![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/644168344d30fb44f195b35f4f61a12a.jpg)
緊急事態発令中の山は辞めておこうと思っていたのだが、5月12日以降も延期となりどうしたものかと思う。
なるべく迷惑を掛けぬよう、高尾山を歩いてきた。(5月中旬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/ea3d8e5e698dbfae395e599658ed8c3e.jpg)
キンラン
もうすっかり終わっただろうと思っていたが、まだあちこちで見られた。
これほど咲くとは驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/a7e1d2f7780bdf4b077c14e65cf4945c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9b/a605dd3ab25786222561a750070671ba.jpg)
ササバギンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/a2256695234ad039ec3951eb76b4b074.jpg)
エビネ
あるとは聞いていたが気づかず。
これも今まで何度も歩いたトレイル脇にもたくさん咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/a9f3664f6bbee1c35bb95c2abe7d3b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/68259c35ba22eb8bdde3eef6e187ddf9.jpg)
ツレサギソウ
こちらは今回たまたま見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/5135b0318766bf1fa63f067b1802dde5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/750ec81b6156b58c3d6ada70fe9ce216.jpg)
ワニグチソウ
ようやく見られたが、本当は花の先がフリルのちょうちん袖の様に開く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/8a4a3021c54542470739fc4aa8a5b069.jpg)
オオバウマノスズクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/c8d69349e7bfdb30e2ce9ac141264ed3.jpg)
とても変わったお花。
こちらもようやく見られた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/bcfe811d74e2784943bade67ee7d22bb.jpg)
オカタツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/61d96fc7a33989ee95a23913befa6ca4.jpg)
シロバナコバノタツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/06185d6b41b7cb89b5525e4605fc9548.jpg)
イナモリソウも咲き始めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/14a4fc4d3b78fd2176eff234227263e2.jpg)
金色に光っていたムシ。
鳥の糞に擬態しているのだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/21843e44bc0e6ccb853d160a99a8b4db.jpg)
ヒメシロコブゾウムシ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/9901deb8bc74676c075968484c1d28bc.jpg)
たいして歩いてはいなかったのだが、帰りはヘトヘト。
翌日は体中筋肉痛だった。