out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

鷲ヶ峰&車山 スノートレッキング #1

2023-03-02 08:58:40 | 山登り in 長野県
2023年2月22日(水)
鷲ヶ峰から北アルプスを望む
 
 一日休みになったこの日は甲信地方の天気がとても良さそうだった。 昨年初夏、ニッコウキスゲを見に車山から八島ヶ原湿原周辺を歩いたが、鷲ヶ峰に登ることができなかった。 冬の晴れた日に登れれば素晴らしい展望のようだ。 前日は夜まで仕事だったので、そこそこ早起きをして向かった。
 
 
 中途半端な早起きで、さすがに諏訪までは時間がかかる。 さらに凍結した道路を慎重に運転して行ったので、八島ヶ原湿原の駐車場に到着したのは 8:30過ぎだった。 それでも先行車は一台だったのでラッキーだった。 駐車場は除雪してある部分が少なく、土、日曜日などは停められない車もあるかも、と思った。 また、車山~八島ヶ原湿原付近、使用できるトイレは、霧ヶ峰スキー場(強清水)、車山肩(バイオトイレ)、車山高原SKYPARK スキー場 、の3ヶ所なので注意。
 
駐車場から道路をくぐるトンネルを越えると結構な雪。 ( 9:05 )
この日も6本爪を履き、ワカンを持参して行ったが使わなかった。
シカ柵を越えて鷲ヶ峰に登ってゆく。
あのピークまで登ったらすぐに山頂? 斜面にはあまり雪がない。
 
駐車場からも既に良い景色だったが、
少し登るだけで素晴らしい!
左隅に駐車場が見える。
 
登り始めに見えたピークまでもう少し。
そのピークを越えると。。。
 
やはり先があった。 ( 9:27 )
いい感じの稜線からは歩きながら360度絶景が拝める!
 
後方には中央アルプスと共に諏訪湖も見えてきた。
 
ハートの八島ヶ原湿原の向こうには車山。
更に向こうに八ヶ岳、富士山、南アルプス。
 
歩いてきた稜線。
 
これから向かう稜線。
左奥のピークが山頂の様だ。
 
根子岳・四阿山~浅間山
 
山頂までもう少し。
 
鷲ヶ峰山頂と~ちゃく! ( 9:55 )
 
素晴らしい眺めだ!
北アルプスが穂高連峰から鹿島槍ヶ岳まで見えている。
右奥には美ヶ原。
 
中央の三峰山にも登ってみたいものだ。
 
御嶽山に乗鞍岳
 
鳳凰、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、千丈ヶ岳
 
根子岳・四阿山、岩菅山、湯ノ丸山、篭ノ登山、高峯山、黒斑山、浅間山
 
穂高連峰、槍ヶ岳、常念岳、大天井岳、燕岳?
 
権現岳、編笠山、富士山
 
山頂付近は時折風が強く、空気もとても冷たい。
写真を撮る手の感覚もおかしくなってきたので、下山する。
 
八島ヶ原湿原に向け下降。 ( 10:45 )
左奥に頭を出している蓼科山、右奥に南八ヶ岳。
中央に車山と少し左に蝶々深山。
下山したらあちらに行ってみる。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴天?。。。湯ノ丸山~烏帽... | トップ | 鷲ヶ峰&車山 スノートレッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り in 長野県」カテゴリの最新記事