out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

ニッコウキスゲの高原を歩く #1

2022-07-15 10:00:43 | 山登り in 長野県
2022年7月11日(月)
霧ケ峰のニッコウキスゲ
 
 霧ケ峰高原へニッコウキスゲを見に行ってきた。 本当は高い山に咲くニッコウキスゲが見たかったのだが、前週は山を歩けなかったので、なんとなく体力に不安があったこと、そして天候だ。 高い山はどうも午後早い時間から雨になりそうだった。 高原なら雨が降っても傘をさして歩けるかな。 雷が鳴ったらヤダな、という気持ちもあったが、まぁとにかく行ってみた。 幸いニッコウキスゲは満開を迎えている様子。 その他にも高原、湿原のお花がたくさん見られるだろう。
 
 
 8時ごろ車山肩の駐車場に到着。 まだ余裕はあったが、駐車場には「2~3時間以上の駐車はご遠慮ください」の旨書かれてあった。 あら。 車山からグルッと八島湿原も回って、できたら鷲ヶ峰も登ってこようと思っていたのに。
 とりあえず、車山肩駐車場から咲き誇るニッコウキスゲが見えたのでそちらに向かう。 広い範囲に、とてもきれいに咲いているのだが、シカ除けの電気柵が目立つ。 シカ除け電気柵の外側にもう一回り柵があるので撮影しにくい。 人が多いし、これが無ければ群落を維持できないのだから仕方がない。
 
とても広い範囲なのでどこから見ると良いのかあまりよくわからずウロウロ。
遠くに八島原湿原が見えた。 あそこまで歩きたかったのだけどな。
まずは車山に登り、その後蝶々深山に向かい、いったん駐車場に戻ろう。
 
バイオトイレの方から。
そのまま車山に向かう。
 
車山山頂への斜面から。
こちらは電気柵の外側の柵がないので撮影しやすいが、電気柵に触れないよう十分注意。
 
駐車場向こう側の斜面、オレンジ色部分が全てニッコウキスゲ。
 
足元にはイワオトギリ?が咲き始めていた。
 
雲が多いので遠景はまったくだが、高原の風景はとても良い。
 
ミネウスユキソウ?、イワオトギリ? 種類はよくわからない。 
 
山頂が近づいてきた。
 
ミツバツチグリ
 
イブキジャコウソウもあちこちに。
 
山頂の気象レーダー前に素敵なテラスができていた。
 
テラスからの眺め。
 
車山神社にお参りしてゆく。
その後少し休憩して車山乗越のほうへ下りてゆく。
 
下って行った先にもニッコウキスゲ。
こちらも電気柵で保護されているが、外周の柵はなく撮影しやすい。
もちろん触れないように注意。
 
 
 
 
 
ハクサンフウロ
 
イブキトラノオもいっぱい。
青空と陽射しが入ると映える。
 
エゾカワラナデシコ?
 
本当は南の耳、北の耳、と行きたかったが時間短縮で蝶々深山へ。
 
何だか見たことのない花が。
ケブカツルカコソウ、というらしい。
 
エゾボウフウ?
 
ミネウスユキソウ
 
蝶々深山に到着。
奥に北の耳。
 
山頂から車山方面を望む。
 
車山肩駐車場に戻るには蝶々深山から歩いてきた方向に戻るのが近いのだが、
この風景を見て高原の中をもう少し歩きたくなってしまった。
 
右に行っても左の丘に上がっても八島湿原の方には行けるようだが、標識は左だけ。
私は駐車場に戻るので左へ。
 
草原にはコウリンカが咲き始めていた。
 
草原の丘のトップから八島湿原、その向こうに鷲ヶ峰。
 
なだらかに下ってクヌルプヒュッテの方へ。
下の森の中に入って行き、右の方に行けば八島湿原に行けるが、
私は左の丘の上に登ってゆく。 なだらかだからそんなにきつくないよね、と思っていたが。
 
草原にはヨツバヒヨドリがたくさん。
 
この小さな看板を見落とさないと、ショートカットできる。
 
ウツボグサもあちこちに。
 
陽が出てきて暑くなってきた。
バッタも日陰で休憩中。
 
車山肩への登り中、この日一番の日照りになった。
草原の斜面は直射日光で登りがきつい。
コンビニで凍った飲み物を買ってきて良かった。
八島湿原に向かい、鷲ヶ峰に登るなんて無理だったかも、と思う。
 
車山肩近くのニッコウキスゲ群落に戻った。
陽射しも青空も出て、キスゲのオレンジが鮮やか。
 
観光客も続々来ているので、車を出さないと悪いな。
 
 
 昼ごろ駐車場に戻り出庫。 平日だが車はかなり来ていた。 八島湿原の駐車場に移動して八島湿原を見たいが、駐車場が空いていないかも。 時間も早いから駐車場待ちするのはかまわないが、停められるかな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする