙の「神の言葉」の本の研究を順調に終え、何よりです。
かなり以前「神の言葉」の本は、聖書と一緒に無償で差し上げていた本です。
最近は用いる機会の減っていた本です。
いつも真理を親しみ、集会にも欠かさずご出席してくださり感謝致します。
Y兄弟司会者からは、次回は何の本の研究を提案されましたでしょうか。
賢くて心の優しい「モモ」様、お母様、弟様の平安と義が豊かでありますように
引き続きお祈り致します。
絶えざる感謝を添えて♪
こんにちは♪
ご紹介しましたコスモスの花は初めて見るコスモスでした。
我が家から10mほどの畑に沢山コスモスの花が咲いており、
よく見ると1本だけ紹介しましたコスモスの花が咲いていました。
茎や葉は普通のコスモスと全く同じです。
「八重咲きコスモス」といった感じもします。
ジニアは馴染み深い種類の百日草です。この花は花芯の分から
とても小さな花を咲かせており、可愛い花飾りの帽子の感じがします。
我が家の玄関の植木鉢でも元気に長く咲き、楽しみを与えてくれています。
こちらも厳しい暑さが過ぎ去り、秋の深まりを感じるようになりました。
本日も朝早くにお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。