out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

今年もレンゲツツジの四阿山~根子岳 #2

2022-07-02 22:30:01 | 山登り in 長野県
2022年6月26日(日)
根子岳山頂直下の岩場から望む四阿山
 
コミヤマカタバミ
四阿山から根子岳に向かう。
分岐の先の激下りは上りも疲れるが下りも一苦労。
時にはお花を眺めながら。
 
ようやく鞍部の一番低い場所まで来て根子岳を望む。
さぁ、また登らねば。
 
ハクサンチドリ
 
コケモモ
 
万座、草津方面が良く見えてきた。
 
最初の岩場から四阿山を振り返る。
結構調子よくここまで登ってこれた。
 
岩場にはまだまだ奇麗に咲くイワカガミとミツバオウレン。
 
ムラサキヤシオもまだ咲いていた。
 
根子岳山頂と~ちゃく!(13:47)
なんとかヘタれることなく登ってこれて良かった。
写真を撮ったり、岩に腰かけ休みながら景色を楽しみ、ゆっくりしたら下山する。
 
牧歌的で伸びやかな景色。
お花もきれいで、本当に良い所だ。
 
浅間山の雲もすっかり取れた。
山並み右のほうが湯ノ丸山、烏帽子岳。
翌日は湯ノ丸山の向こうへ。
 
下りもレンゲツツジを眺めながら。
登りは何とか頑張ったが、下りは「まだかなぁ~。」と。
 
牧場脇まで来るとミヤマアズマギクが咲いていた。
 
ハクサンフウロ
 
タカネバラ
 
ベニバナイチヤクソウ
 
アマドコロ
 
ヤマオダマキ?
 
 登りは一心に登ったが、下りは「まだか、まだか、」と随分長く感じての下山だった。 やはり疲れが出たのかな。 それでもさすが根子岳はお花も多く、最後まで楽しめた。 登山口の牧場ショップでソフトクリームを頂き、充実感一杯で車に向かった。
 
その後、昨年同様ベニバナイチヤクソウの群生地を訪ねた。 
 
まずはアサギマダラがひらり。
 
昨年より1週間遅いので、色が白っぽくなっている。
それでもこの数、広さは壮観。
 
 
 
 
 
 
充分楽しんだ。
翌日もお花散策を楽しむ。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もレンゲツツジの四阿山~根子岳 #1

2022-07-02 21:23:21 | 山登り in 長野県
2022年6月26日(日)
四阿山山頂から望む根子岳
 
 時間ができたので日~月曜日の泊りで山に出かけてきた。 が、それ程行き先を練る余裕もなかったし、天気予報も見るたびに変わるような具合だったので、あまり遠くなく、よく知った場所に行くことにした。 昨年も訪れたレンゲツツジの四阿山~根子岳。 今年は昨年ほど展望を拝めそうもなかったが、それでもレンゲツツジに白樺の森、たくさんの小さな花々が咲く四阿山~根子岳にとても登りたくなった。 近日あまり高い山に登っていなかったので、少し挑戦もしなきゃ、という思いもあった。 しかし、実際登れるかどうかの不安もあったので、今年は四阿山から先に登ることにした。 根子岳からだと鞍部から四阿山へ登る急登が本当に辛いからだ。 
 
7:35 出発
 朝7時ごろに到着するとやはり雲が多い。 それでも車の入りは多く、1番目、2番目の駐車場は満車。 3番目はバス専用。 4番目の駐車場にギリギリ入れたような具合だった。
 北アルプスのピークスは雲の中。 見えているのは戸隠方面の山々かな。
 
牧場にはたくさんの牛。 遠くから見ている分にはかわいい。
 
登山口から入ってすぐにレンゲツツジ。
さすがに終盤なのだが、木によってはこんなに花のついたものも。
 
ニシキウツギ?
 
オオバミゾホオズキ
 
クリンソウ
 
オドリコソウ
 
ギンリョウソウ
 
標高が上がるほどにレンゲツツジの花も良い状態になってきた。
 
ベニバナイチヤクソウがあちこちに。
 
段々と木の背丈が低くなり見晴らしが良くなってきた。
北アルプスの雲が取れてきた?
 
クロマメノキ
 
レンゲツツジ
 
スノキ?
 
浅間山方面には随分厚い雲がかかっている。
 
小四阿に到着。(8:52)
 
シロバナニガナ
 
ツマトリソウ
 
ハクサンチドリ
まだ早いかと思っていたが、あちこちに咲いていた。
 
根子岳の斜面の向こうに妙高の山々。
 
左に中四阿ピーク、奥に四阿山山頂。
中四阿で長めの休憩を入れる。(9:52)
ここまで順調に歩けたので、この後もバテないといいな、と。
 
ツバメオモト
 
イワカガミとコケモモ。
両方とも終盤ではあったが、まだあちこちで見られた。
 
これはミネザクラ?
 
根子岳への分岐も過ぎ、山頂まであと一息!
山頂へ向かう階段も見えている。
 
四阿山山頂と~ちゃく!(11:06)
四阿山裾野からキャベツ畑、そして奥には榛名の山々かな。
左奥は赤城山?
 
パルコールつま恋方面。
奥の方には万座や草津の山々だろうか。
 
景色を眺めてから群馬県と長野県の祠にお参り。
人が多かったので後になってしまった。
 
ヒメイチゲ
そのままお花を眺めながら根子岳への分岐へ下山する。
 
ミヤマキンバイ
 
根子岳への分岐点にある広場のような場所。(12:17)
草地には高山植物も咲いているので、注意して座れる岩を探しお昼ご飯にした。
ゆっくり休んで2座目に備える。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする