ノーベル経済学賞受賞者スティグリッツ氏はtppに反対
侘助 三月十六日(水)、総理官邸でノーベル経済学賞を受賞したコロンビア大学教授のスティグリッツ氏がtppには反対だと安倍総理に面と向かって話したそうだよ。
呑助 アメリカの大学の先生がtppに反対だと安倍総理に話したんですか。
侘助 新聞をよく読んでいるノミちゃんが知らないのは大手新聞もテレビも全然報道しなかったらしいからね。今、大手メディアは安倍政権の政策に反するような報道は一切しないようだよ。
呑助 消費税の増税より格差を是正し、需要を喚起した方がいいというようなことを言ったという報道はあったように思いますよ。
侘助 それが現在の新聞の限界なのかもしれないなぁー。
呑助 そんなに今、言論の規制が厳しくなっているんですか。
侘助 自主規制じゃないかと思っているんだけれどね。
呑助 スティグリッツさんという方はアメリカの大学で日本人の先生について勉強された方なんですか。
侘助 そうらしいよ。宇沢弘文という経済学者に付いて勉強したようだ。
呑助 日本人経済学者がアメリカ人学生に経済学を教え、その教え子がノーベル経済学賞を受賞するなんて、日本人としてもちょっと誇らしく思いますね。
侘助 でも、今、ノーベル経済学賞というのは、どれほどの権威があるのか、疑問に思う。先日、京都大学名誉教授の本山美彦さんが言っていたよ。今、経済学というのは金儲けの手法を学ぶようなものになってしまっているとね。
呑助 経済学というのは金儲けの手法ですか。
侘助、故宇沢弘文は公正、環境、平和の3つを重視した経済学者だったそうだ。シカゴ大学で教鞭をとっていたとき、同僚に新自由主義を唱えたフリードマンがいた。フリードマンはある会社の株が値上がりする情報を得て、買いに行ったら売ってくれなかった。そのことをフリードマンが怒っていた。そのフリードマンの姿を見て、シカゴ学派との縁を切ったと宇沢東大教授が何かに書いていたのを覚えているよ。
呑助 宇沢さんという経済学者は禁欲的な倫理観をもっていた方なんですね。
侘助 本山美彦先生という方も厳しい倫理観を持った方のようだったよ。人間は欲望を制御する力を持たねばならないと古代ギリシアの哲学者、アリストテレスの言葉を引いて話していたからね。私も昔、聞いたことがある。人間は苦しみには耐えられるものだが快楽には耐えられないとね。これは同じアリストテレスの言葉のようなんだ。
呑助 分かりますね。美味しい料理を目の前にして空腹に耐えることはできないでしようね。
侘助 アメリカの議会はtppを批准しないとステグリッツ教授ははっきり言ったというから本当なんじゃないかな。
呑助 tppを推し進めている安倍政権とは何なんでしようね。アメリカから言われてしているのじゃないのですか。
侘助 オバマ米大統領は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)合意に関する声明で、「世界経済のルールを中国のような国に書かせるわけにはいかない」発言していたがね。これはアメリカの一部の意見であって多数の意見ではないのかもしれないな。
呑助 ほんとに一部の意見なんでしようかね。
侘助 アメリカのグローバルな多国籍企業経営者や株主たちの意見なんじゃないかな。
呑助 日本の場合もそれじゃ、日本のグローバルな多国籍企業の経営者やその株主たちが主張している条約がtppなんでしようかね。
侘助 そうなんじゃないかな。安倍政権というのはグローバルな多国籍企業の代理人というか、それらの企業に仕える政治家なんじゃないかと思う。日本国民のことなど少しも考えない政治家だよ。