2023年4月17日(月)
南高尾 ニリンソウ
もうすっかり遅いとは思ったのだが、やはり高尾のニリンソウは見ておきたい、今週はしっかり歩きたい、南ばかりでなく北も気になる、という事で裏高尾~小仏城山~南高尾、を歩いてきた。
裏高尾。 中央高速道路沿いの緑も濃さを増してきた。
この時間は青空だが予報は曇り
フジの花があちこちできれい。
CMでもおなじみのシャガもそろそろ終盤かと言う程。
シウリザクラかウワズミザクラかわからないが、ここにもあったのかと。
ナツトウダイ
イチリンソウ
スギナ
ムラサキケマン
ラショウモンカズラ
キバナオドリコソウ
外来種らしい
ホウチャクソウ
ツルカノコソウ?
フタバアオイ
チゴユリ
ヒトリシズカ
小仏城山のお茶屋さん前にはヤエザクラがまだ咲いていた
雲は多かったが富士山が見えた
小仏城山で持ってきたパンを半分くらい食べ大弛峠へ
ニガイチゴ?
イカリソウ
キランソウ
ハナイカダ
コンピラ山のベンチで残りのお昼ご飯をいただいた
ヤマツツジが最盛期かと思っていたが、こちらも既に終盤
中沢山の観音様周辺のヤマツツジは既に数輪しか見られなかった
あちこちで見られたのはジュウニヒトエ
ただこちらも終わっていたものもあり
入沢山から小仏城山と高尾山を望む
こちらでコーヒーブレイク
ニリンソウ群生地
最終版ではあったがこのくらいは見られた
三輪ついたニリンソウ
ヤマブキソウはたくさん見えるがパラッと雨が降ったりしたせいか花が閉じている物が多い。
日なたで花が開いているもの
植栽のクマガイソウは満開
こちらもまだ見られて良かった
カヤネズミ?
南高尾を下山してくると視界の隅に動くものが。
よくよく見ると3センチくらいの真ん丸なネズミがチョコチョコと歩いては何かを拾い食べている!
「えぇぇーっ!!?」とビックリし、カメラを向けてもまったく動じず、
むしろこちらに寄ってくるくらい。
あまりの小ささにカヤネズミかと思うが、ネットで調べるカヤネズミよりさらに丸いように思う。
日本で一番小さなネズミはカヤネズミだそうだが。。。一体何者?
高尾山麓 カヤネズミ?
裏から南へと高尾山を歩かれ、展望とニリンソウ
やヤマブキソウなど沢山の花々が楽しめ、良かった
ですね。
クマガイソウは植栽ですか~実は家の近いところに
自生しており、今年初めて見てきました。
間もなく初夏、ネズミも元気になりますね。
少し遅いくらいだとヤマブキソウ、クマガイソウにちょうど良い、
と言うタイミングのはずですが、そちらにも遅すぎかも、と心配していました。
見られて良かったです。
ご自宅近くのクマガイソウ自生地は他のお花も奇麗で、
とてもうらやましく拝見しました。
ネズミは逃げる様子もなく、何かを拾っては食べていたので、
とても元気そうでした。w
普段なら怖いネズミですが、このネズミは本当に小さくて、
触ろうとは思いませんでしたが、見ている分には本当にかわいかったです。